シリア騒乱と修羅の世界情勢

第三次世界大戦を阻止するブログです。

G20は3.7 mb / dで石油生産を削減することに同意:大臣

2020年04月13日 | シリア
<figure class="item-img">G20は3.7 mb / dで石油生産を削減することに同意:大臣
</figure>

テヘラン、4月13日、IRNA –イランの石油大臣は日曜日の夜、G20諸国が1日に370万バレルの石油生産を削減することに合意したと述べた。

Bijan Zangenehは、サウジアラビア、クウェート、およびUAEは、OPEC-Plus会議で合意されたものに加えて、石油生産のシェアを1日あたり2 mb削減すると発表したと述べた。

OPEC-Plusの追加セッションの後に、ザンゲネは、会議は木曜日と金曜日の会議のフォローアップであり、メキシコは10 mb / dの削減に同意しなかったと述べた。  

同氏はこの合意によると、メキシコはその生産量を40万バレル削減すべきだったが、それには同意しなかったと述べた。

最後に、メキシコは石油生産を10万バレル削減することに合意し、米国は30万バレルを市場から取り除くと約束した、と彼は言った。

Zangenehは、5月1日から10 mb / dの削減契約が実施されると付け加えた。

バランスが徐々に石油市場に戻ることを期待して、彼は協定が1年間維持されると言いました。

契約によると、最初の2か月間は10 mb / d、次の6か月間は8 mb / d、2021年の初めから2021年4月まではOPEC-Plusの生産から6mb / dが削減されます。  

米国の制裁により、イランは生産量の削減を免除されています。

9417 ** 1430

Twitter @IrnaEnglishでフォローしてください

 

 

 

 

 

<figure class="item-img">ザリフ、アフガニスタンの当事者間の団結の重要性を強調</figure>

テヘラン、4月12日、IRNA –イラン外相モハマドジャバザリフは、アフガニスタンのさまざまなグループ間の団結の重要性を強調し、平和と安定を確立し、相互協力を発展させた。

ザリフは日曜日にアフガニスタン外務省モハマド・ハニフ・アトマールの監督者との電話での発言で述べた。

以前、ザリフはアフガニスタンのアシュラフガーニ大統領とアフガニスタンイスラム共和国の統一政府の最高責任者であるアブドラアブドラと個別の電話での会話で、平和と国家の和解に関するアフガニスタン憲法に基づく政治体制の重要性を強調し、イランはすべてのアフガニスタンの政治グループの参加により、アフガニスタンの和平プロセスを支援します。

彼はまた、最近のアフガニスタンでの大統領選挙の後に起こった論争をレビューしました。

平和とアフガニスタン内の会談、コロナウイルスとの闘いに関する相互協力は、双方によって議論された他のトピックの一つです。 

ガーニ氏とアブドラ氏はまた、イランの支持とアフガニスタンの政治問題の解決を支援する準備ができていることを評価した。

イラン外務省は声明で、アフガニスタンで停戦を実施するという国連事務総長の計画を支持した。 

声明は、イランはすべての戦争で世界的な停戦を宣言し、人種、性別、年齢、民族、宗教に関係なく、すべての人間に対して残酷に攻撃したコロナウイルスとの戦いに焦点を当てることに関して、国連事務総長アントニオ・グテレスのパートナーであると考えています。

9376 ** 2050

Twitter @IrnaEnglishでフォローしてください 

 

 

 

 

 

 

<figure class="item-img">世界教会評議会はイランへの制裁解除を要求</figure>

テヘラン、4月12日、IRNA –世界教会評議会および全米キリスト教会協会(PBUH)は、イスラム文化および関係組織(ICRO )世界の宗教指導者にメッセージを送った。

宗教指導者へのトルカマンのメッセージの後に、世界中のいくつかの教会組織がトランプ米大統領への手紙でイラン国家に対する制裁を解除することを書いた。

次のような手紙;

この機会に、イースターの日曜日(40日間の断食の後の素晴らしいキリスト教の祝日)は、世界中のキリスト教徒にとって毎年恒例の教会のカレンダーで非常に重要な日です。イスラム教徒がラマダンの聖なる月に近づくにつれて、私たちは直面しています。私たちが宗教集会に出席することを控えることを要求する新しくて挑戦的な現実。私たち自身と私たちのコミュニティを病気や怪我から守ることができるように。

この前例のない状況では、私たちは深く考え、(行動の)新たな始まりを更新し、探求する特別な機会と責任も持っています。コロナウイルスは人類共通の敵です。

このウイルスは、国籍、民族、宗教、政治、その他の人間の所属に関係なくすべての人を脅かし、健康や貧困の影響を受ける人々やコミュニティへの影響のみが非常に差別的です。

流行病への効果的な対応には、これまでにないほどの世界的な連帯と協力、最も脆弱な人々への特別な配慮、そしてより脆弱な状態にするための迅速な行動が必要です。この文脈において、私たちは、世界教会評議会、米国の教会の共同行動の組織、および全米イエス・キリスト教会協会(pbuh)として、イランに対する米国の制裁に対する深い懸念を表明しています。人。

国際連帯と人道主義の原則の文脈において、そして国際的な停戦を求める国連の要請に応じて、私たちは、この広範な蔓延と闘うための努力を強化するために、金融制裁を含むイランに対する壊滅的な制裁を解除するよう要請します。ウイルス。医薬品や設備を輸入するイランの能力を取り消し、国際通貨基金がイランの緊急融資要求に対応して危機の解決を支援できるようにします。

世界的危機の文脈において、私たちは米国に、制裁および制裁を、シリア、ガザ、ベネズエラ、キューバなどの人々が政治紛争の犠牲者である世界の他の地域に課すことも要求します。薬や医療機器を服用してください。

現在の状況は、コロナ危機の前に処罰の方針を追求することを決して助けていない。今こそ、コロナの蔓延を抑制し、脆弱な人々を保護するとともに、この共通の敵であるコロナを倒そうとする国際的な連帯と協力の時です。

イラン保健省広報室のキアヌッシュジャハンプール首相は、イランでは合計71,686人がコロナウイルスに感染しており、COVID-19との戦いで4,474人が命を落としたと語った。

Jahanpour氏は、昨日から1,657の新たな感染例が検出されたと付け加えた。

イラン当局は3,930人の患者が危機的状況にあると繰り返した。

彼は過去24時間で117人のCOVID-19患者が命を落としたと述べた。

Jahanpourは、家にいることを続けるよう人々に促し、これまでに263,388のCOVID-19テストが実施されたと述べました。

イランは、学校や大学の閉鎖から文化的および宗教的集会の中止に至るまで、この病気の蔓延を阻止するために多くの措置を講じてきました。また、公共の場所を常に消毒および消毒しています。

61258 ** 2050

Twitter @IrnaEnglishでフォローしてください 

<section id="box2473" class="box cards cards-sm desc-bg" data-conf="{}"><header>

関連ニュース

</header>
</section>

 


米空軍、2つの州でハシュドアルシャアビをスパイ

2020年04月13日 | シリア
<article class="entry-box clearfix"><header>イラクのセキュリティ情報源:

米空軍、2つの州でハシュドアルシャアビをスパイ

 

</header> <section> <figure>米空軍、2つの州でハシュドアルシャアビをスパイ <figcaption></figcaption> </figure> </section>

イラクの治安筋は、米国の戦闘機がバシェルとアルアンバールの2つの州を定期的に飛行し、ハシュドアルシャアビ(人気のある部隊)をスパイしたと語った。

<section>

AhlulBayt News Agency(ABNA): イラクの治安筋は、ハシッドアルシャアビ(人気のある部隊)をスパイするために、米国の戦闘機がバベルとアルアンバールの2つの州を定期的に飛行していると語った。

米国の戦闘機は、バベル州北部のファルイエ南部のジャルフアルナスル地域のハシッドアルシャアビ本部と、アルアンバール州の近くの他の地域、およびアルラザザ地域で偵察作戦を実施しています。匿名性を求めた情報筋の情報筋であるカルバラに向けて、日曜日にアラビア語のアルマロウメニュースウェブサイトに語った。

彼によると、ハシュドアルシャアビ軍はすべての基地で強力な安全対策を採用しており、米国によるあらゆる可能性のある奇襲攻撃に備えています。

4月上旬、アラビア語の名称Hashd al-Sha'abiでよりよく知られているイラクの人気動員部隊(PMU)は、声明の中で自国に拠点を置く米軍を「占領者」として非難し、アラブ国の占領をもたらすことを誓約しました。最後まで。

Presstvの報道によると、これからアラブ諸国の米軍は「占領軍」として扱われるとハシュドアルシャアビグループは語った。

声明は、彼らの決定の理由として、米国がイラクからの軍の撤退を拒否したこと、およびイラクに対する「継続的な攻撃」を引用した。

「あなたは占領軍であり、武力の言葉だけを尊重することを皆に証明しました。これらの拠点では、占領者として扱われます」と声明は述べている。

また、イラクの抵抗部隊の軍事作戦は、米国の侵略に対する基本的な対応であるとも述べた。

「これまでに行われたすべての作戦は、[米軍に対する]作戦を行う決定が当時行われていなかったため、あなたの攻撃に対する軽微な対応にすぎなかったことに注意してください。」と

彼らは強調した。抵抗勢力を標的とする最近の米国の脅威は、彼ら自身の失敗を隠すことを目的としています。

声明は、Asa'ib Ahl al-Haq、Harakat Hezbollah al-Nujaba、Kata'ib Sayyid al-Shuhada、Kata'ib al-Imamによって署名されましたアリ、ハラカットアルアウフィア、サラヤアシュラ、ハラカットジャンドアルイマーム、サラヤアルクラサニ。

3月下旬、他のPMUグループであるカタイブヒズボラは、米軍による計画から蓋を吹き飛ばし、地上軍に後援されて、現在エリートテロ対策部隊の基地に対して大規模な空中作戦を実行しました。新しいコロナウイルスのパンデミックとの戦いで政府。

PMUの声明はイラク国民へのメッセージで締めくくられ、抵抗グループは米国が国を占領してその資源を奪うことはできないと誓った。

この声明は、イラク議会と軍による、すべての外国軍のアラブ国への早期撤退を求める以前の呼びかけと一致しています。

イラクの議員は満場一致で1月5日に、イスラム革命警備隊のクッド軍の指揮官であるQassem Soleimani中尉の暗殺後、米国が主導するすべての外国軍の撤退を要求する法案を承認し、 2日前にバグダッド国際空港近くのドナルドトランプ米大統領によって承認された米国空爆のPMU副首相であるアブマディアルムハンディスとその仲間たち。

.................................................
終了/ 257

</section>
<section>
<button class="btn btn-default dropdown-toggle" type="button" data-toggle="dropdown" aria-expanded="false">シェア</button>
</section>
</article>

関連記事

 

 

 

 

 

 

<article class="entry-box clearfix"><header>

COVID-19テストを実行するための供給が不足しているためにガザの健康状態は重大:省

 

</header> <section> <figure>COVID-19テストを実行するための供給が不足しているためにガザの健康状態は重大:省 <figcaption></figcaption> </figure> </section>

包囲されたGaze Stripの保健省は、コロナウイルスのパンデミックの中で主要な医療研究所が必要な物資の深刻な不足に直面しているため、貧困層の危機的な医療状況を警告しています。

<section>

AhlulBayt News Agency(ABNA): 主要な医療研究所がコロナウイルスのパンデミックの中で必要な供給の深刻な不足に直面しているため、包囲されたGaze Stripの保健省は、貧困層の危機的な医療状況を警告しています。

記者会見で、同省のスポークスマンであるアシュラフアルクドラ博士は、関係するすべての関係者、寄付者、および組織に対し、イスラエルの包囲された領域を支援して、医療および実験室のニーズに加えて人工呼吸器および集中治療用ベッドを送ることで感染を抑制するよう要請し、パレスチナ情報センターは日曜日に報告した。

彼の苦痛の電話は、ガザの中央研究所がCOVID-19テストを処理するために必要な供給品を使い果たしたと発表してからわずか2日後に来ました。世界中で猛威を振るっているコロナウイルス。

彼は当時、悲惨な状況がすでにテスト用のサンプルを提供していた何百人もの隔離された人々の隔離を終わらせるために必要な手順を確実に遅らせるだろうと強調しました。

木曜日のクドラはまた、国際社会と救援組織に、封鎖された飛び地に、100枚の人工呼吸器と140の集中治療用ベッドを含む、重要な医療および研究室のニーズを提供するよう求めました。

COVID-19疾患は、世界中の210の国と地域に影響を与えています。これまでに1,795,180人以上が感染し、109,950人以上が亡くなりました。

世界保健機関(WHO)はすでに集団発生を世界的なパンデミックと宣言しています。

パレスチナの厚生省による公式の数字は、日曜日の時点で268人がCOVID-19に陽性反応を示し、他の2人がこれまでに占拠された西岸で死亡し、ガザ地区を封鎖したことを示している。

彼の発言の他の場所で、クドラは保健省が先週、一部の医療従事者や警備員を含むガザの検疫センターからの1,381人の釈放を承認したと述べました。

同氏はさらに、この病気で陽性と判定された4人は隔離病院で​​健康状態を回復しているが、回復した他の9人はまだラファ国境付近の検疫センターにいた。

ガザの人口の大多数は、人口密集の難民キャンプに住んでいます。そこでは、社会的距離をとることはほとんど不可能であり、必要な安全対策がすぐに取られない場合、新しいコロナウイルスは飛び地に暴れます。200万人近くのパレスチナ人が、長年にわたる陸海空のイスラエル軍による封鎖下にある飛び地に住んでいます。

関連する進展なし、ガザ内務副大臣タウフィックアブナイムは、コロナウイルスに襲われた飛び地の健康状態は依然として深刻で気になると述べ、飛び地の住民による予防措置の観察は満足のいくものではないと警告した。

「市場、結婚式、喪の家での集まりには警告しましたが、市民のコミットメントの割合について私たちが持っている指標は満足できません。」と彼はアルアクサ衛星チャンネルによるインタビューの放送で言った。

しかし、彼はガザの政府当局が採用した予防策を賞賛し、彼らの努力がCOVID-19を抑制し、そのさらなる拡大を阻止する上で好ましい結果をもたらしたことを強調した。

日曜日に、パレスチナのハマス抵抗運動は、伝染病と闘うための取り組みの一環として、ガザの関連当局に1,000を超える検疫部隊を引き渡したと発表しました。

プレスリリースでは、運動は土曜日に完成したユニットを構築するためにわずか2週間を費やしたと述べました。

ハマスによれば、そのようなユニットはガザの北部に500、南部に500のユニットが設置された。

保健省の命令によると、南のラファ国境検問所と北のベイトハヌン(エレズ)国境検問所を通過してガザに戻る市民は、これらの検疫部門に一定期間滞在しなければなりません。

2007年6月以来、ガザ地区はイスラエルの包囲下に置かれています。封鎖により、生活水準が低下し、かつてないレベルの失業と容赦のない貧困が発生しました。

イスラエルの政権はガザンの基本的な権利、たとえば移動の自由、適切な賃金のある仕事、適切な医療と教育を拒否しています。

2008年以降、イスラエルはガザに対する3つの戦争を繰り広げ、数千人のガザンがこれらの戦争で殺害されました。

.........................................
終了/ 257

</section>
<section>
<button class="btn btn-default dropdown-toggle" type="button" data-toggle="dropdown" aria-expanded="false">シェア</button>
</section>
</article>

関連記事


イラン、「低リスク」活動の再開に伴いコロナウイルス警告を更新

2020年04月13日 | シリア
2020年4月12日-14:29
ストーリーコード: 458519

イラン、「低リスク」活動の再開に伴いコロナウイルス警告を更新

<article id="docleadarea" class="">
国家通信社のIRNAによると、ハッサン・ルーハニ大統領は、イラン国民に対し、「低リスク」のビジネス活動が土曜日に再開されたため、引き続き新しいコロナウイルス対策を尊重するよう要請した。
</article>
<figure class="img_center">
イランはとしてコロナウイルス警告を更新します
</figure>
<article id="" class="">首都テヘランを除き、多くのショップ、工場、ワークショップが全国で営業を再開しました。首都テヘランは、4月18日から再開され
ます。人々から真剣に尊敬されている」と語った。
多くの政府機関も再開し、スタッフの3分の2が混雑を減らすために活動しました。国営テレビによると、イランのコロナウイルスの発生の初期の震源地であった120万人の都市Qomでは、約24,000の事業が再開すると見られている。
「私たちは店を消毒し、顧客に手袋を提供しています」とQomの書店は州営テレビに語った。
イスラム共和国は中東の国であり、COVID-19呼吸器疾患の影響が最も大きく、感染の拡大を抑えるために苦労しています。しかし、政府はまた、公共活動を制限するための措置が、制裁によってすでに打撃を受けている経済を破壊する可能性があることを懸念しています。
劇場、スイミングプール、サウナ、美容院、学校、ショッピングセンター、レストランなどのリスクの高いビジネスはまだ再開されていません。
学校と大学は閉鎖されたままであり、文化的、宗教的、スポーツの集まりの禁止が課されました。イランはまた、4月下旬に始まるラマダンの聖なるイスラム教徒の断食月を記念するすべての公共行事を禁止する可能性があります。
それでも、保健当局は、多くのイラン人が家にいるよう訴えることを無視し、アウトブレイクの第二波を警告していると繰り返し不平を言っている。イランの死者数は4,357人に達し、70,029人が感染した。
「人々が今、比較的良い状況で傲慢になり、抗コロナ健康対策を無視するなら...私たちはきっと(病気の)ハードで重いフェーズに直面するでしょう」とナマキ保健相は州テレビで述べた。
報道機関は、公共交通機関がコロナウイルスの広がりの20%以上を覆っているという当局の警告にもかかわらず、テヘランの都心の高速道路や混雑したバスや地下鉄の車での交通渋滞を示す写真を載せました。
一方、イランは、大量の刑務所からの脱出を導いたとされている死刑囚を処刑した、とIRNAは、コロナウイルスの発生の恐れがいくつかの機関で暴動を引き起こした後に報告した。
当局によると、イランはコロナウイルスの大流行に対応して、政治犯を含む約85,000人を一時的に刑務所から釈放した。
IRNAは土曜日に言って政府のスポークスマンアリラビエイを言ったと報告しました: "長期のシャットダウンの場合、約400万人が失業する可能性があります...除名。」</article>

 

 

 

 

 

<article id="docleadarea" class="">
イエメンへの侵略の背後にあるサウジ政権の主な理由は西アジア地域に対する支配を獲得することであると米国の政治評論家は主張し、貧困国での王国の戦争はサウジアラビアのモハメッドビンサルマン皇太子に対する「恥ずかしさ」であると付け加えます。
</article>
<figure class="img_center">
イエメンに対するサウジ戦争はビン・サルマンへの「恥ずかしさ」:アナリスト
</figure>
<article id="" class="">
フロリダの独立国家安全保障アナリストであるブライアン・ダウニング氏は、イエメンに対するサウジ戦争とサウジ主導の連合によって発表された血塗られた軍の猛攻撃を発表した2週間の停戦についてコメントしながら、木曜日のPress TVのThe Debateプログラムで発言しました国に対して。

水曜日の夜、連合はイエメンでの軍事作戦を停止していると主張し、5年間に及ぶ戦争を終わらせようとする国連の取り組みを支援しました。

連合のスポークスマン、トルキアルマルキ大佐は、この動きの一部はイエメンでの新しいコロナウイルスの潜在的な発生を回避するためになされたと主張した。しかし、発表後まもなく、連合軍の戦闘機はサアダ、アムラン、アルバイダなどのさまざまな地域でイエメンのいくつかの陣地を攻撃しました。

空爆の前に、イエメンのHouthi Ansarullah運動はサウジアラビアの停戦の発表を軽視しており、リヤドが顔の損失を最小限に抑えて泥沼から抜け出すチャンスであると説明しました。

