双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

娘、笑顔で帰宅。父、夕飯なし??

2019-10-26 08:45:19 | 双極性障害とともに。


 昨夜、


 娘、


 リュック姿で、

 
 手に いっぱいの お土産を持って、


 よい笑顔で 帰ってきました。


 「 楽しかったぁ~。」って。。





 しばらくして、

 
 私、


 「 で、夜ご飯、どこで 食べてきたん??」


 娘、「 私、機内食で 食べてきてん。」


 ?????


 と いうことで、


 2人での 外食は、なし~!!




 で、お父さん、


 娘の お土産の中の、


 ‘ ご当地 インスタントラーメン ’ を、


 お一人で 作って


 召し上がってました。





 今朝は、


 まだ、娘、爆睡中。


 夫と私は、


 娘が 「 明日の朝に。」と


 買ってきてくれた、

 
 美味しいパンを 食べました。


 ご馳走様でした。




 娘の話では、


 後日届く トランクの中に、


 チーズ〇〇〇 ⇐ 聞き取られず。


 が、入っているそうです。


 で、それが 届けば、


 夕飯 作ってくれるそうです。



 キッチンに 立つのが、


 楽しくなって きているんかな???



 でも、「 美味しい~!」って、


 言ってもらえると、


 嬉しいよね。






 さぁ、今日も スタートです。





 私、スマホ 買い換える予定。



 今の 私。


 通話、メール = ガラケイ


 その他 = 格安スマホ


 これで、十分 というか、


 これが、便利なんです。



 が、スマホ、初めてもつので、


 お安いのを 買ってまして。。。


 カメラの機能が、


 それは、悪くて、悪くて・・・・。




 で、同窓会の前に、


 買い換えます。


 だって、みんなと 撮りまくりたいもん。



 勿論、夫に 付き添ってもらって、


 買いに 行ってきます。


 後の設定も、夫に お願いしています。


 ほんま、


 夫あっての 私です。




 
   

父、喜んで 迎えにいく。。。

2019-10-25 09:03:34 | 双極性障害とともに。

 

 今晩 娘 帰ってきます。


 夫の 頭の中、


 「 迎えに行く。」が、


 当然のように、あります。



 でっかい トランクは、


 宅配便で、明日、自宅に 届きます。


 娘、リュック ひとつです。


 でも、「 迎えに行く。」は、


 揺るぎません。






 ドライブ?? 楽しいやん。


 「 私も行きたい~!」と言ったなら、


 方向が 違って、


 一度、家に戻るのは、ロスタイム


 とのことを、


 やんわりと 言われました。

 
 平たくいえば、


 断られたんです。




 夕飯、夫と娘、とです。


 お外食です。


 私、また、お一人様の 夕飯です。




 
 夫、最近よく言う 言葉。


 「 大学生になったら、

   親との旅行なんて、なくなる。」


 なるほど。


 娘も、


 「 〇〇ちゃんと、韓国 行くねん。」

 
 等々、言っております。





 でもね。


 娘さん。


 まだ、大学生に なってません。


 と言うか、合格 していません。


 と言うか、受験 していません。


 と言うか、受験体制に 入ってません。


 

 娘、沖縄には、一緒に行くそうです。




 で、で、でね。


 私、聞いてしまったのです。



 「 あのなぁ、お友だちと 出かける時に、


  車が、必要になったら、


  言っておいで。


  お父さんは、


  車の中で、待っていることも、


  出来るし・・・。」


 的な 夫の 言葉。
  
 



 は~い!!


 今晩、楽しい時間、


 お過ごし下さ~い!!





 さぁ、今日も、スタートです。



 今日は、いつもの 友人と、


 ランチです。


 いつもの、ドリンクバー


 超! 充実の お店。




 あかん、同窓会前や。


 一日、一日、


 同窓会の日は、


 迫ってくるわけで・・・。


 
 いろいろ揃った 


 フレーバーティーに

 
 とどめておこうか?
 

 はたまた、今日位?に、なるのかな??





 デザートは、


 ミニ! パフェにしよう。


 そうだ! ミニ!! だぁ。(^-^; 
  





 

記念日~♪ 初デート記念日~♪♪♪

2019-10-24 08:21:17 | 双極性障害とともに。




 昨日、


 夫、帰宅 早い。


 帰宅時、私 入浴中。


 ( 夕飯前の入浴が、スムーズなんです。)




 私、朝から、何も言わず。




 でもね~!!


 夫、ケーキを 買って


 帰ってくれていました!!