「サウジアラビアはこの地域を支配したい、彼らは支配したい、彼らはすべてのイエメンを南だけでなく北にも忠実な州にしたいと望んでいる」とダウニングは木曜日にPress TVに語った。

「サウジアラビアはおそらく彼らが最初に彼らがすることができたと言ったことを達成しないでしょう。それはおそらくモハメッドビンサルマンにとって恥ずかしいことです。彼はシリアで失敗し、イラクで何が起こっているか失敗した」と彼は付け加えた。

討論プログラムに招待されたもう1人のパネリストであったオタワのイエメンコミュニティの会長であるハムザシャイバンは、サウジ主導の連立によって発表された2週間の休戦は、致命的な流行。  

「サウディスは、彼らがイエメンの人々を気にかけていると主張したり、2週間の休戦を発表した場合に人間がコロナウイルスと戦うのを助けようとしていると主張することはできません。実際、彼らは5年前に残忍な戦争を開始し、230,000人以上を殺すべきではなかった」とShaiban氏は語った。

「この最近の休戦は、国連が常に主張しているようにイエミニスを気遣い、彼らが少しプレッシャーを感じ、一歩を踏み出すべきだと感じたことを世界に示すために、主にサウジのためのものでした」と彼は強調した。

サウジアラビアとその多くの地域同盟国は、2015年3月にイエメンに対して壊滅的な戦争を開始しました。イエメンの元大統領、アブドラブーマンスールハディが権力を取り戻し、アンサルラを粉砕するためです。

非営利の紛争調査組織である米国を拠点とする武力紛争の場所とイベントデータプロジェクト(ACLED)は、戦争が過去5年間で10万人以上の命を奪ったと推定しています。

サウジアラビアとアラブ首長国連邦は、イエメンとの戦争で米国、フランス、イギリスから数十億ドル相当の武器を購入しています。

リヤドとその同盟国は、イエメンでの爆撃キャンペーンに起因する民間人の犠牲者が多かったことで広く批判されてきた。

国連によると、2400万人を超えるイエメン人が、人道的援助を切実に必要としており、1,000万人が極度の飢餓に苦しんでいます。
</article>
 

さよなら先進国

2020年04月13日 | シリア


さよなら先進国
2016年9月4日   田中 宇


 これまで、国際情勢の中心は「米国の覇権」だった。純粋な2国間紛争に見える各地の問題も、ほとんどが、米国か、その前の覇権国だった英国が絡んでいる。覇権とは、直接的な占領でないかたちで他国を動かす力のことだ。冷戦終結から最近まで、世界の覇権は米国が単独で持っていた。近年は、ロシアや中国、BRICSが、米国から自立した国際体制を構築し、覇権の多極化が進んでいる。英国やイスラエルは、米政界に影響力を行使し、内側から牛耳って米国の覇権戦略を自国好みのものにねじ曲げ、間接的に世界に影響力を持っていた。日本は、そのような牛耳り戦略を全く持たず、政府の官僚機構が米国の覇権の代理人として振る舞うことで、政治家(国会)より官僚が強い「官僚隠善独裁体制」を終戦以来続けてきた。 (中東を多極化するロシア)

 覇権や地政学(覇権戦略を考える学問)というと、軍事や外交、石油利権争い、民族紛争など政治分野であると思われがちだが、私から見るとこれは大間違いだ。覇権に関して最も重要な部分は、基軸通貨(誰の紙切れ=紙幣が最も価値を持つか)とか、誰が金融や貿易で大儲け(大損)するかといった、経済の分野である。最近、ロシアが中東で影響力(覇権)を拡大できているのは、中国がロシアを経済面で支えているからだ(見返りにプーチンはロシア極東を中国人が経済占領することを容認した)。欧米がロシアを経済制裁しても、ロシアは中国に石油ガスなどを売れるので、その金で露経済を回し、シリアに軍事進出できている。米国が、中露の経済的な結びつきを事前に切断できていたら、ロシアは経済難に陥り、今ごろエリツィン時代の混乱に逆戻りしていたはずだ。なぜか米国はこの10数年、中露が経済結束を強めることをずっと看過・黙認していた(なぜかを問い詰めていくと「隠れ多極主義」に行き着く)。 (中露結束は長期化する) (中国とロシアの資本提携) (多極化の進展と中国)

 経済面の米覇権は、ドルが基軸通貨であり、米国債が世界的に最良の備蓄手段である体制(金融覇権体制)を大黒柱としている。ドルは戦後、金本位制(ドルの総発行量が金地金の保有量に縛られている)を前提に、世界で唯一の基軸通貨になったが、1971年の金ドル交換停止(ニクソンショック)でいったん破綻した。だが、当時の他の諸大国である英仏独日など(先進諸国)は、どこも米覇権の崩壊を望まず、ドルが唯一の基軸通貨であるブレトンウッズ体制の継続を希望した(ソ連や中国はもともとこの体制に入っていない)。そこで米国は、金本位制を捨て、代わりに覇権国である米国に対する信用を担保にドルを刷り、ドルと他の諸通貨との為替が乱れたら、日独英仏などの当局(G7)が協力して為替を安定させる体制を、85年のプラザ合意で正式に開始した。 (ニクソンショックから40年のドル興亡)

 同じ年に米英が金融を自由化し、ドルが信用を担保にどんどん発行できるようになった新体制を真似て、民間の債券も、企業の信用や物件の価値を担保にどんどん発行できるようになった。企業間の貸付や住宅ローンなどの債権を債券化して売ることで、銀行からの借入しかなかった従来に比べ、資金調達が飛躍的に容易になった。この「債券金融システム」の導入によって、90年代の米国(米英)経済は金融主導の黄金期となり、米国の覇権体制は経済主導に転換した。 (冷戦後の時代の終わり)

 企業の価値・信用や物件の価値は、相対的なものであり、価値がバブル化しやすい。これからはインターネットだと騒がれ出すと、よく見ると儲かる当てがない新興のネット関連企業の債券や株が過剰に売れてITバブルに発展し、00年に起きたようにバブル崩壊する。だが同時に、債券が破綻した場合の損失を補填する債券破綻保険(CDS)など、破綻の拡大を防げる派生商品(デリバティブ)の仕掛けも作られ、バブル拡大の長期化に貢献した。しかし、CDSの保険をかけておけば大丈夫という過信が広がり、返済できる所得もない貧しい人に貸した住宅ローンの債権を束ねて債券化した「サブプライムローン債券」が大量発行された。それが07年夏からバブル崩壊し、不動産担保債券の全体に破綻が拡大すると、救済措置のはずのCDSも保険金を払い切れない限界が露呈し、債券やCDSを扱っていた投資銀行が次々と行き詰まり、08年のリーマン危機になった。 (世界金融危機のおそれ) (国際金融の信用収縮) (リーマンの破綻、米金融の崩壊)

▼金融を蘇生せず延命させるだけのQE

 リーマン危機後、米国中心の世界の債券金融システム(社債と派生商品の仕掛け全体)は、信用が失墜したままで、蘇生が部分的でしかなく、全体的にはまだ死んでいる。しかし、マスコミなど世の中の常識では、リーマン危機を乗り越えたことになっている。実態は、リーマン後、米当局(連銀、FRB)が、ドルを増刷して債券金融システムに資金を注入するQE(量的緩和策)によって相場を底上げすることで、あたかもシステムが蘇生したかのように見せる策が続けられている。米連銀がQEをこれ以上続けると資産状態(会計勘定)が不健全化するところまできた14-15年からは、日本と欧州の中央銀行がQEを肩代わりしている。 (腐敗した中央銀行)

 もともと、あらゆる債権を担保に債券化して儲けられる米国中心の民間の債券金融システムは、米国の覇権を担保にドルをどんどん発行し、米国債が資産の備蓄手段として世界的に尊重されることで米国が儲け、覇権を維持できるという、プラザ合意で形成された金融覇権システムを真似て、民間に適用したものだ。リーマン危機で民間の債券金融システムが崩壊すると、米当局(連銀)は、米国の覇権を維持するためのドルを大量発行するシステムを、民間金融を延命させるために発動した。これがQEの実態だ。 (QEするほどデフレと不況になる)

 ここで重要なのは、QEによって民間の債券金融システムが「蘇生」するのでなく「延命」しているだけということだ。QEをやめたら、債券相場は再び下落(金利上昇)し、債券破綻が広がって金融危機が再発し、債券金融システムが再び崩壊する。米連銀は、バブル状態の民間の金融システムを「延命」させるために、米覇権維持のための大切な余力を使いきり、自分がもうやれないので日欧にQEを肩代わりさせるところまでやっている。 (Years of Fed Missteps Fueled Disillusion With the Economy and Washington)

 金融は、90年代以降の米経済の最大の柱だ。米経済の大黒柱を潰すわけにいかないので、米連銀が民間金融の維持に全力を尽くしたのだと考えることも、できなくはない。しかし、民間金融を長期的に助けるなら、延命でなく、縮小均衡的な軟着陸を誘導すべきだった。実際に米連銀や日欧の中央銀行群がやってきたことは、債券市場を縮小させるどころかバブルを膨張させ、国債からジャンク債までの相場を、明らかに高すぎる状態にしている。 (QEやめたらバブル大崩壊)

 社債の相場が高すぎることは、社債発行元の企業が行き詰まって債券が破綻し、企業の資産を売却して債券の価値の一部だけが投資家に返済される「リカバリー」の比率を見るとわかる。米国のジャンク債(高リスク債)のリカバリー率は、14年まで40-50%台だったが、15年は25%に下がり、今年は10%に下がっている。14年までは、ジャンク債の相場が、企業の実際の資産価値の2倍強だったものが、15年は4倍に、今年は10倍になっている。中銀群が全体としてのQEの総額を増やすほど、その資金でジャンク債が買われ、債券バブルを膨張させている。 (The High Yield Bond Market Has Never Been This Decoupled From Reality)

 おまけに日銀は、円を増刷した資金で株式(ETF)を大量に買い支え、株価をつり上げている。欧州中銀も同様の株式の買い支えを検討していると報じられている。米連銀は法律の定めに従い株式を買っていないが、企業の自社株買いが奨励されており、米日欧の中銀がQEで社債相場をつり上げ、企業は低利で起債して簡単に巨額資金を作り、自社株を買って株価をつり上げている。株式は、債券に比べ、当局が面倒を見る必要がない分野だ。債券は、ジャンク債の崩壊を看過すると国債の信用失墜につながりかねないが、株式は民間のバクチであり、いざとなったら株価の暴落を放置して資金を国債に流入させ、国債を守ってもかまわない。それなのに中銀群は日銀を筆頭に、通貨を過剰発行して株価までつり上げている。 (Any ECB move into stocks unlikely to be plain sailing) (Japanese Government Now The Largest Shareholder Of 474 Big Companies)

 中銀群のリーマン後の金融延命策には、マイナス金利やゼロ金利の政策もある。これらは、低リスクな短期金利を極端に下げることで、高リスクな長期の国債金利や社債・ジャンク債の金利までの全体を引き下げ、債券のバブル崩壊(ジャンク債の金利が高騰し、低リスク債に波及する)を防ぐ債券の延命策である。これにより債券は延命するが、資本主義の根幹に位置する、高金利な高リスク債と低金利な低リスク債の間の金利差(利ざや)が極端に減り、資本主義の原理が潰されてしまっている。「ベニスの商人」以来、投資家や金融機関は、利ざやで稼いでいる。マイナス金利は、全く不健全な策だ。健全な資本主義を育てるのが任務なはずの中央銀行が、資本主義を破壊している。しかも、マスコミはそれを指摘しない。馬鹿げている。 (Bill Gross Explains Why He Is Not A "Broken Clock") (ジャンク債から再燃する金融危機)

 いまや債券も株も金利も、民間投資家の需給で動いていない。中央銀行が手がける民間金融システムの延命策がすべてを飲み込み、マスコミや専門家は誰もそれを指摘せず、うわべだけ平常が保たれ、市民の多くは何も知らないが、実際には、中銀群が延命策をやめたら債券金利が急騰し、株価が暴落してリーマン危機より大きな金融危機が起きる。中銀群は、この延命策をやめたり縮小することができない。 (ドルの魔力が解けてきた)

▼日本も米国も生活水準が第三世界並みに下がる

 だがその一方で、中銀群はこの先あまり長く金融延命策(超緩和策)を続けられない。日欧の中銀は、すでに買える債券をほぼ買い尽くしており、QEの拡大が困難だ。マイナス金利も金融機関の利ざやを奪って経営難を加速するので、もうあまり深掘りできない。延命策を拡大できなくなると、金融危機が再発しやすくなる。リーマン危機の時は、中銀群に大きな救済余力があったが、次の危機は、その余力を全部使い果たした末に起きる。危機が再発すると、すべての消防車のガソリンが切れた状態で起こる大火のように、消すすべがなく、前代未聞のひどい金融危機になる。 (万策尽き始めた中央銀行)

 中銀群の大きな救済余力は本来、自国の通貨や国債を安定させるために用意してあったものだ。次回の金融危機は、米国債や日本国債の金利高騰(価値急落)を引き起こすかもしれないが、その場合でも、中銀群には、自国の国債の急落を阻止・緩和する力が失われている。すでに述べたように、プラザ合意以降の米国覇権の本質は金融覇権であり、その基盤は、米国債の強さや、ドルの基軸通貨としての信用力にある。米国債の金利上昇(価値下落)は、米国の金融覇権の崩壊を意味する。 (日銀マイナス金利はドル救援策)

 米国発の止めるすべのない金融危機が進むと、ドルも基軸通貨としての国際信用力を失う。米連銀は、リーマン危機後に死に体が続く民間金融を延命させるために、米国の覇権を自滅させてしまうことになる。米国の覇権は、03年のイラク侵攻という軍事面の自滅的な策を経ても潰れなかった。だが、きたるべき金融危機は、米国債の金利高騰、ドルの基軸性喪失、金融主導の米国覇権の崩壊まで引き起こす可能性が強くなっている。 (金融を破綻させ世界システムを入れ替える)

 先進諸国の外側では、すでにBRICSが人民元など自国通貨での国際決済システムを構築している。新興諸国は、ドルが基軸通貨でなくなっても、代わりの新システムがあるので何とかなる。中国は11年まで、毎年の対米貿易黒字の半分以上の額を米国債購入にあてていた。中国が米国の財政赤字を埋めてくれていた。だが、米国が中国敵視を強めた11年以降、中国は米国債を全く買わず、むしろ売る傾向に転じ、貿易黒字の資金は金地金などの購入にあてられている。ドルの基軸性が低下するほど、金地金が代わりの備蓄対象として台頭する。中国は、米国の金融覇権の崩壊を予期している。 (The Chinese Are Buying Gold, Selling Treasuries - Should You?)

 中国が買わなくなった分の米国債は、日銀などのQEで作られた資金による購入で埋められている。米国覇権の崩壊を予期して中国が忌避するようになった米国債を、代わりに日本などが買い支えている。中国は、米国覇権の崩壊への対応を準備しているが、対米従属の日本は、最後まで自国の力をふりしぼり、米国覇権の崩壊を食い止めようとしている。しかし、もう日銀は弾切れだ。いずれ米日欧とも力尽き、日本などが持っている米国債は紙切れになり、中国が持っている金地金は価値が高騰する。中国は台頭し、日本は衰退する。この事態を回避するのは、日本にとってしだいに困難になっている。 (中国の米国債ドル離れの行方)

 中国はすでに、政府高官が株価の下落を扇動している。すでに大きく下がった中国の株は、きたるべき米国発の金融危機に際し、もうそれほど下がらない。やばいのは先進国の方だ。株価の下落は、すでに日本の公的年金基金や、米国の年金基金に大きな損失をもたらしている。この先、大きな金融危機が起きると、年金基金の損失は何倍にもなる。年金を受け取れず、貧困層に転落する「乞食老人」たちが、日本でも米国でも急増する(すでに増えている)。公的年金に株式を大量購入させる策はアベノミクスの一環だ。さすが日本国民の多数が選んだ名宰相、安倍だけのことはある。 (金融バブルと闘う習近平) (Abe Advisor Admits That Abenomics May Fail)

 金融危機の再燃は、リーマン後の世界不況の再発を生む。特に、金融と財政(国債)の面で大打撃を受ける日本や米国の経済破綻がひどくなる。日本も米国も、市民の生活水準が「第三世界」並みに下がるだろう。日本の生活水準が、中国より低くなりかねない。すでに平均的な日本人像は、年収500万円の正社員から、年収250万円の派遣スタッフに下がっている。年収の低下を受け、25-44歳の男性で、結婚したい(結婚できる)と考える人の割合が、昨年の67%から、今年は39%に急低下している。さらなる少子高齢化が不可避だ。 (With Japan's Unemployment Rate At 21 Year Lows, "A Hidden Problem" Is Revealed)

 金融危機が再発すると、米日欧とも経済が大幅に悪化し、相対的に新興諸国に追いつかれ、「先進国」はまるごと「先進」でなくなる。「さよなら先進国」である。そのような中で、米国覇権が崩壊し、多極化が進む。中銀群の延命策は、いずれ必ず限界に達し、その際に必ず金融危機が再燃する。だから、ここに述べたような非常に暗い未来像は、非常に高い確率で具現化する。将来は明るくなければならないマスコミ記事しか見ていない読者は「悲観的な将来像など読みたくない」「暗い話を書く前に回避策を考えろ」と言うかもしれない。だが、現実的な回避策はないし、明るい未来が具現化する可能性はかなり低い。まず、この現実を受け入れるしかない。 (利上げできなくなる米連銀)

▼米連銀が無理して9月に利上げするかも

 日欧中銀はすでに弾切れだが、今秋、米連銀に頼まれてもう一回、追加緩和の無理をさせられる可能性がある。10日前の記事「いずれ利上げを放棄しQEを再開する米連銀」では、もう米連銀の利上げがなさそうな感じで書いたが、あれを配信した直後、金相場が下落傾向に入った。昨年12月の前回の米連銀の利上げの前にも、11月末から金相場が下落させられている。ドルの対抗馬である金地金の相場を先物を使って引き下げ、日欧中銀に追加の緩和策をやらせた上で、米連銀が9月か12月に0・25%の利上げを行う可能性がある。 (いずれ利上げを放棄しQEを再開する米連銀) (利上げを準備する米連銀) (Is the ECB Buying Bonds From Itself?)

 米金融界では「米大統領選挙前の利上げはない。やるなら選挙後の12月」と言われている。利上げは景気にマイナスなので株価が下がり、株安は現職大統領の党でない方の候補(今回は共和党のトランプ)を有利にするというのがその理由だ。だが今の金融は通常と異なる。株価は、中銀群によるのQEのさじ加減でどうにでもなる。金相場の動向からは、9月に利上げがありうる感じだ。投資家は「景気が悪いので利上げはない」と見る人が多いが、米企業(MSやコカコーラ)などは8月に急いで起債し、秋の利上げの前に安い金利で資金調達している。9月8日の欧州中銀の会合、9月末の日銀の政策委員会で、無理を押して追加の緩和策をやるかどうかが見ものだ。 (US corporate borrowers have upper hand as Fed decision looms) (Investors Doubt That Fed Chair Yellen Can Raise Rates in 2016) (Economists and the market diverge on Fed rate hike forecast. Here's why)

 欧州中央銀行の上層部では、QEやマイナス金利など超緩和策の不健全さを主張する人が増えている。「中央銀行の中央銀行」であるBISも、もう超緩和はやめた方が良いと警告している。だが、やめたら覇権崩壊だ。G7など先進諸国の中央銀行のネットワークは米国の覇権維持装置であり、覇権を自ら放棄することにつながる超緩和策に踏み切るとは考えにくい。日銀は7月末、緩和策の追加を最小限しかやらず、米連銀の意に従わなかったが、9月末もその姿勢を貫けるかどうかわからない。 (ECB's Mersch Warns on Using `Extreme' Measures to Lift Economy) (米国の緩和圧力を退けた日本財務省)

 米連銀が利上げして短期金利を0・5%にしても、それで金融危機を防げるわけではない。街中が燃えている前で消火器2本(1本あたり0・25%)という感じだ。それでも米連銀が利上げをめざすのは、利上げをあきらめたとたんに、事態が金融危機にぐんと近づいてしまうからだ。利上げをあきらめ、日欧の緩和策が敗退し、米連銀がQEを再開し、その弾が尽きる過程で金融危機になり、米覇権が崩れるのが「死に至るシナリオ」だ。そのシナリオに入ること、「死」を拒否するには、日欧に無理をさせつつ米連銀が利上げを強行するか、少なくとも利上げをあきらめない姿勢を貫くしかない。 (ECB Board Member Lashes Out At Central Banking: Ignore "Mathematical Models", Focus On Reality) (Echoes of 2008 as danger signs are ignored)

 しかし何度も言うが、これは延命の時間稼ぎでしかない。この先、無理に無理を重ね、意外と長く(2-3年?)延命できるかもしれないが、バブルを膨張させるだけの今の延命策が、最終的に金融システムを蘇生ないし軟着陸させていくことは、構造的に考えて、ありえない。いずれ大崩壊が起こり、多極化が加速する。米国の延命策に最後までつきあうであろう日本は、大好きな米国とともに貧困になる。

 

 



 

 

 
トランプが捨てた国連を拾って乗っ取る中国
2018年10月11日   田中 宇


9月下旬に開かれた今年の国連総会では、米国のトランプ大統領が「米国第一主義」を振り回して、国連に代表される戦後の国際社会のあり方を批判し、国際社会の主導役としての従来の米国の立場を否定したことが、最も目立つ動きだった。「覇権放棄屋」であるトランプの真骨頂が発揮されたが、トランプの姿勢はすでに昨年の国連総会で発露されており、世界がトランプの覇権放棄に慣れてきた面もある。 (Donald Trump Issues a Scathing Rejection of ‘Globalism’) (Trump Rejects Globalism In UN Speech, Slams Iran, Emphasizes "America First")

実のところ、先日の国連総会で起きた最も重要な動きは、トランプの覇権放棄の宣言でない。最重要の動きは、トランプが放棄した「国連の主導役」つまり世界的な覇権を、中国がひろい集め、トランプが捨てた国連を中国が乗っ取りつつあることだった。在米の国際政治学者であるリチャード・ゴワン(Richard Gowan)は、今回の国連総会について「(世界の注目を集める)総会の議場ではトランプの声高な演説が目立ったが、(人目につかない)国連ビルの窓のない各種委員会の部屋では、中国の外交官たちが取り仕切り、国際協調の基本ルールを、中国好みのかたちに変形させる作業を忙しく続けている」と書いている。 (China Fills a Trump-Sized Vacuum at the U.N.)

ゴワンの分析を私なりに解釈すると、以下のようになる。トランプの米国は、自由貿易、地球温暖化対策、難民問題、人権理事会、国際刑事裁判所、パレスチナ支援などを担当する、国連とその周りの国際機関から、次々と離脱している。世界の国々は、先進諸国も新興諸国も、米国の動きに批判と懸念を抱いているが、トランプは批判されると逆切れして怒り、国際機関から離脱する傾向をますますつよめ、批判するを逆恨みして制裁関税を科したりする。米国の同盟国である先進諸国は、逆効果なやぶへびをやりたくないので、米国批判を控え、トランプの言動を見ないふりして聞き流し「慣れる」ようにしている。だが、中国を筆頭とする新興諸国(ロシア、イランなど)は、以前から米国に意地悪されており、米国との衝突を躊躇しない。 (US Withdraws From International Treaties, Slams UN World Court)

先進諸国は、トランプの覇権放棄を困惑して傍観している(もしくは独仏EUのように、対米自立すると宣言しつつ、実際にはのろのろしている)だけだが、新興諸国の筆頭である中国は、トランプが捨てた米国の覇権を即座に拾い集め、国連の目立たない各種委員会の場で、国際社会の基本ルールを、中国と新興諸国に都合がいいように改変している。安保理の会議で、ロシアは米国の戦略を面と向かって非難するが、中国は米国と喧嘩しないようにしている。その代わり中国は裏で動き、世界のルールを変えてしまいつつある。

米国は、自分たちが捨てた覇権を誰が拾おうが頓着せず、軽視している。トランプは「国連は米国抜きだと機能しない。国連は、米国の言いなりになるしかない」と、わざと間違った豪語をしている。対米従属な先進諸国も、米国にならい、中国による国連乗っ取りを無視・軽視している。日本は「国連大好き・中国大嫌い」なのに、大好きな国連が、大嫌いな中国のものになってしまうことを看過している。 (Trump cuts a lonely figure at the U.N.)

戦後、覇権国となった米国は、国連を、欧米流の「リベラル国際主義」の価値観を世界に流布する場所として機能させていた。トランプは米国に、リベラル国際主義を捨て、ポピュリズム・ナショナリズム・孤立主義・保護主義的な「米国第一主義」を米国の新たな看板にしようとしている。米民主党はそれに抵抗しているが、党内がエリート(軍産リベラル)と草の根(左翼リベラル)に分裂し、トランプに負けている(11月初めの中間選挙が次の審判になる)。

米国を、リベラル国際主義から保守保護主義に転換させつつあるトランプは、同時に、リベラル国際主義の牙城だった国連を敵視・放棄している。米国が国連を敵視・放棄しても、代わりにEUや英国カナダ豪州や日本などの先進諸国が国連の主導役になるなら、国連のリベラル国際主義は維持される。だが、すでに書いたように、先進諸国は対米従属なので、トランプに気兼ねしてしまい、トランプが敵視・放棄した国連をすぐに拾えないでいる。先進諸国がもたもたしているうちに、中国が国連を拾い上げ、ロシアやイランを引き連れて、新興諸国が国連の主導役になろうとしている。 (Trump's UN Speech Hurts America and the International System)

新興諸国は、米欧の世界支配の道具だったリベラル国際主義が好きでない。中国など新興諸国は、米国が圧倒的に強く、自分たちが非常に弱かった90年代まで(もしくは胡錦涛まで)、米国に好かれようと、リベラル国際主義に迎合する国家戦略をとっていた(中国の改革開放、共産党内民主主義など)。だがイラク戦争やリーマン危機を経た今、米国は弱くなり、中国やBRICSが台頭している。もはや新興諸国は、米国に迎合してリベラル国際主義を標榜する必要がない。 (China starts to assert its world view at UN as influence grows)

リベラル国際主義には政治(民主主義)と、経済(自由貿易)の両面がある。中国は、習近平になって、トウ小平以来のリベラル主義を政治面だけ捨て、毛沢東時代の権威主義に戻っている。だがその一方で中国は、経済面のリベラル、つまり自由貿易体制への支持を続け、トランプが捨てた自由貿易体制の主導役を、中国が買って出ている。 (China profits from Donald Trump’s UN isolation)

同時に中国は、自国中心のアジアの地域覇権戦略として「一帯一路」を長期計画で進めている。中国は、加盟諸国に根回しし、国連に一帯一路を支持させた。いまや一帯一路は国連の事業でもある。中国は国連を、欧米流のリベラル国際主義の場から、中国流の一帯一路の中共権威主義を容認する国際主義の場に変え始めている。経済戦略的には、トランプの米国が捨てた自由貿易体制を、欧州(EU)と中国が拾って主導する形になっている。

欧州と中国は、政治的な価値観で対立する一方、経済的な価値観で協調している。パレスチナ問題など「国際人権問題」でも、欧州と中国は、人権擁護(イスラエル批判)の立場で一致している。世界は、先進国も新興国も「中国はリベラルでないが表向きの姿勢が穏健で戦争したがらない。好戦的で無鉄砲なトランプの米国よりましだ。世界がまあまあうまく回るなら、中国が国連の先導役でもいいじゃないか」と考える傾向になっている。 (China, Russia take up globalism mantle as US sheds it at UN)

▼「40年続く米中新冷戦」は軍産向けの目くらまし

「米国が捨てた国連の主導役を中国が拾い集める」と言うと、世界が単独覇権体制のまま、覇権が米国から中国に移動する構図を思い浮かべやすいが、現実はそうならない。中国の地域覇権戦略である一帯一路は、ロシアの地域覇権戦略であるユーラシア経済同盟、EUによる東欧までの地域覇権体制、南アジアやアフリカや中南米の統合を模索するインド、南アフリカ、ブラジルなどの動きと対立せず、相互乗り入れや補完の関係になろうとしている。安倍の日本も昨年すでに、日豪が進めるTPPと、中国の一帯一路は対立せず補完するのだと宣言している。今後、米国の覇権衰退が顕在化するほど、中国やロシアに触発されて、各地の大国が地域覇権を主導するようになる。世界は、中国の単独覇権体制でなく、多極型の覇権体制になる。今はまだ過渡期の始まりにすぎない。 (When Will Closer China-Russia Cooperation Impact US Policy Debate?) (中国と和解して日豪亜を進める安倍の日本)

今の過渡期の状況は、トランプが始めたものでない。米国のオバマ前大統領は、09年のCOP15が揉めたとき、地球温暖化対策の主導役を米国から中国に押しつけている。またオバマは13年に、米国内の軍産がでっち上げたシリアの化学兵器使用の濡れ衣に付き合わされるのが嫌だという口実を使い、シリア内戦の解決役を米国からロシアに押し付けている。いずれもその後、大きな流れになり、地球温暖化対策は今も中国の主導だし、シリアを中心とする中東の覇権は米国からロシアに移り、イスラエルはロシアに擦り寄っている。 (新興諸国に乗っ取られた地球温暖化問題)

オバマは、リベラル国際主義の人だったが、リーマン危機後に衰退が顕在化した米国が、全世界の覇権運営を担い続けることの無理を感じ、中国やロシアに覇権の一部を移譲していく動きを開始した。トランプは、自己流の反リベラルなやり方で、その動きを大幅に広げた。トランプが継承している、過激で稚拙な戦略を覇権放棄につなげるやり方は、ブッシュ政権の考案だ。米国の戦略は、党派を超えて隠然と継続している。 (シリアをロシアに任せる米国)

最近、貿易戦争を皮切りとして「米中新冷戦が40年続く」と言われ出している。覇権の移動でなく冷戦なのだ、と思う人がいるかもしれないが間違いだ。「40年続く冷戦」という概念は、米権力内でまだ強い軍産(諜報界、外交界、軍部、マスコミ)を引きつけるための売り文句・目くらましだ。トランプは、米国をこっそり弱体化し、中国をこっそり強化してやる覇権放棄・多極化のために、中国敵視の貿易戦争や国連離脱の動きを続けている。米単独覇権の永続化を望む軍産は、覇権放棄や多極化が大嫌いだ。トランプ陣営は、中国敵視を「40年続く冷戦」と言い替えることで、覇権放棄でなく覇権維持の策だという話にしようとしている。 (Former Fed Governor Warns Of "Several Decade Cold War" With China) (JPMorgan: An economic cold war may be coming)

911後のテロ戦争も「アルカイダとの40年続く冷戦」と言われていた。実際には、シリア内戦の終結とともに、テロ戦争は18年間で、中東がロシアのものになって終わろうとしている。米中新冷戦はおそらく、さらに短い。米中貿易戦争は、中国を筆頭とする新興諸国のドル離れ・米国債離れを引き起こし、米国の覇権喪失につながる金融危機を発生させる。先週から起きている長期米国債の金利上昇(価値下落)は、米中貿易戦争の結果だ。長期金利の上昇は今週、世界的な株価の暴落を引き起こしている。米国側は、危機の拡大を防ぐため、新興諸国から米国への資金還流を誘発しており、これがドル高・人民元安(新興諸国全体の通貨安)に拍車をかけている。この動きは短期的にドルを救うが、中期的には米国と新興市場(中国)との市場の分裂・デカップリングを引き起こし、米国の覇権低下・世界の多極化につながる。 (911十周年で再考するテロ戦争の意味) (米国債の金利上昇は制御崩壊?)

(金地金のドル建て相場も下落しているが、これは人民元と金地金が連動・ペッグしていることを表している。人民元建ての地金相場はあまり動いていない。ドルの究極のライバルである金地金が、人民元=中国の傘下に入っていることは、多極化を示す動きとして非常に重要だ。これは金地金に関心ある人が必ず知っておかねばならない「新たな常識」であるが、ほとんど報じられていない) (金相場の引き下げ役を代行する中国)

中国は、覇権が転がり込んでくるので、米中新冷戦の動きをひそかに歓迎している。短期的な人民元安による中国の輸出業者の利益増加は、トランプが中国からの輸入品にかけた懲罰関税による損失増加を埋めてあまりある。中国は、トランプに課税されてもあまり困っていない。中国は、トランプに感謝しているが、表向きは激怒して見せている。トランプ陣営も、中国の演技を知っている。先日、訪朝の帰りに中国を訪問したポンペオ国務長官と、中国の王毅外相は、北京での記者会見で、テレビカメラの前で大喧嘩を演じたが、これは米中双方の隠然合意に基づく茶番劇だろう。 (Chinese FX Reserves Drop The Most In 7 Months; Yuan Set To Plunge Below PBOC "Red Line") (米中貿易戦争の行方) (Unprecedented Public Confrontation On Display In Beijing Between Top US, China Diplomats)

10月10日、米国のニッキ・ヘイリー国連大使が年末に辞任するとトランプ陣営が発表した。ヘイリーは数カ月前からトランプに辞めさせてくれと言っていたという。彼女はもともとリベラル国際主義の人だ。トランプに頼まれて国連でリベラル国際主義をヒステリックに敵視する役をこなしていたが、内心、自分の役回りを嫌だ、不本意だと思っていたはずだ。米国から中国への国連主導役の移転が軌道に乗り出したので、もう十分トランプに対して貢献したから辞めさせてほしいと言い出したのだろう。 (Empire Loyalists Grieve Resignation Of Moderate Psychopath Nikki Haley)

国連のリベラルなあり方を強く罵倒する国連大使は、オバマ政権が09年に任命したスーザン・ライス以来、サマンサ・パワーを経てヘイリーまで全員女性だ。ヘイリーの後任として名前が上がっている中にも、イヴァンカ・トランプやディナ・パウエルなど女性が目立つ。米国を批判したい諸外国の外交官が「女のヒステリー」と言ってしまった途端に「差別発言」で激しく糾弾されて黙らされる時代だ。論争での攻撃力を増すために、意図的に女性を選んで国連大使に就かせている観がある。 (UN2 The Shortlist to Replace Nikki Haley) (Nikki Haley Is Just Another Victim of Trump Town)

ヘイリーは、トランプ政権で珍しく民主党からも支持されていた閣僚だった。中間選挙前にヘイリーの辞任を発表したことは、トランプが、中間選挙での共和党の優勢にかなり自信を持っていることを示している。米マスコミは、ヘイリーが、国防長官のマティスとならび、トランプ政権で最後に残っていた「大人」だったと書いている。「大人」とは、トランプの覇権放棄・多極化戦略に抵抗できる軍産エスタブ系の閣僚という意味だ。 (Are All the Adults Leaving the Room?) (Nikki Haley’s demise paves the way for unbridled ‘America First’) (‘Something doesn’t smell right’: The curious timing of Nikki Haley’s exit)

いまやヘイリーの辞任が決まり、マティス辞任のうわさも以前から何度も出ている。あとに残るトランプ政権の安保担当者は、ボルトン補佐官とポンペオ国務長官という過激なネオコン(=隠れ多極主義)の2人と、軍産系だが「中国と冷戦する」と勇ましく宣言してトランプにすり寄ったペンス副大統領の3人だ。トランプ政権は今後、抑制を解かれ、ますます過激な「中国やロシアやイランやインドなどを敵視して反米方向に強化する覇権放棄・隠れ多極主義戦略」を突っ走ることになる。 (Mike Pence Announces Cold War II) (Trump’s Terrible, Horrible, No Good, Very Bad National Security Team)


中国が好む多極・多重型覇権

2020年04月13日 | シリア

 
中国が好む多極・多重型覇権
2019年11月7日   田中 宇


米国がトランプ政権になって、世界の覇権構造の多極化が加速している。マスコミを鵜呑みにする軽信的な方々は「トランプは強欲なだけ」と思っているが、自分の頭で考えている人々は、トランプの言動が目くらまし的な策略でないかと考え「トランプは米国の覇権を放棄したい隠れ多極主義者だ」という私の推察を全面否定しないだろう(全面肯定しないかもしれないが)。世界の政治体制は、戦後の「米国単独覇権体制」から「多極型覇権体制」へと転換(多極化)しつつある。この転換は、2024年のトランプ政権の終わり(再選を前提)までに一段落しそうだ。先日のトランプのシリア撤兵は、911以降の米覇権戦略の中心だった中東における米国の覇権の大幅な低下を体現しており、これにより多極化がさらに加速している。 (トランプ中東覇権放棄の大詰め)

多極型の覇権体制とは、どのようなものなのか。それを考えねばならない時期に入っているが、どちら側の関係者も多極化について語りたがらないので、どんどん多極化が進んでいるのに、考える際のヒントがとても少ないままだ。従来の米単独覇権体制を運営してきた米中枢の軍産複合体(傘下のマスコミ)は、従来の体制をできるだけ延命したいので多極化に言及したくない。「多極化」は「陰謀論」扱いされている。トランプ(や先輩のレーガン)も、軍産と暗闘している都合上、多極化を語らず、強欲に見せるなどの目くらましを発している。多極化で覇権をもらう側の中国やロシアは、こっそりやった方が得するので覇権や多極化について語らない(覇権国を自称すると責任をとらされる。自称しない方が安上がり)。そのため、多極化は目立たない形で進んでいる。「隠れ多極化」である。 (人類の暗い未来への諸対策)

経済面の米国覇権(ドル)の崩壊も、米連銀の実質的なQE再開(レポ市場介入)によって進んでいるが、米連銀は「これはQEでない」と断言しており、これまた「隠れ金融危機」である。日本の安倍政権は、ゴリゴリの対米従属(というより対トランプ従属)を続ける一方で、中国に対しても静かに従っており、昔の琉球王国みたいな「両属」の状態になっている(なのに日本は沖縄を大事にしない)。米国覇権の低下と多極化・中国台頭の流れを受けて、日本は自らが世界の極の一つになるのでなく「隠れ米中両属」になっている(一時期の「米中の間に太平洋の第3の極として日豪亜の海洋アジア圏ができる」という流れは大きくならず、豪州も米中両属的な状態になっている)。すべてが目立たない「隠れ」の状態で進んでいるので、ほとんどの人が知らぬまま、巨大な覇権転換・多極化が進んでいる。多極化を語る私は「世の中」から「妄想屋」扱いされたままだ。 (隠れ金融危機の悪化) (日豪は太平洋の第3極になるか)

私などよりはるかに頭が良い権威ある先生方やお役人様たちが多極化について考えたがらないので、私は「世の中」から妄想扱いされつつ、自己流で覇権転換を分析するしかない。誰も真に受けなくても、考えること自体が楽しいのでかまわない(真に受けてくれる読者も意外に多いようだが)。考察を鈍らせるので権威はむしろ不要だ。改めて調べたところ、私は「多極化」について04年ごろから指摘している。 (岐路に立つアメリカの世界戦略)

ここからようやく今回の本論だ。私なりに分析していくと、多極型の覇権体制は、複数の「極(地域覇権国)」の影響が各地で重なり合っている「多重型」の覇権体制であることが見えてきた。従来の戦後の米国覇権体制は、多重的な状況を嫌ってきた。冷戦終結まで、米国(英米・軍産)はソ連側と世界を2分する冷戦体制に固執し、米ソをできるだけ明確に対立させるのが冷戦期の米国覇権運営者(軍産英)の方針だった。この方針は、世界中を「米国側(味方)か、さもくなばソ連側(敵)」という敵味方に2分することに固執し、多重的な状況をできるだけ廃絶する戦略だった。 (China’s great game in the Middle East)