 昨日は、


 私たちの < 初デート記念日 > なんです。




 カレンダーに、毎年、


 しっかりと 花まる💮 つけています。






 「 26年前かぁ。」と 私。



 もう、26年ですもん。


 当時の話は、なしです。


 ( 何年か前までは、

  思い出話、していました。)



 昨日の会話は、ケーキに ついて。


 私、「 これ、どこで 買ってきてくれたん?? 」


 夫、「 〇〇駅の近く。」


 

 私、「 これ、下にも、何か 入ってる。」


 夫、「 チョコレートや。」




 私、「 この入れ物、


( ハローウィンの カボチャがついた 陶器 )
 
    どうする?」



 夫、「 うん・・・。捨てるしかないなぁ。」


 私、「お母さん(母)なら、残しておくね。」



 と いった具合。




 美味しかったです、とっても。


 

 食後の ケーキ。

 
 たんぽぽ珈琲と 一緒に。





 26年かぁ、


 あまり、ピンと こなくなってる。


 でも、あの出逢いが なければ、


 娘は、この世に、生まれていなかった。




 そして、


 この人でなければ、


 私のこの病、受け入れてくれなかった、


 そう思っています。




 おお!

 
 もっと、感謝しないと・・・。






 さぁ、今日も スタートです。



 昨夜、同窓会 幹事仲間の Y君と ライン。


 遅くまで、楽しんでました。


 


 同窓会当日、


 2次会も、スタンバイしていること、


 友人他に、


 「 それとなく。」伝えていこうと。




 で、疑問 発生!


 「 それとなし 」


 「 それとなく 」


 これ、どっちが 正しいん??



 
 私、検索。


 「 ‘ それとなし ’ 

   = それとなく、遠回しに 言うこと。」


 とも、記載されている。



 でも、‘ それとなく ’は、


 単独で、記載されている。




 結局は、


 「 日本語って、難しい。。。


   かまへん かまへん。。。。」

 
 にて、終了。




 同窓会まで、


 後、10日です。




 今は、せっせと、


 手の手入れに励んでます。


 といっても、


 ドラッグストアの ハンドクリーム


 塗るんですけれど。(*^-^*)
 

   


 
 
 

夫、帰宅~! 私、爆睡~!

2019-10-23 07:44:20 | 双極性障害とともに。

 
 昨夜、遅くに、

 
 夫、帰宅です。



 私、「 先に寝ます。」と ライン送って、


 眠前薬 飲んで、


 早々に、お布団へ。




 当然?? 夫の帰宅は、


 夢の中。




 ワンコの「 おかえりなさ~い。」の


 賑やかな ご挨拶も、


 全く わからず。




 
 今回の 夫の出張は、


 ワンコ、訓練所に 預けなかった。。。


 雨の中でも、

 
 トイレの為、


 散歩に 出かけた。。。




 家事も、


 ぼちぼちと、やっていた。。。




 娘との 関係も、


 いたって、良好やった。




 これらのこと、

 
 自信に つながっていきます。 




 
 夫の 出発時は、


 調子 良くなかった。




 でも、この間に、


 持ち直した。




 これ、私には、大きなことです。





 これで、おそらく、


 夫の出張等に、


 びくびくすること


 減っていく、


 いずれは、なくなっていくと、


 そう 思えます。





 そうそう、


 ワンコ!


 以前は、分離不安から、


 フード 食べず、


 元気もなし、でしたが、


 ( これ、夫、結構 嬉しい??? )


 今では、


 「 まだ 食べるん??? 」


 食欲 もりもりで、


 元気! 元気!!



 ワンコも、学習しています。(*^-^*)






 さぁ、今日も スタートです。




 娘の 修学旅行、


 お天気に 恵まれているようです。


 自由時間、たっぷり。



 お友だちとの、


 ランチに、


 なんたって、スィーツ たっぷり。


 ひとまわり 丸くなって


 帰ってくるんやろうな。


 青春って、いいなぁ!


 

食っちゃ寝ぇ~! 食っちゃ寝ぇ~!

2019-10-22 08:56:13 | 双極性障害とともに。


 昨日の 私です。



 だめですね。


 一人なら、


 まともなもの 食べません。



 フランスパン、


 竹輪 〇袋 ⇐ 大好きなんです。


 ぱりんこ ⇐ ミニおせんべい。


 カップスープ、


 他。。。。


 と いった具合です。




 で、後は、


 お布団の上で、


 ゴロゴロ、ゴロゴロ。



 テレビに、


 スマホ、ライン。。。




 
 でもね。


 というか、


 真剣なこと です。



 相も変わらず、


 ‘ 氷 ’ を、


 ずっと 食べているんです。


 
 この‘ 氷食症 ’ なんとかしないと。



 主治医は、弱腰 そのもの。


 以前は、


 「‘ 氷食症 ’は、難しい・・・。」


 と、言って、


 スルーされました。




 が、次回の受診では、


 もう一度、相談しようと思います。





  
 さぁ、今日も スタートです。




 テレビでは、


 < 即位の礼 > の 模様が、


 流れています。




 昭和、平成、そして令和。


 3つの世代を 生きているんやなぁ。



 次の世代は、生きてるんかなぁ???



 って、ことは、


 天〇陛下さんより


 長生きでしょ?


 なんか、無理っぽいやっ。(笑)