レーガンが冷戦構造を壊してソ連が崩壊した後、世界は米国の単独覇権体制になったが、それと同時に米国は、世界各国に対して「何でも言うことを聞く傀儡になれ。ならないなら敵だ。潰してやる」という「傀儡か敵か」の二者択一を迫る傾向を強めた。これまた、多重的な状況を拒否する姿勢だった。冷戦後期、日本やドイツが経済台頭したが、日独とも大戦で米英に決定的に負けて「去勢」されており「傀儡か敵か」の二者択一を迫られればもちろん「傀儡」に決まっているので「米国より弱いです」という演技を続けた。日本は90年代の「バブル崩壊」を意図的に経済を自滅させるものにしていき、今に続く「失われた30年」の状態を作り、日本が米国を抜いてしまう「ジャパンアズナンバーワン」の状態を自滅によって回避した。「おかみ」が衰退するなら家臣の自分も自殺する「ハラキリ主義」。日本は立派な「サムライ」だった。(藁糞)

日本の誤算は、日本だけでなく米国(軍産と隠然対立し続けてきた隠れ多極主義。ネオコンやトランプ)も(隠れ)自滅主義だったことだ。米国は、911以降のテロ戦争での過剰に横暴な「単独覇権主義」になり、イラク侵攻などの「世界民主化」を掲げた濡れ衣戦争の連続的な失敗により政治的に自滅し、リーマン危機やその後のQEなどバブル膨張策によって経済的にも自滅していった。そして、この米国の覇権の自滅が目立たないように進む中で、米国の覇権衰退によって世界各地に作られた覇権の空白を中国やロシアが埋めていく「多極化」の傾向が進んだ。この多極化は、表向き米国が単独覇権体制を全世界的に維持している中でこっそり進んでいるので、中国やロシアは、表向き米国の従属国である諸国に対し、中国が経済面、ロシアが安保面で支援して中露の覇権下に入れていくかたちで進んできた。世界のしだいに多くの国が、表向き米国の覇権下にとどまりながら、実質的に中露の覇権下にも入るという「多重型」「両属」の体制が作られてきた。

自国が覇権国であることを認めると、うまくいかないときに責任をとれと世界から言われる。覇権国は、質の悪い従属国の面倒を見ねばならない。戦後、自称しつつ覇権国をやっていた米国は苦労した。中国は、米国を見ているので、覇権国を自称したがらない。表向きの覇権国が米国である状況の方が、中国やロシアは儲かる。中露は、多重型の覇権体制を好んでいる。それは「多重」の相手が米国でなくても同様だ。そもそも中露は相互乗り入れの多重型の覇権運営だ。中央アジア5カ国は、中露やイラン、トルコなどの覇権(影響)が入り組んだ多重構造で、関係国のすべてが仲良くしている。トルクメニスタンは鎖国してきたが、みんなから「温かい目」で見られている。米軍撤退後のアフガニスタンも、中露イラン印パによる多重型の支援体制になる。

すでに述べたように、近年の安倍の日本自体が、対米従属を維持して米国の中国包囲網に参加する演技をしつつ、中国と仲良くして隠然と対中従属する「米中両属」になっている。日本は敗戦国として「去勢」され、官僚独裁機構が去勢状態を恒久維持している(たとえば日本人を強化しうる潜在力を持っている皇室を幽閉しておくための宮内庁長官は歴代、英米軍産の一部である日本外務省から出ている。しかも日本の右翼も「米国の犬」でしかないので、外務省が皇室を幽閉していることに文句も言わない。日本の真のナショナリズムは三島由紀夫とともに死んでいる)。そのため、日本は中国のように米国の覇権低下で世界各地にできている「覇権の空白」を自国が埋めて多極型世界における覇権国の一つになっていくことができない。日本は、覇権衰退する米国と一緒に弱体化する「ハラキリサムライ主義」を採っているので、中国にどんどん負けていく。今後、米国はもっと衰退し、日本は中国へのさらなる従属を余儀なくされていく。日本人のほとんどがこれに気づいてない。日本はすばらしい国である。(藁糞) (中国と和解して日豪亜を進める安倍の日本)

世界的にみていくと、東南アジアも米中両属で近年は中国の影響が強くなっている。中央アジアなどユーラシアの中央部は、すでに中露の覇権地域で米国は関係ない。これから中東もそうなる。中南米も、もともと米国だけの覇権地域だったのに、中国が入り込んで両属になっている。アフリカも米欧の傘下だったのが、中国が入っている。独仏など西欧の影響圏だった東欧も、どんどん中国に入り込まれている。中国は各地で、インフラ整備などの経済支援の見返りに、その国のエネルギー資源の利権を長期的にもらい受ける一帯一路の「ウィンウィン戦略」をとっている。中国が経済支援する国々の多くに対し、ロシアがS300など米国製よりずっと安い高性能な兵器を売っている。こうした中露の動きのせいで、世界的に多極型・多重型の覇権構造になりつつある。中露が米国を押しのけているのでなく、米国が覇権を自滅させた穴埋めを中露がやっている。日本は対米従属なのでこの穴埋めに参加できず、中国より劣った格下の国になっていく(すでになっている)。 (Do Africa’s emerging nations know the secret of China’s economic miracle?)

今回の記事で書きたかったことは上記のことだが、この分析に行き着く前に、中東のイラクなどに対して中国が、一見イランの覇権を押しのけつつ入り込んでいることを書こうとしていた。イラクにおいて中国とイランが覇権争いをしているように見えて、実はそうでなく、イラクが中国とイランの「両属」になる「多重型覇権体制」が実現しつつあると気づいた。それをさらに考察し、上記の多重型の覇権論になった。もともとのイラクに関する記事も、それなりに読み応えがあると思うので、以下にくっつけておく。

▼イランと中国への両属を好むイラク

中東の大産油国であるイラクは、国民の65%がシーア派イスラム教徒なので、シーア派に対する国際統合力を持つイランの影響力が強い。03年に米国がフセイン政権に「大量破壊兵器保有」の濡れ衣をかけて侵攻し政権転覆して軍事占領したが、米国はイラクの人心掌握に大失敗して11年に撤兵した。79年イラン革命以来の反米主義を掲げるイランは、米国の占領失敗に乗じてイラクでの影響力を拡大した。

米国の中枢はこの10年、軍事による中東支配を続けたい軍産イスラエルと、軍事支配戦略をやめたい大統領(覇権を立て直したかったオバマ、覇権を放棄・多極化したいトランプ)の対立が続き、オバマが11年にイラク撤兵を強行したが、それに対抗して軍産がスンニ派テロ組織をこっそり支援してISISをイラクで台頭させ、イラク政府が米軍に再駐留を依頼せざるを得なくした。オバマはイランを強化してISISを退治させる軍産への対抗策をとり、15年にイランと核協定(JCPOA)を結んだ。トランプは逆に、JCPOAを離脱しイラン制裁を再開して露中イランなど非米勢力の団結強化を誘発する戦略をとり、中東全体で米国の覇権縮小と露中イランの台頭が起きている。この流れの中で、イラクでも米国の影響力の低下と、イランの影響力の増大が続いている。

濡れ衣戦争や、自作自演のテロ戦争ばかりやってきた米国の覇権が低下することは、イラクの政府や人々(クルド人以外)の歓迎するところだが、米国が失った影響力をすべてイランが穴埋めし、イラクがイランの恒久的な傀儡国になるのも、イラクのナショナリズムからすると歓迎できない。イラクには巨大な石油が埋蔵されており、これを世界に売っていくだけで、イラク人は何十年もサウジ人みたいな道楽生活ができる。メソポタミア以来の文明力の遺産を持つイラク(アラブ人)はかつて教育水準も高く、民族的にもイラン(ペルシャ人)に負けない。フセイン政権とイスラム共和国はかつてイランイラク戦争も戦った。

イラクは、イランと肩を並べる国になるべきで、両国の多数派が同じシーア派だからといって、イラクがイランの傀儡国になって良いはずがないと考えるイラク人は多い。だが、今の中東において、シリア内戦の勝者になってアフガニスタン西部から地中海(ベイルート)までの広大な「シーア派の三日月」を影響圏に入れたイランは、サウジやトルコを押しのける「地域覇権国」になっている。

シリア撤兵で中東覇権の放棄に拍車をかけるトランプの米国は、イラクからも出て行く方向で、イラク議会などでは「ISISが退治されたのだから、もう米軍がイラクに駐留する必要はない。米国に撤兵を求めるべきだ」という声が強まっている。イラクの各地で最近「イランはイラクから出ていけ」と叫ぶイラン敵視のデモも行われている。これは米軍占領時代に米諜報界が形成した傀儡網を動かして扇動されているとも感じられるが、これとて、最終的にはイラン系の勢力がイラク国内の米軍産系の諜報網を潰すための格好の手がかりにされるだけだ(レバノンの反政府デモも同様)。イラクに対して外から影響力を行使するのが米国とイランだけである限り、米国が退却してイラクがイラン覇権(とくにイランの海外派兵部隊である「革命防衛隊」)の傘下に組み入れられていく流れは止められない。

しかし、そんなイラクに最近、第3の外国勢力が入ってきている。それは中国だ。9月下旬、イラクのマハディ首相が中国を訪問し、イラクは中国の経済覇権戦略の組織である「一帯一路」に正式加盟した。イラクが中国に、いくつかの石油ガス田の開発権・採掘権を長期で与える見返りに、中国はイラクで交通網や港湾空港、パイプライン、電力網や上下水道、住宅や学校や病院などを建設するインフラ整備事業を行う。今後、米国の覇権が低下するほど全体的に中東(と全世界)は安定する傾向になり、イラクも安定していくが、その際に他の要因が何もなければ、イランの革命防衛隊系の企業がどんどん入ってくる。しかし、そこに中国が入ってくると様子が変わってくる。 (Iraq’s joining BRI could challenge its stability)

イランは、中国に頭が上がらない。イランが米国に経済制裁されているとき、投資や貿易の形でイランに最も資金をくれたのは中国だった。イランの石油ガスを最も買ってくれているのは中国だ。イランは、米国からの敵視をはねのけるため、中国ロシアのユーラシア覇権協調の組織である「上海協力機構」に入れてもらおうと必死だった(今はオブザーバー参加)。イランの影響圏である「シーア派の三日月」は全体が、中国の影響圏である「一帯一路」に地域的にそっくり含まれる。国家の規模や、国連における「格」からみても、中国は「世界的な大国」(米EU中露、インドブラジルなど?)の一つであるが、イランはその下の格の「地域の大国」(これからの日本や、トルコ、豪州、統一後の朝鮮などと同格)である。 (China strikes back)

イラクは、イランの覇権下(シーアの三日月)に安住することを拒否し、その一つ上の中国の覇権下(一帯一路)にも入れてもらい、イランと中国の間でバランスをとる「両属」になることで、イランの傀儡にされないようにした。中国に文句を言えないイランは、イラクの動きを容認するしかない。 (China keen to cooperate with Iran on Middle East peace, stability: Envoy)

多極型の覇権構造について、私はこれまで「きたるべき」という未来形で語っていた。だが、最近のトランプのシリア撤兵を機に、少なくとも中東では、多極型の覇権構造が現行の形になった。覇権の転換は20-50年かかる長い話だし、覇権構造の現状についてマスコミや権威筋がほとんど語らないので、世界の今の覇権構造が「すでに多極型」なのか「多極化しつつあるが、まだ米単独覇権体制」なのか明確でない。だが、中国やロシア、イランなどの強さ、米英豪日イスラエルなどの弱さからみて、すでに世界は多極型に移行したと言って良いのでないかと感じられる。すでに多極型に移行した世界の中で、イラクは、イランと中国の覇権下に入っている。このような多重構造の国際関係が、多極型世界の特長だと考えられる。

イラクに関与する中国のやり方の興味深い点はまだある。イラクはシーア派65%、スンニ派15%、クルド人20%の人口構成で、このうちシーアとクルドの地域で石油が出る。シーア派が主導するバグダッドの中央政府は、クルド地域(キルクーク)から産出される石油を中央政府が外国に売って外貨収入を得る見返りに、クルド人の自治政府に中央政府の予算の一部(17%)を毎月渡す協定を結んでいたが、ISIS退治後のクルドの分離独立機運と、バグダッド政府の自信回復により、この協定が不履行になっていた。今回、イラク国家の立て直しを目指し、中国政府が仲裁に入り、クルド人が輸出する石油の全量を中国が買い取り、クルドがバグダッド政府から受け取ることになっている満額を毎月中国がクルド自治政府に支払うことで話をまとめた。中国はイラク国内の対立を仲裁することで、すでに得ているバグダッド政府管轄下の石油の利権だけでなく、クルド自治政府管轄下の石油の利権も得ている。 (China Makes A Move On OPEC's No.2)

しかもこの話は、多極型世界における多重型の覇権構造を象徴する話でもある。この仲裁劇は、ロシアがクルド自治政府を代弁し、イランがバグダッド中央政府を代弁して、両者の仲裁を中国が行う形式で進められた。中国とイランはイラクの覇権を奪い合うのでなく、中国とイランが話し合い、イランの上位にいる一つの地域覇権国であるロシアの協力も得て、イラクの国家再建を進めている。

こうした中露イランのやり方は、米国(軍産英イスラエル)のやり方と対照的である。米国側は、かつて米国の言うことを聞いていたフセイン政権のイラクに、反米主義になったイランを攻撃させてイランイラク戦争を起こしたり、その後はクルド人を傀儡勢力としてフセイン政権を攻撃させたり、さらにその後はISISを台頭させて米軍をイラクに戻させたりして、総計で何百万人も殺してきた。極悪である。それなのに米側でなく、ロシアやイランや中国が「悪者」にされる。真の「悪」は米英イスラエルの側である。善悪を歪曲したプロパガンダを流し続ける軍産傘下のマスコミにみんな騙されている。 (ポスト真実の覇権暗闘)

実のところ、米国では、中国がイラクを一帯一路に組み入れて中国覇権下に入れることを歓迎する動きがある。米国(軍産イスラエル)は、中国よりもイランを敵視しているので「中国がイラクを支配すれば、イランがイラクを支配することを防げる」という理屈だ。米国自身はイラク占領に失敗し、もうイラクの面倒を見たくない。イラクがイランの支配下に入るぐらいなら、中国の支配下に入った方がましだ、という理屈だ。この理屈は、冷戦型の思考方法にはまってしまっており、中国とイランが仲良くイラクを傘下に入れ、イラク自身も多重の構造を好んでいるという現実を無視している。この手の米国内の間違った思考方法の多くは、おそらく隠れ多極主義者が流布した意図的な間違いである。 (Iran’s not the only country all over Iraq)

中国の覇権戦略(一帯一路)は、イランの覇権戦略(シーア派の三日月)をすっぽり「買収」して多重構造になっているが、このような覇権戦略をかぶせるやり方を、中国はほかの国々ともやっている。イラクのとなりのシリアのアサド政権は内戦になる前、自国がペルシャ湾と地中海の間にあることを利用して、ペルシャ湾と地中海、トルコの北の黒海、イランの北のカスピ海などとをつなぐ自国中心の国際交通網(鉄道、道路、港湾)を整備する「5つの海」と銘打った国際戦略を発表しており、内戦後の今、アサドはこの戦略を再生して国家再建策の一部にしたいと考えている。中国はそこに目をつけて「5つの海の戦略は、まさに中国の一帯一路と重なっているので一緒にやりましょう。カネを出しますよ」と持ちかけている。内戦後のシリアの再建策は、イランやロシアも手がけたがっており、中露イランによる多重型になることが必至だ。欧州はある程度入れてもらえるが、米国は入らない(トランプは隠れ多極主義策のいっかんとしてアサドと和解しないだろう)。 (China’s great game in the Middle East)

トルコのエルドアン政権は、トルクメニスタンやカザフスタン、アゼルバイジャンなど、など中央アジアからコーカサスまでのトルコ系民族の諸国をつなげる交通網やインフラ整備などの「トルコ圏」の開発構想を持っている。これまた、地域的に中国の一帯一路にすっぽり含まれている。トルコは最近「NATOの不良な加盟国」となっており、米国から兵器を買う一方でロシアからもS400などを買う多重型の戦略を展開している。多重型を拒否する米政界では、ネオコンなどがトルコへの敵視を強め、先日トルコが北シリアに侵攻した時はトランプがトルコへの経済制裁を口にした。だがその直後、中国が「米国が経済制裁した分をうちが穴埋めします」と言いつつトルコに36億ドルを貸す契約をまとめてしまった。エルドアンは「米国なんて要らないぜ」と豪語し「トルコ圏構想は一帯一路の一部です」と公言する中国へのお追従も発している。トランプは結局、NATOの結束を重視する軍産の中道派からの説得を受け、トルコへの経済制裁をやめた。しかし中国からトルコへの借款は生きており、トルコは表向き米国覇権下(NATO加盟国)のまま、中国やロシアとの多重型の覇権体制の中へと移行している。 (The Middle East's New Post-Regime-Change Future) (China's $3.6 Billion Bailout Insulates Turkey From US)

中国は、西欧諸国の覇権下にある東欧諸国に対しても、一帯一路構想の一部としてのインフラ整備の名目で金を貸し、EU統合に一帯一路が殴り込みをかける覇権多重化の戦略をやっている。EU(独仏)は、東欧諸国に緊縮財政をやらせて覇権を維持しようとしてきたが、中国が金を貸してくれるとなると、東欧はEUの言うことを聞かなくなる。ロシアも東欧に石油ガスをやすく売ってEUの覇権に風穴をあけてきた。 (Japan and EU sign deal in riposte to China’s Belt and Road)

EU側は「中国なんかに負けないぞ」と言って、ユーラシアの反対側の日本と組んで、日欧でユーラシアのインフラ整備などを手がける「中国包囲網」の日欧協約を結んだが、実際には、これも中国包囲網などでなく、中国が手がけるユーラシアでのインフラ整備事業に日欧も協力する多重型覇権体制作りにしかならない。米国の覇権が低下したら、日欧だけで中国と対峙することなどできない。日欧にそんな力はない。中国包囲網は米国覇権の考え方であり、日欧のもともとの戦略思考はもっと現実的だ。安倍自身「日本がやっている海洋アジア地域の開発構想(地域覇権策)は、中国の一帯一路と対立するものでなく、むしろ一帯一路とつながる相互協力のものです」と中国に媚びを売っている。多重型で多極型の世界体制が形成されつつある。 (Angela Merkel to make relations with China top priority when Germany takes on EU presidency next year)


中東の覇権国になったロシア(1)

2020年04月13日 | シリア

中東の覇権国になったロシア(1)

2018年2月11日   田中 宇


 1月20日、トルコ軍が、南隣のシリアに侵攻した。内戦後のシリア北部に自治区(準独立国)を作ろうとしているクルド人の武装勢力(YPG)を弱め、アフリンとマンビジという2都市から追い出して2都市でのクルド人自治を廃止し、代わりにトルコにいるシリア難民(アラブ系)を移住させるのがトルコの目標だ。シリアのクルド人は、トルコ国境沿いに東西に長く点々と住んでおり、以前から勢力が強かったユーフラテス川の東岸だけでなく、アフリンとマンビジがある西岸にも占領(自治、分離独立)を拡大しようとしている。トルコは、この2都市からクルド人の軍事行政勢力を追い出すことで、シリアにおけるクルドの自治領域をユーフラテス東岸のみに限定しようとしている。 (Is US bailing on Syrian Kurds?

 シリア内戦は、米国(軍産、サウジ)が、育てたISやアルカイダを使ってアサド政権を倒そうと2011年から始めたが、結局、ロシアやイランに加勢されたアサドがISカイダを倒して終結し、後始末の段階に入っている。米国では、軍産がISカイダを支援してきた一方、非軍産的だったオバマや、反軍産なトランプは、米軍を動かしてISカイダを退治しようとしてきた。 (露呈するISISのインチキさ

 シリアの総人口の約1割を占めるクルド人は、内戦後の自治(準独立)を勝ち取ろうと、内戦開始後、最初はアサドの政府軍と協力してISカイダと戦い、その後は、オバマやトランプ傘下の米軍に協力してISカイダと戦ってきた。アサド政権は、クルド軍がISカイダと戦っていることを評価し、2012年に、トルコ国境に近いアフリンなど3つの町を、クルド人の自治都市と認定している。その後、最近になってトランプがクルド軍(YPG)に大量の兵器をわたし、クルド人の支配地域が、シリア北西部のイラク国境からトルコ国境までの広い地域に拡大しそうだった。そこに今回、クルドを敵視するトルコがまったをかけた。 (シリアをロシアに任せる米国) (Russia Accuses US Of Carving Out "Alternative Government" In Syria As Mattis Says No Longer Focusing On Terrorism

 トルコは、シリア内戦の前半、米諜報界やサウジが供給する武器や資金、新兵をISカイダに供給する兵站役を担っていたが、15年にロシアがアサドを支援して参戦し、内戦の形勢が逆転した。これを受けてトルコは16年に親ロシアに転向し、ISカイダを武装解除し、トルコ国境に接するシリア北西部の町イドリブ(アフリンの南隣)に結集させて「生かさず殺さず」で監視する役割に転じた。 (ロシア・トルコ・イラン同盟の形成

 トルコは、国内(人口の2割)と近隣諸国(シリア、イラク、イラン)のクルド人が結束して分離独立していくことを恐れ、内戦後の自治獲得をめざすシリアのクルドを敵視している。トルコは、ISカイダ支援時代、ISカイダにクルドとの戦いをやらせていた。ロシアが参戦しISカイダが弱まると、こんどはロシアに頼ってクルド潰しを画策した。トルコは昨夏、ロシア側との会合で、トルコ軍をシリアに侵攻させ、クルド人をアフリンなどから追い出すことに関し、ロシアの同意を得ようとした。ロシアは、アサド政権のシリア統治をトルコが了承することを条件に、トルコ軍のアフリンなどへの侵攻を認めた。 (Why is Russia helping Turkey in Afrin?

 この密約の後、ロシアはまず、アフリンなどをクルドの自治領からアサド政権の統治下に戻すことで、トルコの侵攻を招かずに、トルコがある程度満足する事態を作ろうとした。ロシアはクルド自治政府に、アフリンなどへのシリア政府軍の駐留を認めてアサドと協調してくれないかと要請した。だが、自治獲得の目標に固執するクルド人は、ロシアの要請を拒否した。 (Is US bailing on Syrian Kurds?

 その後、今年に入って米トランプ政権が、シリアの対イラク国境の警備をクルド軍(が率いる軍勢)に任せる戦略を示唆し始め、1月18日に正式発表された。これは米国が、イラク国境からトルコ国境までのシリアの広範囲でのクルド人の自治(シリアからの事実上の独立)を支持したことを意味する。この手の宣言は本来、アサド政権や、その後見役の露イラン、近隣のトルコやイラクに相談して決めるべきことだ。この米国の独断での内政干渉的な宣言を、アサドや露イランが批判したが、最も怒りをあらわにしたのはトルコだった。トルコは、対米関係やNATOの結束を破壊することをいとわず、シリアに侵攻した。トランプの宣言はトルコにとって、侵攻の口実を作るゴーサインとなった。 (Washington Widens the War in Syria by Provoking Turkey

 トルコ軍の侵攻を受けたクルド人は窮地に陥った挙句、アサド政権に対し、アサド政府軍のアフリンなどへの駐留を認めるから、トルコ軍を撃退してほしいと泣きついてきた。事実上の自治返上である。現在、トルコ軍はアフリンの中心街を包囲している状態だが、今後、アサド政府軍のアフリン進駐、クルドのアフリンに関する正式な自治返上と引き換えに、トルコ軍は撤退していくと予測される。クルド人の自治地域は、ユーフラテス川の東岸のみに再縮小する。(私が事態を読み解けていない部分があると、違う展開になる)。 (Kurdish-run Afrin region calls on Syrian state to defend border against Turkey) (Kurdish Leaders Implore Assad To Defend Afrin From The Turks

 シリア上空は、ロシアが制空権を持っている。ロシアがその気になれば、侵攻したトルコ軍を空爆できた。だがロシアは傍観した。ロシアは、トルコの侵攻を容認した。アフリンには、クルド自治政府との連絡役としてロシア軍の顧問団が駐在していたが、トルコ軍の侵攻とともに撤退した。クルド側は、トルコ軍の侵攻に何も反撃せず撤退したロシア軍を批判したが、ロシア側は、クルドが自治に固執してアサド政権との協力を拒んだからこんな結果になったのだと静かに言い返した。アサド政権を支援してきたロシアは、トルコ軍の侵攻によって、それまで自分たちが言っても聞いてもらえなかったアフリンなどでのクルドの自治返上を実現できた。アサドは、ますますロシアに感謝し、喜んでロシアの傀儡になっている。ロシアのシリア支配が盤石になっている。 (Kurdish militia repels Turkish Afrin invasion amid continuing Turkish air blitz) (Russia builds four new air bases in Syria, deploys another 6,000 troops

 トルコ軍のアフリン侵攻の同日、アフリンの南にあるイドリブでは、シリア政府軍が、空軍基地(滑走路)を、何の抵抗も受けずに占領した。イドリブ周辺は、アレッポなどシリアの北半分で内戦を戦って負け、政府軍側に投降して武装解除されたISカイダの兵士とその家族が集められて住んでいる。トルコが彼らに食糧を支援している。彼らは、再武装して政府軍に反攻する傾向だ。だが今回は、政府軍が滑走路を占領する際、ISカイダ系の抵抗を受けなかった。これはトルコが、抵抗するなとISカイダ側に圧力をかけたからだろう。すでに、ロシアを仲裁役として、トルコとアサドの連携ができている。 (Assad is using Turkey’s Afrin offensive to make gains in Syria) (アレッポ陥落で始まった多極型シリア和平

 イドリブは、シリア領内だが、以前からトルコの影響下にある。トルコは、クルドが占領してきたアフリンの隣にあるイドリブを取ることで、クルド勢がさらに西進して地中海岸まで占領してしまうのを防いでいる。4か国とも内陸が居住地域であるクルド人は、海に出る経路がとてもほしい。海に出られれば、イラクのクルド地域の石油を地中海から直接輸出できる。(イラクのクルドは昨秋の敗北で、油田がイラク政府に占領されてしまったが) (Turkish and Syrian threats in Afrin put U.S., Russia in a bind) (Turkey Erdogan's plans for Afrin might not sit well with Syria

 だが今や、トルコの侵攻によって、イドリブとユーフラテス西岸の間にあるアフリンとマンビジがアサド政権の支配下に戻り、クルドの自治がユーフラテス東岸に縮小していく中で、クルドの西進抑止のためにトルコがイドリブを保持している必要もなくなっている。今後トルコがイドリブのISカイダ残党を見捨て、イドリブもアフリンなどと同様、アサド政権の支配地に戻るかもしれない。アサドの支配力の増加は、シリアにおける露イランの勢力の維持強化になる。トルコも、露イラン同盟に入れてもらう傾向だ。プーチン、エルドアン、ロウハニは、前から定期的に話し合いを続けている。トルコの提唱で、近いうちに、シリアの今後を決めていく3人のサミットも開かれる。 (Russia, Turkey and Iran presidents do not rule out meeting over Syria) (Turkey to host Syria summit with Russia and Iran

 今回のトルコ軍の侵攻は、トランプの米国がクルド人の自治(分離独立)をテコ入れしたために起きた。しかも米国は、NATOの結束を優先し、アフリンに侵攻したトルコを批判しなかった。クルドは、またもや米国にはしごを外され、負け組に落とされた。米国に乗せられていると、クルドはシリア内戦で得たものを失うばかりだ。クルドは、今後のシリアで、ある程度の広さの領域で自治を認められそうだが、それには、従来のように米国と親密にするのでなく、シリアの覇権国となったロシアと親密にせねばならない。自治獲得が何より大事なクルドは今後、米国を見限ってロシアの言うことを聞くだろう。ラッカなど、ユーフラテス川のもっと下流でも、クルド軍は川沿いの地域から砂漠に撤退させられ、川沿いはイラン系軍勢の支援を受けながらアサドの支配地に戻るのでないか。 (Will Washington's Chess Game In Syria Lead To War With NATO Ally Turkey?

 トランプはシリアで自滅している。私から見ると、これはトランプの覇権放棄の一環であり、意図的なものだ。米軍はその後も、シリア東部のユーフラテス川を渡河中の露アサドイラン系の軍勢を空爆するなど、ロシア側を怒らせる行動を続けている。シリアの覇権を確立したロシアは今後、米軍をシリアから追い出す策略を強化するだろう。 (More on US strike: Russians who laid Euphrates bridge among targets) (Turkey's Offensive In Syria: The US Falls Into A Trap Of Its Own Making

 米政府中枢では、トランプがシリア空爆に関して過剰に好戦的なことをやりたがり、米軍側(軍産複合体)がそれを嫌がって止めるといった展開になっている。軍産よりも過激に振る舞うことで、軍産の好戦性を抑止する、ネオコン的なトランプの典型的な戦略だ(北朝鮮に関しても同じ構図だ)。 (Mattis Dismisses Fears of Wider War After Massive Syria Strike

 マティス国防長官は最近、アサド政権が化学兵器(サリンなど)を使ったということで、米国はアサド政権を攻撃してきたが、アサドが化学兵器を使ったという主張に根拠はないのだとあっさり認める発言をした。マティスは、米国が2013年以来ついてきたウソ(濡れ衣)を認めた。マティスは、無根拠性を認めることで、アサドの化学兵器使用を理由にシリアを再び攻撃したがっているトランプを抑止しようとしている。 (US has no evidence of sarin gas used in Syria: Pentagon chief) (米英覇権を自滅させるシリア空爆騒動

 今回のトルコ軍の侵攻で、シリア北部の内戦後の勢力分布に関する諸勢力間の争いが一段落し、ラッカ周辺も決着すると、あとは対イスラエルが問題のシリア南部が残る。イスラエルとシリア・イラン・ヒズボラの関係も大きく動いているが、これは続編の(2)として書きたい。シリア全体で内戦が終わると、次はアサドと反政府勢力との暫定政権が作られ、新憲法の制定、総選挙の実施を経て、新たな民主的なシリアが誕生する。アサドは、シリアの多数派であるスンニ派でなく、少数派(人口の約1割)であるアラウィ派で、その意味では民主的な選挙に勝てそうもないが、スンニ派が結束して強い対抗馬を出せず分裂したままな場合、アサドが新生シリアの大統領として続投する。ロシアやイランは、アサド続投を望んでいる感じだ。 (Western, Arab states sidestep Assad fate in Syria proposals

 

 

 

 

 

プーチンが中東を平和にする

2019年10月23日   田中 宇


 

この記事は「米軍シリア撤退は米露トルコの国際政治プロレス」の続きです。

トランプ米大統領による米軍のシリア撤退は、米国からロシアへの中東覇権の大規模な移譲を引き起こしている。このこと自体は前回の記事に書いた。そのあと私が驚いているのは、覇権移譲の速度が意外と速くしかも広範囲であること、英米のマスコミでこの覇権移譲を指摘するところが意外と多いことだ。覇権移譲が意外と速いのは、もしかすると米議会でのトランプ弾劾の動きと関連しているかもしれない。 (A New Middle East Thanks To Putin) (Is Putin the New King of the Middle East?

私自身は、容疑の薄さ(7月25日にウクライナ大統領に不正に圧力をかけたという完全な濡れ衣のみ)を理由に、トランプ弾劾は失敗確実と思っているが、元トランプ側近のスティーブ・バノンは対照的に「トランプは6週間以内に弾劾される」と予言している。来年の大統領選挙で勝てないと自覚している民主党は弾劾でトランプを倒すしかないので真剣で、高をくくっているトランプ側はやられてしまいそうだとバノンは分析している。来秋の選挙が近づくほど弾劾の危険が増すとバノンは考えている。弾劾される危険があるなら、トランプやプーチンら「(隠れ)多極側」は急いで覇権移譲を進める必要があり、それが意外に速い展開につながっているのかもしれない(私自身は依然としてトランプ弾劾の可能性を低いと考えている)。トランプは、アフガニスタン撤兵も全速力で進めようとしている。 (自分の弾劾騒動を起こして軍産を潰すトランプ) (Steve Bannon says Trump will be impeached in six weeks) (Pentagon Draws Up Plans to Withdraw From Afghanistan

米国からロシアへの覇権移譲の動きがどんどん速くなっているので、これまで多極化を無視する傾向が強かった「軍産傀儡」のマスコミも、無視できなくなっている。ちょうどロシアのプーチン大統領が米傀儡諸国のはずのサウジやUAEを訪問して「中東全体を支配する王様のように」大歓迎されたこともある。「ロシアは米国に代わり、イスラエルを含む中東全体の調停役になった」とWSJが10月17日に書いている。同時期に英国のテレグラフやFTも似たような記事を出した。 (Putin Is the New King of Syria) (Putin seizes on US retreat to cement Middle East role) (Russia assumes mantle of supreme power broker in Middle East as US retreats from Syria

「イスラエルもロシア覇権下に入る」というのは私が5年前から書いてきたことなので読者は別に驚かないかもしれないが、今までさんざん空想家扱いされてきた私自身にとっては大きなことだ。(「陰謀論」が「常識」になった時点で私の存在意義は終わりそうだが) (イスラエルがロシアに頼る?) (米国に頼れずロシアと組むイスラエル) (ロシアの中東覇権を好むイスラエル

今回のシリアの事態は、歴史的にかなり大きな意味を持ちそうだ。ロシアに情報源を持つぺぺ・エスコバルは「シリアは、ベトナム戦争以来のCIAの大敗北のようだ」と題する記事を出した。これが意味するところは、私にいわせると以下のようなものだ。CIA=軍産複合体は、朝鮮戦争を誘発してアジアに冷戦体制を作ったが、その後ベトナム戦争の敗北で多極側にニクソン訪中・米中和解をやられ、レーガンの冷戦終結・軍産支配の終わりとなった。さらにその後、911事件で軍産支配が復活したが、ネオコンのイラク侵攻など隠れ多極主義的な過激な自滅作戦で事態が崩壊していき、最後の仕上げとして今回のトランプのシリア撤兵となり、中東覇権が米国からロシアに移譲され、軍産支配が再び終わりつつある。 (Escobar: Syria May Be The Biggest Defeat For The CIA Since Vietnam) (Why Russia isn't bothered by US-Turkey agreement on Syria

以下、地域ごとに分析していく。まずシリア。シリアではアサド政権と、侵攻したトルコとの対立をロシアが仲裁して和解させる流れが始まっている。内戦中に北シリアの町を統治してトルコの脅威となっていたクルド人(米イスラエルの傀儡勢力)は東部へと移動させられ、アサド政権の傘下に押し戻された。これは前回の記事で予測していなかったことだ。私は、マンビジ、コバニなどトルコ国境沿いのいくつかの町を支配しているクルド人(民兵団のYPGなど)はそのまま動かず、ロシア軍とシリア政府軍がトルコとクルドの間に入って兵力の引き離しをやるだけだと思っていたが、そうではなかった。 ('Israel must work to put an end to this war') (Turkey, Russia to discuss removal of Kurdish militia from Syria's Manbij, Kobani

クルド人(YPG)はシリア内戦初期、ISISとの戦いで余裕がなくなったシリア政府軍からマンビジなどトルコ国境沿いの町の支配(自治)を認められた。内戦が終わった今、シリア政府はクルド人から自治を剥奪して国境沿いから引き離す強制移住を行うことにした。トルコはこれを大歓迎した。シリアとトルコを和解させたいロシアも、このやり方に賛成だ。覇権放棄屋トランプの米国は、シリア撤兵できれば事後のことはどうでも良い。そもそも、トルコ軍が侵攻したのはクルド人をビビらせてシリア政府に自治権を返還させるための策略(芝居。国際政治プロレス)だったわけだ。シリアとトルコは1998年に、クルド人を両国の国境沿いから強制移住させる「アダナ合意」を結んでおり、今回の動きはこの合意の復活だ。前回の記事を書く前に、すでに「プーチンはアダナ合意の復活でシリアとトルコを和解させたいのだ」と指摘するドンピシャな記事が出ており、私はその記事も読んでいたのだが、理解が浅かった。 (Russia has 3 messages for Turkey over operation in Syria) (Winners & Losers In The Failed American Project For A 'New Middle East') (シリアをロシアに任せる米国

米国の覇権は「理想主義(のふりをした軍国主義)」だったが、ロシアの覇権は「現実主義」だ。ロシアは、以前の米国のような余力がないので現実主義にならざるを得ない。米国(や英イスラエル)は理想主義の建て前に沿って、シリア、イラン、03年までのイラクで、クルド人の独立心をあおってきた。それらの動きは今回、完全に終わる。ロシアは、中東を不安定にするクルドの独立を望んでいない。むしろ逆に、クルド人が住むシリア、イラン、イラク、トルコの4カ国が、クルド人の同化策を成功させて自国を安定させることを望んでいる。人類全体の平和と安定を考えるなら、クルド人の独立を支援する市民運動は「うっかり軍産傀儡」であり、間違っている。 (Tulsi Gabbard Is Right, and Nancy Pelosi Wrong. It Was US Democrats Who Helped Cultivate the Barbarism) (中東を多極化するロシア

シリア東部のユーフラテス流域の支配にとって重要なラッカ郊外のタブカ空軍基地は内戦中、2度にわたる争奪戦により、シリア政府軍、ISIS、クルド軍(米軍)と駐屯者が変わり、最近はクルド軍の上位に立つ米軍が駐屯していた。今回の米シリア撤兵により、タブカ基地にいた米軍も撤退したが、その後すぐにロシア軍が入ってきてタブカ基地で駐屯を開始した。米軍から露軍への駐屯者の交代はとてもスムーズで、米露の事前の打ち合わせがあったに違いないと、イスラエルの諜報機関モサド系のデブカファイルは分析している。タブカ基地は、大型の軍用貨物機が離着陸できる長い滑走路を持ち、これで露軍はシリア北部から東部にかけての広大な地域をうまく統治できる。トランプが米軍を勝手に撤兵し、基地が空っぽなのをロシアが見つけて入ってきたのでなく、トランプはあらかじめロシアと打ち合わせてシリアの軍事支配権を移譲した。これも私は前回の記事に書いたのでマンネリかもしれないが、シリア撤兵がトランプの中東覇権放棄策であることが具体的に確認できる事象として重要だ。 (Russian forces take over America’s N. Syria bases, E. Syrian airspace, and concern for Kurds) (Is the Kurdish dream of autonomy coming to an end?

プーチンは、これまで米国の傀儡だったサウジやUAEを歴訪して大歓迎されている。サウジは今夏、イエメン戦争の終結への仲裁を米国に頼んだのにやってもらえず困窮していた。プーチンはサウジに対し、イエメンのフーシ派の背後にいるイランとの和解を仲裁すると約束したようだ。イラン外相は早速、サウジが平和を望むならリヤドに行く用意があると表明した。 (Iran FM: I’m ready to visit Saudi Arabia to settle differences) (Putin's visit draws UAE, Russia closer

シリアとトルコ、サウジとイランの仲裁は、プーチンのロシアによる中東和解策の「序の口」だ。もっと難しい部分は、イスラエルと、他の中東諸国との和解を仲裁する部分であり、さらに難しい部分は、イスラエルとパレスチナを和解させる中東和平だ。イランやシリアは、ロシアがイスラエルの国家安全を保障してやる代わりに、イスラエルはイランやシリア、レバノン、イラクなどイラン系の諸国を攻撃しないとロシアに約束するという、中東の「パックス・ルッソ」の新体制を望んでいる。イランやシリアは、イスラエルと戦争するのでなく、ロシアの仲裁(覇権下)での共存を望んでいる。 (Despite Erdogan’s bravado, his Syrian offensive is squeezed in a US-Russian hug

イスラエルで、この共存に向けた隠然指導役をやっている政治家が、ロシア系イスラエル人などをまとめた右翼政党「イスラエル我が家」党首のリーベルマン元国防相だ。イスラエルでは、右翼政党リクードのネタニヤフによる連立組閣が失敗し、リベラル系の青白連合のガンツ党首による連立組閣の試みが始まっている。リーベルマンは、自分の政党が右翼だが、ガンツによる連立組閣の黒幕として機能している。ガンツはすでに、閣内にアラブ(パレスチナ)系イスラエル人の政党を入れることを決めており、政権を作ったらアラブ諸国と和解したいと表明もしている。世界的に近年、リベラル派は「(うっかり)軍産傀儡」であることが多いので、私は従来、青白やガンツも中東和平を進めるふりをして阻止する軍産系だろうと思っていたが、プーチンと連携しているリーベルマンがガンツを支持しているので、どうもそうではないようだ。 (At Jordan border enclave, Gantz calls for improved ties with Arab countries) (Gantz in line to form a government after Netanyahu returns the premiership mandate to the president) (Netanyahu: Gantz planning government with backing of ‘dangerous’ Arab parties

ガンツの連立政権は議会(クネセト)の少数派として成立し、それを閣外からリーベルマンの党などが支持して議会の多数を維持し、アラブやパレスチナとの和平に猛反対するリクードなど極右を権力から外しつつ、2国式に近い形で和平を進めようとしている。その際の仲裁役は、トランプの米国でなく、プーチンを主導役としたロシアや中国やEUである。米英イスラエルの覇権低下により、パレスチナ自治政府(PA)、ヨルダン、エジプトという傀儡3勢力の政権がムスリム同胞団・ハマスに奪われていく流れになりそうだ。イスラエルの和平交渉の相手はたぶんハマスになる。ハマスはカタール・トルコ・イランに支援されており、イスラエルはこれらの諸国との和解がまず必要になる。 (Why Israel’s Gantz should propose a minority government) (トランプ中東覇権放棄の大詰め

ヨルダン国王は焦っている。9月からのエジプトの反政府運動は延々と続き、シシ政権の転覆まで行くかもしれない。2006年から選挙をやらずアッバース議長の独裁体制が続いているパレスチナ自治政府は、国際社会の圧力を受けて選挙をすることになったが、不正のない選挙をやると西岸でもハマスが勝つ(ハマスは「ムスリム同胞団パレスチナ支部」)。ヨルダン、エジプト、PAのすべてがハマス・ムスリム同胞団の政権になると、ヨルダンと西岸(PA)、エジプトとガザを別々の国にしておく2国式をやる必要がなくなる。西岸の一部住民をヨルダンに、ガザの一部住民をエジプトに補償金を払って移ってもらえるので、従来の2国式よりも「ハマス化」後の交渉の方が、西岸ユダヤ入植地の撤去や、ガザの人口過密の問題が少なくてやりやすい。ヨルダン国王には良い亡命先を考えてあげれば良い(もしくは今の王政のまま西岸を再併合する)。現実主義のプーチンは、そう考えているのでないか。 (Jordan king reiterates two-state solution as sole way to resolve Palestinian-Israeli conflict) (The Last Lifeline: The Real Reason Behind Abbas’ Call for Elections

トランプの中東和平策は、米政府の担当者だったグリーンブラットが11月始めに米政府を去ることになり、中身を公表しないまま雲散霧消していきそうだ。私もだまされていたが、トランプの「世紀の中東和平案」は最初から、中身を発表しないまま仲裁役をロシアにバトンタッチして終わるつもりだったのだろう。さすがトランプだ。 (よみがえる中東和平) (With peace plan launch delayed, Greenblatt announces final departure date


シリア虐殺の嘘

2020年04月13日 | シリア

シリア虐殺の嘘

2012年6月13日   田中 宇


 5月25日、シリア中部の町ホムスの近郊にあるホウラ地区で、村人ら108人が殺される虐殺事件が起きた。シリア政府は、反政府武装勢力の仕業と発表したが、対照的に欧米日アラブの政府とマスコミの多くは、虐殺の犯人がシリア政府軍であると断定し、日本や米英独豪などが、自国に駐在するシリア大使を追放した。国連安保理は、シリア政府軍と反政府勢力が交戦をしている間に108人が殺されたとして、戦車や迫撃砲を使ったシリア政府を非難した。 (Syrian government denies involvement in Houla massacre

 ホウラ地区は、以前から反政府勢力が占拠していた。そこの村人が虐殺されたとなれば、犯人は政府軍だと考えたくなる。欧米では、この虐殺事件を機に「反政府勢力が占拠する地域を政府軍が攻撃して虐殺を起こす事態が繰り返されぬよう、政府軍と反政府勢力の地域の間に緩衝地帯を設けるべきで、緩衝地帯の設定のため、国連軍もしくはNATO軍が、シリアに侵攻する必要がある」という「人道上の軍事介入」を主張する声が強まった。 (Houla massacre From Wikipedia

 国連のシリア問題特使のアナン元事務総長は、ホウラ虐殺を「(シリア問題の緊急性を一気に高める)転換点」と呼んだ。米国のライス国連大使は「国連が動かないなら(米軍が)国連外で動かざるを得なくなる」と警告した。もはや、欧米やアラブの軍勢が国連軍もしくは国際軍としてシリアに軍事介入するのは時間の問題であるようにも見える。シリアのアサド大統領も、リビアのカダフィのように政権転覆され、葬り去られるかに見える。

▼虐殺の犯人は政府軍でなく反政府勢力

 とはいえ、事態をよく見ると、実はホウラで村人らを虐殺したのはシリア政府軍でなく、反政府勢力の方である可能性が高い。虐殺で殺された村人の多くは、アサド政権と同じアラウィ派イスラム教徒だった。シリア軍の幹部の多くはアラウィ派であり、政府傘下の民兵組織のシャビーハも上層部はアラウィ派である。欧米日マスコミは、シャビーハやシリア軍がホウラの村人を殺したのだろうと書き立てたが、内部の団結が強いアラウィ派が、同じアラウィ派を殺すはずがない。 (THE HOULA MASSACRE: Opposition Terrorists "Killed Families Loyal to the Government"

 半面、反政府勢力は、サウジアラビアに支援されたスンニ派イスラム主義の過激派(いわゆるアルカイダ)で、アラウィ派やシーア派を敵視し、宗教上異端なので殺しても良いと考える傾向が強い。殺された村人の中にはシーア派もいた。虐殺の動機は、政府軍より反政府勢力の方に強い。政府軍が殺したなら、戦車砲や迫撃砲で家ごと破壊される形になっているはずだが、殺された村人は至近距離から撃たれたり、のどをナイフで掻き切られたりしている。これは、アルカイダなどサウジ系イスラム過激派が異端者を殺すときの典型的なやり方だ。 (Syria: Massacre Likely By Al Qaeda

 アラウィ派はシリアの人口の約1割しかいない少数派で、シリア人の7割を占めるスンニ派イスラム教徒から宗教的に異端視されてきた。20世紀初頭にシリアを植民地支配したフランスは、アラウィとスンニの対立を利用し、アラウィを警察官など治安担当の職務に優先的に就かせ、アラウィがスンニを監視し、その上にフランスの統治が乗る構造を作った。独立後も、シリアの軍や治安担当部門はアラウィ派が握り、アサド家はこの構図を利用して独裁政治を敷いた。こうした歴史があるので、シリア軍やシャビーハの指導部はアラウィ派で占められている。

 ホウラ地区の人口の9割はスンニ派で、地区内の一部の地域にアラウィ派やシーア派がかたまって住んでいる。反政府勢力は、ホウラ地区の中でもスンニ派の地域を占拠していた。反政府勢力の地域と、アラウィやシーアの居住地域をつなぐ道路には、反政府勢力が入ってこないよう検問所とバリケードが設けられ、政府軍が検問所を守っていた。

 ドイツの主力新聞フランクフルト・アルゲマイネ・ツァイトンク紙によると、5月25日、ホウラのスンニ派地域を占領していた反政府勢力が検問所を襲撃し、政府軍と銃撃戦になった。反政府勢力は、一時的に検問所を制圧し、アラウィ派が住む地域に流入した。その後、政府軍の戦車部隊がやってきて加勢し、90分後に反政府勢力は退散したが、この間に反政府勢力がアラウィ派の家を一つずつ襲撃し、中にいた家族を、女性や子供にいたるまで、至近距離から銃殺したり、のどをナイフで掻き切って殺した。 (Implosion of The Houla Massacre Story - Is Anyone Paying Attention?

 この地域には、スンニ派からシーア派に宗旨替えした人々が一家族住んでいたが、彼らも異端者とみなされて皆殺しにされた。スンニ派でも一家族が皆殺しにされたが、彼らはシリアの国会議員の親戚の一族で、政府に協力する人々とみなされたようだ。反政府勢力は、殺された人々を携帯電話などで動画撮影し「政府軍に殺された人々の画像」としてインターネットにアップロードした。彼らが犯人であるなら、非常に周到で巧妙な自作自演の犯行ということになる。 (Report: Rebels Responsible for Houla Massacre

 事件から何日か経って、反アサド的なアラブ諸国の出身者が多い国連の視察団がホウラ地区にやってきて現場検証した。国連視察団は、虐殺現場の近くで政府軍の砲弾の残骸を発見し、政府軍が発砲したのだから、虐殺の犯人は政府軍である可能性が高いと結論づけた。実際は、戦車砲や迫撃砲で殺されたのは、今回死んだ108人のうち、反政府勢力の兵士など20人だけで、残りは銃殺やナイフで殺されている。すでに書いたように、実際には、政府軍が反政府勢力と戦闘している間に、反政府勢力がアラウィ派やシーア派の家を回って虐殺をしていたという証言があるのだから、政府軍の砲弾の残骸があっても、それで政府軍が犯人ということにならない。国連査察団は、アサド政権を転覆したい米国やサウジなどの影響を強く受けている。 (Syrian Rebels Responsible For Houla Massacre?

▼イラク戦争並みの巨大な国際犯罪

 ホウラの事件より前にも、反政府勢力は、アラウィ派やキリスト教徒といった、スンニ派のイスラム主義者から見ると敵視すべき異端者である人々を虐殺した上で、犯人はシリア政府軍だと主張しつつ、殺された人々の映像をネットで世界に流すことをやっていたという証言がある。シリアのキリスト教会の修道女(Mother Agnes-Mariam de la Croix)が、ホムス近郊のハリディア地区(Khalidiya)で今年2月に行われた虐殺について、反政府勢力が地区に住むアラウィ派とキリスト教徒を一つの建物の中に集めて閉じこめた上で、建物にダイナマイトを仕掛けて爆発して殺したものであり、報じられているようなシリア政府軍やその傘下の勢力の犯行ではないと証言している。 (Report: Rebels Responsible for Houla Massacre

 シリアのキリスト教徒は人口の13%で、アラウィ派やシーア派と同様、サウジ系のスンニ派イスラム原理主義者から敵視される傾向が強い。

 ホウラの虐殺後、6月6日に、シリア中部の町ハマの近郊にあるクベイル地区(Mazraat al-Qubair)で再び虐殺が起こり、78人の村人が殺された。欧米日などのマスコミは、この事件もシリア政府軍の仕業に違いないと書いている。だが、クベイルにはホウラと同様、地区の中にアラウィ派が集まって住んでいる地域があり、そこを守っていた政府系勢力(ホウラは政府軍、クベイルは民兵)と、反政府勢力との間で戦闘が起こり、その間に村人が殺されている。 (Second Syrian massacre: Qubair's killing fields 

 クベイルでの殺害方法もホウラと同様、多くはナイフで刺殺され、いくつかの家族が皆殺しにされている。また、犠牲者の遺体の映像が即座にネットに流され、政府軍の仕業であると事件直後から反政府勢力が主張し、それを米欧日のマスコミが鵜呑みにして報じている。クベイルで殺されたのがアラウィ派なのかスンニ派なのか現時点で不明だが、全体的な状況から見て、ホウラと同様の手口で、反政府勢力が殺害して政府に濡れ衣をかけた疑いがある。 (Hama Massacre: Qubair, Syria, Site Of Fresh Violence, According To Unconfirmed Reports 

 6月12日には、米政府の国務省が、シリア沿岸部のラタキア州のハファ地区(al-Haffa)や首都ダマスカスの近郊など、いくつもの地域で「ホウラ型の虐殺」が行われそうだと発表した。以前に政府軍と反政府勢力の熾烈な戦闘が行われ、いったん反政府勢力が撤退していたホムスの中心街でも、再び戦闘が起きている。 (US predicts another Houla-style massacre in Syria

 国連の平和維持軍の司令官は6月12日、シリアの状況について、国連として初めて「内戦」という言葉で表現した。反政府勢力は、早く国際軍がシリアに軍事介入して政府軍と反政府勢力の勢力圏の間に緩衝地域を設けて兵力引き離しをしないと虐殺が広がるばかりだと主張している。米国やEU諸国は、アサド大統領に退陣を求めている。 (Syria now in full-scale civil war: UN

 もし、度重なる虐殺を挙行しているのがシリア政府軍や政府系民兵であるとしたら、国際軍の早期介入やアサドの退陣を求める米欧やシリア反政府勢力の主張は妥当だ。だが逆に、虐殺を挙行しているのがシリア反政府勢力であるとしたら、反政府勢力が自分で殺した村人たちの映像を撮ってネットで世界に流して「政府軍の犯行だ」と騒ぎ、それに呼応して米欧政府がアサドに退陣を求め、国際軍をシリアに侵攻してアサド政権の転覆を狙うという、巨大な国際犯罪になる。

 シリアの反政府勢力は、米欧やサウジに支援されている。米欧やサウジが、アサド政権を転覆するため、反政府勢力を使って虐殺し、アサドに濡れ衣をかけている構図になる。米国は、イラクに大量破壊兵器の濡れ衣をかけて侵攻した。その後はイランに核兵器開発の濡れ衣をかけて経済制裁している。そして今、シリアに虐殺の濡れ衣をかけて政権転覆しようとしている。

▼ロシアが戦争をくい止めている

 しかし、米欧やサウジが国際軍によるシリア介入を望んでも、それは簡単に実現しない。国連軍を編成して介入するには、国連安保理の決議が必要だが、安保理ではロシアと中国という2つの常任理事国が、シリアへの軍事介入に強く反対している。拒否権を持つ露中が反対する限り、国連軍を出せない。ホウラやその他の虐殺が、シリア政府軍でなく反政府勢力の仕業である疑いが残る限り、露中は軍事介入に反対するだろう。

 虐殺が反政府勢力の仕業であったとしても、虐殺が各地で頻発すると、シリアは内戦状態がひどくなり、誰が虐殺の犯人かを問わず、外部からの何らかの軍事介入が必要だという話になる。昨年春、リビアが内戦状態になった時、米英仏がリビア東部の反カダフィ勢力を支援して反乱させ、内戦を拡大したのだが、米英仏が「内戦だから国際的な軍事介入が必要だ」と、自作自演的に主張したとき、露中は国連軍のリビア派兵に反対したものの、NATOがリビアに侵攻することに反対しなかった。

 その結果、NATOがリビアに侵攻してカダフィ政権を倒したが、その後のリビアは分裂したまま、いずれ内戦が再発しそうな不安定な状態で、リビア介入は国際的な失敗となった。ロシアや中国は、このリビアの教訓があるので、シリアで事態が内戦に近づいても、あらゆる軍事介入に反対し続け、外交で事態を打開することを主張している。

 リビアの反カダフィ勢力は、スンニ派イスラム主義の過激派、いわゆるアルカイダに主導されていた。彼らはカダフィを倒した後、シリアに来て反政府勢力をテコ入れしている。米国は、仇敵であるはずのアルカイダを傭兵として使い、リビアやシリアの政権転覆をやっている。アルカイダは、70年代のアフガン時代からCIAの傭兵と言われてきた。 (リビアで反米イスラム主義を支援する欧米

 英国外務省は「シリアにはアルカイダがいるので(テロ戦争の一環として)軍事介入が必要だ」と主張している。米欧が、アルカイダを含むシリア反政府勢力を支援して虐殺をやらせ、シリアを内戦に陥らせていることを踏まえると、この自作自演的な発言は、英国のこの200年あまりの世界戦略を象徴していると感じられる。 (US Fears 'Massacre' While Britain Talks Up War

 これらの現状を見る限り、今の中東の国際政治においては、米欧よりも露中の方がまともであり、正義である。「露中のせいでシリアの問題が解決しない」と米政府は言うが、これは放火魔が「消防士がいるので家がよく燃えない」と言っているのと同じだ。米欧は、マスコミを使って濡れ衣を「事実」として人々に信じ込ませ、善悪を歪曲している。日本や米国では、米欧より露中の方が正しいと言うと、それだけで袋叩きにされるが、袋叩きにする側は、プロパガンダを軽信するうかつな人々である。

 ロシアは、シリア問題に関連する諸国の代表を集めて和平会議を開くことを提唱しており、来週メキシコで開かれるG20サミットで正式提案し、会議の開催につなげようとしてきた。会議は、1995年にボスニア紛争を米露主導で解決した「デイトン合意」と似た構図を持たせ、アサド政権を転覆したい米欧やサウジ、トルコなどが反政府勢力を引っぱり出し、アサド政権を擁護する露中やイランなどがアサド政権を引っぱり出して、両者が対等な立場で話し合う構想だ。 (Russia insists on Iranian role in Syria peace plan

 ロシア主導の和平への動きが強まる中で、それを阻止するかのようにシリア国内で虐殺が連続して起こり、和平会議に持ち込むのが難しい状況になった。また米国は、イランが和平会議に参加することに強く反対している。露中の反対を無視して、米欧軍(NATO)がシリアに軍事介入する可能性もある。

 しかし、NATOがシリアに侵攻したら、リビアの時のように中途半端に撤退するのでない限り、長期にわたる占領の泥沼に陥る。アフガニスタン占領に失敗して窮地の中で撤退し始めたNATOは、占領の泥沼を繰り返したくないはずだ。米国もオバマ政権が軍事費の削減に迫られ、今後は大規模な地上軍の戦争をしないと宣言している。米欧はシリアに侵攻しないだろう。結局のところ、シリア問題の解決は、ロシアが提唱するデイトン合意型の和平交渉に頼るしかない。そこに至るまでに、あと何回シリアで虐殺が行われるのかという問題になっている。

 

 

 

 

 

無実のシリアを空爆する

2013年8月28日   田中 宇


 米国が英仏の賛同を得て、早ければ8月29日にシリアを空爆するという。首都ダマスカスの近郊で、8月21日に化学兵器によって市民が攻撃され多数の死者が出たとされる件について、米政府は「シリア政府軍の仕業に違いない」と断定し、国際的に違法な化学兵器の使用に対して制裁する目的で、シリア沖の地中海にいる米軍艦や、英軍の潜水艦から、トマホークなどのミサイルを発射して、シリア軍の基地などを破壊する予定と報じられている。攻撃対象が多くなる場合、B2ステルスなど、ミサイルより多くの爆弾を落とせる戦闘機を使う予定だという。 (Strike on Syria `As Early as Thursday'

 攻撃の時期については、9月1日以降との説もある。時期の早晩があるかもしれないが、米政府の高官がマスコミに攻撃を明言しており、言葉だけでなく、いずれ攻撃が行われる可能性が高い。攻撃は2日間行われる予定だ。世論調査では、米国民の9%しか、シリアに対する軍事攻撃を支持していない。 (Obama reportedly considering two-day strike on Syria

 取り沙汰されている空爆の理由は「シリア政府軍が化学兵器を使って無実の市民を大量殺害したから」だが、シリア政府軍が化学兵器を使ったという確たる証拠を、米英仏は持っていない。8月21日に市民への化学兵器による攻撃が行われたとされる根拠は、ユーチューブなどに、被害者を撮影したとされる映像が掲載されたり、現場の地域(Ain Tarma、Zamalka、Jobar。いずれも反政府派が強い)の病院に医薬品などを供給している「国境なき医師団」が、現場の病院の医師から、化学兵器の被害を受けたと思われる多数の市民を手当しているとの報告を受けたりしたことだ。 (After Syria chemical allegations, Obama considering limited military strike

 しかしこれらの証拠は、化学兵器を使ったのが政府軍であるということの証明になっていない。証拠とされるユーチューブの動画の中には、事件の前日の8月20日にアップロードされたものもあり、ユーチューブのサーバーがある米国とシリアとの時差を考えても、動画が事件前にアップされていたという指摘がある。 (Materials implicating Syrian govt in chemical attack prepared before incident - Russia) (News of chemical weapons attack in Syria published one day before massacre happened

 また、アップされた動画を見た英国の科学捜査の研究機関(Cranfield Forensic Institute)の専門家(Stephen Johnson)が、写っている被害者の容態が、化学兵器の被害を受けたにしてはおかしいと思われる点が複数あると指摘している。写っている負傷者は、身体に白い気泡(水ぶくれ?。foaming)ができているが、報じられているような化学兵器の攻撃を受けた場合、気泡はもっと黄色か赤っぽくなるはずで、白い気泡は別の種類の攻撃を受けた症状のように見えるなど、シリア軍が持っている化学兵器が攻撃に使用されたと結論づけるのは早すぎる。専門家はそのように指摘している。 (Expert casts doubt on Syria chemical weapons footage

 また、現場の「国境なき医師団」がシリア政府軍の攻撃であると証言したような報道があるが、実のところ医師団は「化学兵器攻撃の可能性が高いが、誰が攻撃してきたかはわからない」と言っている。また、米国の金融界や大企業の献金を受けて活動している同医師団について、戦争で儲けたい米国の勢力の意向を代弁している疑いがあると見る向きもある。 ("Doctors" Behind Syrian Chemical Weapons Claims are Aiding Terrorists

 シリアでは今年3月にも化学兵器による攻撃があり、シリア政府や、同政府を支持するロシアなどは「反政府勢力が化学兵器を使った」と主張する一方、反政府派や彼らを支持する米欧などは「政府軍が化学兵器を使った」と主張し、対立してきた。シリア政府軍は化学兵器を持っていることがわかっているが、反政府勢力は持っていないと、当初思われていた。だがその後、シリアに隣接するトルコの当局が、トルコ国内のシリア反政府勢力の拠点で、化学兵器の材料を押収するなど、反政府派による犯行の可能性が高まった。国連は、シリアに専門家の調査団を派遣することを決め、調査団は8月中旬にダマスカスに到着した。その数日後の8月20日、調査団が滞在するダマスカスのホテルから15キロしか離れていない地域で、化学兵器による攻撃が起きたとされている。 (Propaganda Overdrive Suggests Syria War Coming Soon) (悲劇から喜劇への米国の中東支配) (大戦争と和平の岐路に立つ中東) (シリアに化学兵器の濡れ衣をかけて侵攻する?

 3月に化学兵器を使ったと疑われているアサド政権が、国連の調査団が到着した直後のタイミングをわざわざ選んで、調査団の滞在場所からすぐ近くで、一般市民を化学兵器で攻撃するとは考えにくい。シリアの内戦は今年に入り、アサドの政府軍が優勢になり、政府軍は、各地の反政府派の拠点を奪還している。しかも政府軍は空軍を持っており、化学兵器でなく通常兵器による空爆の方が、反政府派を効率的に駆逐できる。政府軍が、自分らが優勢な時に、非効率的な化学兵器を使うとは考えにくい。反政府派が、これまでも自分らに有利な偏向報道をしてくれてきた米欧のマスコミが「政府軍の仕業だ」と決めつけてくれるとの見通しで(もしくは米国側から持ちかけられて)、国連調査団の目前で化学兵器を使ったと考える方が納得できる。 (US Sponsored Rebels in Syria have been Defeated. Government Forces are Restoring Peace throughout the Country

 事件後、米英マスコミの多くは、政府軍の仕業と決めつけて報道し、化学兵器による死者の数を「60人」「600人」「1400人」などと、競ってつり上げて報道した。 (Chemical weapons use in Damascus: 'only a fool can believe it' - expert) (`Chemical Weapons' media propaganda in US, UK is designed to hide the truth in Syria

 事件直後は米国政府(国務省報道官)も「誰が化学兵器を使ったかまだわからない」と慎重姿勢だったが、マスコミはそんなのおかまいなしだった。03年の米軍イラク侵攻の直前、米英マスコミが、実は存在していないだろうと最初からわかっていたイラクの大量破壊兵器の脅威をでっち上げ、競って報じていたのとまったく同じ姿勢だ。イラク戦争の失敗後、米英マスコミは、戦争を起こすプロパガンダ機関になったことを反省し、姿勢をあらためたはずなのに、今回またシリアで、03年と同質の扇動が繰り返されている。 (U.S. says unable to conclusively determine chemical weapons used in Syria) (Remember bogus U.S. excuses for Iraq war before attacking Syria: China's Xinhua

 FT紙はご丁寧にも「イラクへの侵攻は、イラクの体制を転換する意図(米英によるおせっかい)で行われたが、シリアへの侵攻は、独裁のアサド政権を倒そうとするシリア人自身の活動を支援する(良い)ものだ。イラクとシリアはまったく意味が違う(イラクは悪い戦争で、シリアは良い戦争だ)」という趣旨の記事を載せている。 (Why Syria is not Iraq

 FTの記事は間違いだ。今のシリア反政府勢力の参加者のほとんどは、シリア国民でない。他のアラブ諸国やパキスタン、欧州などから流れてきたアルカイダ系の勢力で、トルコやヨルダンの基地などで米欧軍などから軍事訓練を受け、カタールなどから資金をもらっており、事実上の「傭兵団」だ。外国勢力が傭兵団を使ってシリアに侵攻している。FTなどが妄想している「シリア市民の決起」とはまったく違う。シリアの一般の国民の多くは、長引く内戦にうんざりし、アサド続投で良いから、早く安定が戻ってほしいと考えている。 (Media's Reporting on Syria as Terrible as It Was on Iraq) (`None of insurgents were Syrian') (シリア虐殺の嘘

 シリア反政府勢力が良くない存在であることは、米軍のデンプシー参謀長も明確に認めている。デンプシーは「シリアの反政府勢力は過激なアルカイダが多く、彼らを支援して政権をとらせることは、米国の国益にならない」と断言している。マスコミの歪曲はひどい。「ジャーナリズム」の「あるべき姿」は、世界的に(もちろん日本でも)すでに消滅して久しい。今の(もしかすると昔から?)ジャーナリズムは全体として、読者や視聴者に間違った価値観を与え、人類に害悪を与える存在だ。(マスコミは昔から戦争宣伝機関の機能を持っていたが、近年までうまく運用され、悪さが露呈しにくかった。911後、宣伝機能が自滅的に過剰に発露されている) (Gen. Dempsey: Syrian Rebels Won't Be US Allies If They Seize Power

 米政府はシリア空爆を決めた後、ケリー国務長官が「シリア政府軍が化学兵器を使ったことは否定しようがない」「それを疑う者は不道徳な陰謀論者だ」と表明し、根拠なしに政府軍犯人説を主張した。しかし他の諸国は、もっと慎重な姿勢だ。 (No Proof, But Kerry Insists Syria Allegations `Undeniable') (John Kerry Delivers Obama's War Declaration Against Syria

 フランスの外相は、シリア政府軍の拠点を空爆することを強く支持した。しかし、そこには「もし化学兵器を使ったのがシリア政府軍であるとしたら」という条件がついている。英国の態度も同様だ。イタリアは、国連で化学兵器の使用者が確定しない限り、空爆に参加しないと表明した。ドイツなどもこの線だ。 (`US unclear on Syria chemical arms use') (Italy rules out action in Syria without UN

 今年3月に反政府派が化学兵器を使ったと指摘するロシアは「誰が化学兵器を使ったか確定するのが先だ」と言っている。決めつけを表明した米国以外は「もしシリア政府軍が化学兵器を使ったのなら、政府軍の基地を空爆すべきだ(もしくは空爆もやむを得ない)」と言っているが、マスコミは「もし」の部分を意図的に小さく報じ「空爆すべきだ、空爆はやむを得ない」と報じている。 (Syria crisis: Russia and China step up warning over strike

 シリアにはちょうど国連の化学兵器調査団がいる。彼らは当然ながら、8月21日の化学兵器使用現場を調査しようとした。しかし現地に向かう途中、反政府派から狙撃され、引き返さざるを得なかった。その後、日を変えて再び現場に向かい、2度目は現場を検証できた。だが、調査結果を持ってダマスカスから米欧に戻ることができないでいる。米国が国連事務総長らに圧力をかけ、調査団のシリアからの帰国を阻止している。この指摘は、米国の元大統領補佐官のポール・クレイグ・ロバーツが発したものだ。以前から彼の指摘は的確で、注目に値する。 (Syria: Another Western War Crime In The Making - Paul Craig Roberts

 対照的にFTは「シリアの独裁を倒すために立ち上がろう」と題する、昔の共産党機関誌顔負けの扇動的な題名の記事で「シリア政府が調査団の現地訪問を阻止している」と指摘している。当然ながら、信憑性に疑問がある。 (We must stand up to Syrian tyranny

 別の報道で「米英は、早く調査団を現地に訪問させろと言っているが、国連事務局が、治安の問題を理由に、訪問を先延ばしにしている」という指摘もある。これまた疑問だ。国連など国際機関の内部の議論を一般人が検証できないことを良いことに、誰が賛成して誰が反対しているかを逆に書くのは、昔から英国が得意とするプロパガンダ手法だ。 (U.N. Slowing Its Own Chemical Weapons Investigation In Syria

 現在の米政府の姿勢は「国連の調査団は来るのが遅すぎた。反政府勢力の証言から、シリア軍の犯行であるのは、すでに間違いない。いまさら調査しても意味がない」というものだ。ケリー米国務長官は「国連の調査は重要だが必須でない。すでに(政府軍が犯人だということで)結論が出ている」と言っている。 (Obama Administration Accepts Rebels' Account on Syria, Prepares for War) (Obama considering limited military strike on Syria

 なぜ米国は、国連の調査を妨害するのか。もしケリーが断言するとおり化学兵器使用の犯人がシリア政府軍であるなら、国連調査団をさっさと現地に行かせて米国に帰国させ、国連総会で真相を発表させれば良い。それをせず逆に、調査団の帰国を遅らせ、妨害しているのは米政府自身なのに、アサドが妨害しているんだとマスコミに歪曲報道させている。真相は、化学兵器を使ったのが反政府勢力だということだろう。それが国際的に暴露されると、米英が支援してきた反政府勢力の信用失墜と崩壊が進み、アサド政権が内戦に勝ってしまい、ロシアの言いなりでアサド続投を認知する国際会議をやらねばならなくなる。 (Russia suggests Syria `chemical attack' was `planned provocation' by rebels) (Anti-Syria Western axis coming apart

 反政府勢力の犯行を隠すため、米国は国連調査団を帰国させず、彼らが帰ってくる前に空爆を開始し、真相をうやむやにしつつ、シリアの空軍力を壊滅させ、混乱のうちに反政府派を反攻させ、米軍の地上軍派遣をやらずに、アサド政権を倒すまで持っていきたいのだろう。ロイター通信も、そのような筋書きを報じている。米軍は、イラクやアフガンよりひどい占領の泥沼になるシリアへの地上軍侵攻に猛反対している。 (Reuters: US to Strike Syria Before UN Evidence Collected

 イラクとアフガンの失敗以来、米英などでは、政界や世論が、シリアやリビアなど中東の紛争地で戦争をすることに反対する傾向が増している。米英政府が、議会でシリアとの戦争の必要性についてきちんと議論すると、空爆ができなくなり、反政府派の悪事が国際的に暴露されていくのを看過せねばならなくなる。だから米英政府は、自国の議会が夏休みの間に、急いで空爆を実施しようとしている。本来、米国も英国も、戦争するには議会の承認が必要だ。 (War on Syria Imminent, US Won't Seek UN or NATO Vote

 米国では911事件以来、大統領が「テロリストとの戦い」を開始する権限を持っている。だからオバマは合法的にシリアを空爆できる。しかし英国では、議会の決議を経ずに首相が勝手に戦争を開始できない。特に英国は、03年に米国のイラク侵攻につきあって大失敗して以来、開戦権について議会が厳しくなっている。あと一週間もしたら、英国は議会がシリア空爆を阻止する決議をして、米国と一緒にシリアを空爆できなくなる可能性が高い。だから、米国のオバマより英国のキャメロンの方が、シリア空爆を急いでいる。英国はこの10年ほど、米国に冷たくされ、何より大事だった英米同盟が希薄化している。シリアに濡れ衣をかけて空爆する悪事を米国と一緒にやれば、英米同盟を立て直せるかもしれないと、英政府は考えているのだろう。悪事を一緒にやった者同士は(悪事の悪さが大きいほど、強い)運命共同体だ。 (US, Britain and France Agree to Attack Syria Within Two Weeks

 米政府は、国内・国際的な反発を減らすため、空爆によってアサド政権を倒す目的でなく、使用禁止の大量破壊兵器である化学兵器を使った「罰」を与えるのが目的だとしている。だからアサドの大統領官邸やシリア政府の役所などは空爆対象にならないという。だが真の目的は、シリアが100機ほど持っている空軍の戦闘機を、空爆によってできるだけ多く破壊し、反政府軍に対するシリア軍の優勢を壊すことだろう。反政府軍は地上軍だけなので、空軍力がある政府軍に勝てない。政府軍の戦闘機やヘリのほとんどを破壊すれば、内戦は地上軍どうしの戦いになり、政府軍の優位が減る。米英などは最近、シリアの南隣のヨルダンの基地を使って、シリア反政府派を軍事訓練し、シリアに戻すことに力を入れている。 (Obama's Syria options: From a symbolic strike to wiping out Assad's air force) (Report Claims US, Israeli Trained Rebels Moving Toward Damascus

 今後、米英仏が本当にシリアを空爆するかどうか注目が必要だ。この戦争には、イランやイスラエル、ヒズボラ、サウジなど、他の勢力も関係している。今回は書ききれなかった、パレスチナ和平交渉との関係もある。それらは次回に、有料記事で書くつもりだ。

【続く】

 


シリア政府は内戦で化学兵器を全く使っていない?

2020年04月13日 | シリア

シリア政府は内戦で化学兵器を全く使っていない?

2018年4月18日   田中 宇


 2011年からのシリア内戦では、化学兵器による攻撃が何度も行われている。ウィキペディアによると、直近のドウマの化学兵器攻撃(劇)までで、合計72回、化学兵器が使われた。このほか、国際機関のOPCWやUNHRCの報告書にだけ載っているものもある。13年3月19日にカンアルアサル(アレッポ郊外)のシリア政府軍基地に対して反政府軍がサリン入りの手製ロケット弾を撃ち込んだ攻撃、15年8月21日にマレア(Mare'a、アレッポ郊外)の住宅地にISがマスタードガス入りの砲弾を50発以上打ち込んだ攻撃など、4件は反政府勢力の犯行だとされている。 (Use of chemical weapons in the Syrian Civil War From Wikipedia

 今年4月7日のドウマの攻撃劇など、白ヘルメットなど反政府側が「政府軍が化学兵器で攻撃し、市民が死んだ」とウソを喧伝しただけで、実際の化学兵器攻撃が行われていないものもいくつかある。「政府軍が化学兵器で攻撃してくるのですぐ逃げろ」とウソを言って住民を避難させ、そのすきに空き巣に入るといった事案もあった(14年4月29日のアルタマナなど。国連報告書S/2016/738の54ページ#13)。塩素やサリンが散布されて死傷者が出ているが、政府軍と反政府勢力のどちらがやったのか、OPCWが確定できなかったものも多い(現場調査に入れない、証言が人によって食い違っている、物証がないなど)。 (S/2016/738) (シリアで「北朝鮮方式」を試みるトランプ

 だがそれらの「反政府側が犯人」「反政府側がウソを喧伝したが化学兵器攻撃はなかった」「誰が犯人か不明な化学攻撃」を除いたものの多くについて、シリア政府軍が化学兵器を使ったと、OPCWやUNHRC、欧米マスコミが「断定」している。マスコミは、白ヘルが捏造した動画などを鵜呑みにして大々的に報じてきた。対照的に、OPCWは犯人(化学兵器使用者)を断定するのに慎重だが、最近になるほど米英の圧力を受け、政府軍犯人説へと飛躍しがちだ。UNHRC(国連人権理事会)は、OPCWの調査結果を使い、慎重なOPCWが犯人を断定できない事案に関して「大胆」に政府犯人説を断定する傾向だ。 (UNHRC : Report of the independent international commission of inquiry on the Syrian Arab Republic

 シリア内戦の化学兵器攻撃事案で、国際政治的に重要なのは3件ある。(1)13年8月21日のグータ、(2)17年4月4日のカーンシェイクン、(3)今年4月7日のドウマ、の3つで、いずれもシリア政府軍の仕業と喧伝されている(実はすべて濡れ衣だが)。(1)は、当時のオバマ大統領に対し、軍産やマスコミから「米軍がアサド政権を倒すシリア攻撃に入るべきだ」と強い圧力を受け、濡れ衣で開戦したイラク戦争の愚を繰り返したくないオバマが、ロシアに問題解決を頼み、今に続くロシアのシリア進出への道筋をつけた。(2)は、17年4月6日のトランプ大統領によるシリアへのミサイル攻撃につながったが、後で、シリア政府軍の仕業と断定できる根拠がない(濡れ衣攻撃だった)と、ティラーソンやマティスが認める事態になった。(3)は、中東大戦争や米露世界大戦(もしくは多極化)への瀬戸際状態を引き起こしている現在進行形だ。 (ミサイル発射は軍産に見せるトランプの演技かも) (無実のシリアを空爆する) (シリア空爆策の崩壊

 私は、今回の記事の題名どおり、シリア内戦の72回以上の化学兵器使用のなかで、シリア政府軍が化学兵器を使って攻撃したと確定的に言える事案が一つもないのでないか、と考えている。シリアのISアルカイダは、サリンや塩素ガスを持っている。政府軍が通常兵器で攻撃してくるのに合わせて、それらの化学兵器を手製のロケット砲や手榴弾などの形式で発射し、住民に被害が出ると、その場で撮影(もしくは仲間内で演技して事前に制作)した動画をアップロードし「政府軍が化学兵器で攻撃してきた」と喧伝し、それを受けて米英で、ISカイダを支援する軍産の一味であるマスコミと当局が「アサドの仕業」を「確定」することを延々と繰り返してきた、というのが私の見立てだ。 (進むシリア平定、ロシア台頭、米国不信

 サリンは、トルコの化学企業からトルコの諜報機関が原料を入手してシリア反政府勢力に渡していた。トルコは、16年にISカイダを見捨ててロシア側に転じており、その前後から反政府側のサリン在庫が減り、代わりにプールの浄化剤を転用して造した塩素ガスの使用が増えた。サリンや塩素ガスによる攻撃は、手製の小型ミサイルや手榴弾によって行われている。いずれも政府軍でなく、民兵団(テロリスト集団)である反政府勢力の手法である。 (Saraqib chemical attack - Wikipedia) (Ashrafiyat Sahnaya chemical attack - Wikipedia

 米英軍産と傘下のアルカイダがグルになり、13年8月21日のグータの化学兵器攻撃の濡れ衣をシリア政府にかけた後、ロシアの仲裁で、シリア政府はそれまで持っていた(がシリア内戦で使っていなかった)化学兵器を、米露の検証のもと、すべて廃棄した。シリアが持っている化学兵器を全廃してしまえば、もう米英もシリアに化学兵器攻撃の濡れ衣をかけられないと露シリアは考えたのだろうが、それは甘かった。 (ロシアのシリア空爆の意味) (シリアをロシアに任せる米国

 シリア政府が化学兵器を廃棄した後、シリア内戦での化学兵器使用は、むしろ増加した。ウィキペディアに載っている化学攻撃の回数は、グータの攻撃の前の1年間が17件だったが、その後の1年間は27件だった。化学攻撃の濡れ衣で非難されるのがいやで化学兵器を破棄したシリア政府が、その後の化学攻撃をやるはずがない。これらの27件や、その後現在までの30件近くの化学攻撃は、すべて反政府側が政府に濡れ衣をかけるためにやったものと考えられる。 (Use of chemical weapons in the Syrian Civil War From Wikipedia

 15年秋からは、ロシア軍がシリアに進出した。これで、反政府勢力に対するシリア政府軍の優位は確立した。アサド政権は、内戦終了後もシリアで政権を維持できる可能性が高まった。国際的なイメージ改善がアサド政権の目標の一つになった。化学兵器の使用は、国際イメージを悪化させる。ロシアの支援を受けて軍事的に優勢になったシリア軍は、軍事戦略の面でも、化学兵器を使う必要が全くなくなった。だが、15年秋以降も、シリアでは10回以上の化学兵器による攻撃があった。これらがシリア政府軍の仕業であるとは考えられない。 (いまだにシリアでテロ組織を支援する米欧や国連

▼3大案件は反政府側が犯人だった可能性が特に強い

 以下、シリア内戦で化学兵器が使われたとされる個別の案件について考察する。まずは、上記した3大案件から。

(1)13年8月21日のグータ。アルカイダが占領するダマスカス近郊のグータ地区の2箇所に、サリン入りのロケット砲が撃ち込まれた。ちょうど国連の化学兵器調査団が同年5月の化学兵器使用について調べるためにダマスカスに着いた直後のタイミングで発生した。タイミング的に、アルカイダが政府軍に濡れ衣を着せるためにやった感じだ(シリア政府は、国連調査団の現地調査の要請をすぐ了承した。シリア政府が犯人なら、現地調査の了承を遅らせるはずだ)。事件後すぐ(アルカイダの「上部機関」である)米英の政府やマスコミは、シリア政府軍の仕業だと断定し始めた。 (Ghouta chemical attack From Wikipedia) (United Nations Mission to Investigate Allegations of the Use of Chemical Weapons in the Syrian Arab Republic - Final report

 UNHRCは、報告書(A-HRC-25-65_en、18-19ページ #127-131)で、13年8月21日のグータと、13年3月19日のカンアルアサルという、2件の化学兵器攻撃で使われたサリンの物質的な特質(markers、hallmarks)が共通しており、犯人(使用者、化学兵器保有者)が同じである可能性が高いと書いている。UNHRCは、このサリンは質が高く、こういったものを作れるのはISカイダのような民兵団でなく、シリア政府など国家機関だけだという理由で、2つの事件はすべて政府軍の仕業だと断定している。 (A-HRC-25-65 : Report of the independent international commission of inquiry on the Syrian Arab Republic

 だが、すでに書いたように、アルカイダはトルコの諜報機関(という国家機関)からサリンの原料を供給されていた。事情を知らないトルコの警察が、シリアに運び込まれる途中のサリン原料をシリア国内で見つけて取り締まろうとして、諜報機関と悶着する事件も以前に起きている。 (Turkish Whistleblowers Corroborate Story on False Flag Sarin Attack in Syria) (2 Turkish Parliament Members: Turkey Provided Chemical Weapons for Syrian Terrorist Attack

 今年1月のロイター報道によると、OPCWは、上記のグータとカンアルサルだけでなく、2017年4月4日のカーンシェイクンの化学兵器攻撃で使われたサリンも、他の2件と物性が同じであるという調査結果を出した。ロイターは、このサリンがシリア政府軍の所有物であるという前提で報じている。だが、グータとカンアルサルとカーンシェイクンが、同じサリンを使った、同一勢力による攻撃であるという、OPCWやUNHRCも認める「事実」をもとに考えると、むしろ3つの化学攻撃は、いずれも反政府勢力の仕業である可能性の方が高い。

https://www.reuters.com/article/us-syria-crisis-chemicalweapons-exclusiv/exclusive-tests-link-syrian-government-stockpile-to-largest-sarin-attack-sources-idUSKBN1FJ0MG Tests link Syrian government stockpile to largest sarin attack (Ghouta chemical attack - From Wikipedia

 その理由の1つは、13年3月カンアルサルの攻撃が、シリア政府軍の基地に向かって反政府勢力(アルカイダ)がサリン入りの手製のロケット弾を飛ばしてきた事案だったからだ。この攻撃の直後、シリア政府は国連に、反政府勢力が化学兵器を使ったので調査し確定してほしいと要請し、8月に国連の調査団が現地を調査した。反政府勢力は、化学兵器を使ったのは政府軍だと反論した。13年8月の国連調査団のシリア入国の直後、グータで、サリン入りのロケット弾が撃ち込まれる化学攻撃が起きた。

 国連調査団は、カンアルサルでサリンが使われたことは認定したが、誰がサリンを使ったかについては、シリア政府の主張を裏付ける証拠が不十分であるとして、使用者不明のままとした。だが、国連の調査委員会の一員だったカルラ・デルポンテ(国連戦争犯罪担当主任検事)は13年5月に、化学兵器を使ったのは反政府勢力だとの判断を発表した。これに対し、米英などが鋭く反発し、翌日には調査委員会が「まだ何も結論は出ていない」とする声明を発表した。要するに、ふつうに考えると反政府勢力が犯人なのだが、そう表明することは米英が反対するのでできない状況だった。米英・軍産が、アサド犯人説以外の主張する人に大きな政治圧力をかけて黙らせ、アサド犯人説を「結論」にしてしまう今の構造が、13年5月の時点ですでに隆々と繁茂していたことが見て取れる。 (Khan al-Assal chemical attack -Wikipedia

 13年3月のカンアルアサルの化学攻撃は、反政府勢力(アルカイダ)の仕業で、それを米英軍産がシリア政府軍の仕業という結論に歪曲した。アンアルアサルと同じサリンが使われた、13年8月のグータと、17年4月のカーンシェイクンの攻撃も、アルカイダの仕業だったことになる。これらの3件とも、米英軍産が結論を歪曲し、人類はアサド犯人説のウソを信じ込まされている。

 (2)17年4月のカーンシェイクンの攻撃。反政府勢力は「政府軍がヘリコプターからサリンを入れた樽型爆弾を住宅に落とした」と主張している。政府軍ヘリが樽型爆弾をアルカイダの地元司令官の武器庫つきの家に落としたのは事実のようだ。政府軍側は「樽型爆弾は化学兵器でなく通常の火薬しか使っておらず、政府軍の攻撃に合わせてアルカイダがサリンの入った手製の砲弾を撃ち、それを政府軍のせいにした」と主張している。その他、政府軍に空爆された司令官の家の武器庫にサリンが保管されており、それが空爆時に散布されたという説もある。OPCWは、犯人を特定していない。 (REPORT OF THE OPCW FACT-FINDING MISSION IN SYRIA REGARDING AN ALLEGED INCIDENT IN KHAN SHAYKHUN, SYRIAN ARAB REPUBLIC APRIL 2017) (Khan Shaykhun chemical attack Wikipedia

 (3)今回のドウマの案件。最近、欧米記者として事件後に初めてドウマの現地入りしたロバート・フィスクが、地元の人々が皆、4月7日に化学兵器が使われた事実はないと言っていることを確認した。事件当日、ドウマの病院に担ぎ込まれた人々は、通常兵器の爆弾の噴煙による呼吸困難をわずらっていたが、誰も化学兵器の被害を受けていなかった。だが、突然白ヘルの一行が病院にやってきて「化学兵器が使われた」と叫びながら、相互に水を掛け合い、その光景をビデオに撮って帰っていった。ロシアの主張どおり、4月7日のドウマでは化学兵器が使われておらず、米英は、白ヘルによるウソを(意図して)鵜呑みにしている。 (Robert Fisk visits the Syria clinic at the centre of a global crisis) (Famed War Reporter Robert Fisk Reaches Syrian 'Chemical Attack' Site, Concludes "They Were Not Gassed"

 シリア内戦の無数の化学兵器使用事案に関して、OPCWが報告書で「シリア政府軍が犯人(使用者)だ(ろう)」と結論づけているのは、私がいくつかの報告書をざっと見た限りで、国連に出した報告書「S/2016/738」に載っている、14年4月21日のタルメネスと、15年3月16日のセルミン、14年4月18日のカフルジータの3件だけだ。これらの件では、いずれも政府軍がヘリコプターで樽型爆弾を反政府支配地に投下している。反政府側は「樽型爆弾に化学兵器が入っていた」と言い、政府側は「通常火薬が入った樽型爆弾を落とす際、反政府側が化学兵器(塩素)入りの手製のロケット弾や手榴弾を撃ってきた」と言っている。 (Third report of the Organization for the Prohibition of Chemical Weapons-United Nations Joint Investigative Mechanism

 ウィキペディアの表によると、反政府支配地への樽型爆弾投下後の塩素ガス被害という、同種類の案件が、14年春から15年春にかけて22件起きている。OPCWは前出の報告書 S/2016/738で、このうち8件について調査・分析している。政府軍の通常火薬の樽型爆弾投下に、時間的・場所的に、うまく合わせて反政府側が塩素弾を撃てた案件はOPCWの結論が「政府軍が犯人」になり、それ以外の案件は「犯人不明」になっている。OPCWは、反政府側が政府軍を陥れるために政府軍の通常爆弾の攻撃に同期させて化学兵器を撃った可能性を(意図的に)無視している。ウィキペディアも同様だ。この無視を勘案して再検討すると、これらの全ては、犯人が政府軍でなく反政府側の可能性の方が高い。 (Use of chemical weapons in the Syrian Civil War From Wikipedia

 OPCWは、15年の報告書(s/2015/908、140-141ページ)で「政府軍がヘリで化学兵器(塩素)入りの樽型爆弾を落とした」という前提で、地元の(反政府側の)人々の証言と、現場で採取した爆弾の破片をもとに、こんな構造の塩素弾の樽型爆弾だったというイラストを載せている。これを見ると「化学兵器使用の犯人は政府軍だ」と思ってしまう。だが考えてみると、反政府勢力の証言をもとに、想像力をたくましくして破片を組み合わせて「復元」すれば、通常火薬の樽型爆弾を、化学兵器の樽型爆弾に化けさせることが十分に可能だ。このイラストは、政府軍犯人説の証拠にならない。 (OPCW : s/2015/908

 ロシアも参加するOPCWは一昨年まで、UNHRCや米英マスコミに比べ、犯人探しの結論を出すことに慎重だった。そのため、OPCWが政府軍が犯人だと結論づけた案件は(OPCWの報告書の束を私がつらつら読んだ範囲では)、私が反駁した上記の3件しかない。それと上記の15年報告書のイラストぐらいだ。だが、これらの慎重なOPCWが出した結論ですら、容易に反駁されうる。シリア内戦でアサドの政府軍が一度でも化学兵器を使った可能性はかなり低く、国際社会から好かれたいとずっと思っているアサド政権のイメージ戦略から考えて、化学兵器を一度も使っていない可能性の方が高い。

 


反中国ヒステリーはCovid-19や人種差別や共産主義ではなく、究極的には権力の問題だ

2020年04月13日 | シリア

2020年4月12日 (日)

反中国ヒステリーはCovid-19や人種差別や共産主義ではなく、究極的には権力の問題だ

2020年4月8日
ケイトリン・ジョンストン

 「アメリカ-中国プロパガンダ戦争は保留状態だが、それも長くない」という変な題の最近の記事でワシントン・ポストのジョシュ・ロガンが非常に興味深い認識を示した。

 「アメリカは今医療用品を緊急に必要としているが、その多くが中国製だ」とロガンは述べた。「もし中国指導部が、我々に関して、ウソをつくのを進んでやめれば、我々も連中の最も恥ずかしい真実を指摘するのを一休みできる。」

 申し訳ないが、ちょっと待ってほしい。「我々に」? 「我々も」?

 ロガンはアメリカ当局者の言葉を引用したわけではない。どうやら彼は自分をその一部と思っているので、彼は一人称複数形で、アメリカ政府に言及したのだ。彼は自分や、彼のような他の人々を、アメリカ政府言論支配キャンペーンの延長、中国の「ウソ」に対処するためのアメリカ・プロパガンダ戦争で「真実」を流布する責任を負った支部の一つと見なしているのだ。彼は自分を国のプロパガンダ屋と思っているのだ。

 もちろん、彼はそうなのだ。献身的なネオコンのロガンは、アメリカに中央集権化した帝国の塊に吸収されるのに抵抗している国に対し、首尾一貫して、タカ派言説を推進しており、彼は中国に対する言説支配キャンペーンで新しいエスカレーションに、ためらいを見せていない。これは長い間、アメリカと中国が攻撃的対決に向かう衝突進路にあり、言説管理者は、恐ろしい不慮の事態のための同意を作り上げる必要があるのだ。

私は虚偽と半面の真実に基づいている反中国Covid-19言説を調べ、分類した。アメリカで起きたCovid-19大虐殺の責任があるのは中国ではなく、アメリカ政府だ https://t.co/FbT06Omwks

- Davide Mastracci (@DavideMastracci) 2020年4月7日

 PassageのDavide Mastracciは「自国政府のCovid-19失態を、中国のせいにするな」という題の非常に価値ある新記事で、中国のCovid-19流行への対応を歪曲したものを、ロガンが「恥ずかしい真実」と呼んでいるのを暴露し、アメリカ人が現在直面している困難は、中国でなく、アメリカ政府自身の失敗のせいだという事実を強調している。

 「右翼ジャーナリストのような権力の座にいない連中は、連中のネオリベ・イデオロギーが世界大流行に対処する準備ができておらず、それゆえ攻撃を受けているのを理解した」とMastracciが書いている。「彼らは連中の見方を放棄するつもりはないので、彼らは、正しいが、異なるイデオロギーを奉じている諸外国に責任転嫁しなければならない。中国攻撃は、明らかにこの目的を満たすし、これはパレンティが指摘している通り、人々が一世紀以上憎しみを抱くよう仕込まれてきた反共産主義の好機でもある。」

 これが、皆様がどのマスコミ報道で読まれるものより、遥かに真実に近いものだ。このウイルスは、アメリカ帝国が、その上に築かれているネオリベラル主義という現状のあらゆる狂気を残酷に浮き彫りにしており、この現状は、実際、富豪や戦争からの不当利益者に不都合をもたらしかねない、あらゆる左翼政治運動を封じ込めることを前提にしているのだ。最近、我々が主要な共和党と民主党評論家から聞かされることの多くは、彼らの世界観丸ごとが、全世界の前で、ばつ悪く、顔面からつんのめって、かんしゃくで嘆き悲しんでいるのだと正しく解釈できる。

 だが、それさえ十分ではない。

 欧米における反中国ヒステリーの突然の増加は、一体何が理由なのか、左翼に質問すれば、彼らは、人種差別や、外国人嫌いや、反共産主義をあげるかもしれない。右翼に質問すれば、中国がウイルスについてウソをついたせい、あるいは共産主義のせい、あるいはアメリカと中国の経済関係、あるいは、中国は我々と異なった動物を食べる人々の遅れた文化だからだと言うかもしれない。誰か主流のいわゆる「中心」にいる人物に質問すれば、中国の圧制的政府に対する人道的懸念、人種差別や、前述のどれかの主張の組み合わせだと言うかもしれない。

 だが究極的には、そのどれでもない。人種差別や、外国人嫌い、反共産主義、自由貿易協定、独裁主義やウイルスは宣伝攻勢で本当の役割を演じている全て本物の懸念だが、究極的には、そのどれでもない。究極的には他の多くのものと同様、権力の問題なのだ。

「来るべき対中国戦争」ジョン・ピルジャーの強烈なドキュメンタリーをご覧願いたい

「対決の危険は日ごと増大している」とピルジャーは言う。https://t.co/ZpRbNCankz

- ケイトリン・ジョンストン⏳(@caitoz) 2020年3月23日

 一極世界では覇権国は一国しかない。ソ連崩壊後、いわゆる自由主義世界秩序を維持するためには、いかなる犠牲を払っても、世界で唯一残った超大国が、そのままあり続けることが必要だというアメリカ為政者と、支配的な哲学がゆっくり合体した。この哲学は、ジョージ・W・ブッシュ政権で、ネオコンが行政部を乗っ取った際に支配的になり、以来、彼らの考えが主流通説となった。ネオコンの「どんな犠牲を払っても一極」イデオロギーが、非常に蔓延しているので、トゥルシー・ギャバードのような人が、9/11事件前のアメリカ外交政策を支持するというだけで、まるで子供の人肉を食べるのを支持しているかのように悪者扱いされるの目にすることになる。

 ナポレオン・ボナパルトが、かつてこう言った「中国は眠れる巨人だ。中国を眠ったままにしておけ、中国が目を覚ませば世界を揺り動かすだろう。」中国(やロシアのような飲み込まれない他の同盟国との緩いつながり)の台頭を防ぐことが、何世代も、欧米世界の永続的狙いで、この狙いの継続が、世界を攻撃的対決に向かう軌道に乗せている。中国はアメリカ権力同盟に飲み込まれる興味はなく、アメリカは超大国として中国が、アメリカを越えるのを認める興味がないので、究極的には避けられないと考えている衝突に備え、アメリカは、その多くに核を配備した軍事基地で中国を包囲している

 これが我々普通の人々にとって意味するのは、我々に、なぜ我々が最終的にそれを支持すべきかについて、宣伝屋が手取り足取り教える中、核武装した同盟諸国が、我々の誰にも全く役に立たない対決に向かって急ぎ、二つの核武装した大国間で着実に増大するエスカレーションで我々が粉砕されているということだ。

 こういう状態である必要はないのだ。中国は我々全員が恐れる「眠れる巨人」でなくて良いのだ。我々の同意や許可なしに、核武装した諸政府が地球支配のために決闘し、日々益々大きな頻度で核ハルマゲドンさいころ博打をする世界で暮らす必要はないのだ。人間を殺す新しい病気の出現が、共に解決すべき問題ではなく、プロパガンダ戦争で利用する道具と見なされる世界で暮らさなくて良いのだ。我々全員うまくやり、お互いのためにも、生態系にも、より良い世界を作るために協力できるはずなのだ。

 人々は、これは非現実的で理不尽だと言うだろうが、一体何と比較して、非現実的で理不尽なのだろう? 他の人々が違う立場だからといって、お互いハルマゲドン兵器を振り回す少数のばか者? 想像上の通貨制度に奉仕して、核戦争による絶滅や、環境破壊パラダイムを推進する一群の社会病質者? 私には、彼らこそ理不尽で非現実的に思える。

 ナポレオン・ボナパルトは中国は眠れる巨人だと言ったが、私はもっと巨大なものを知っている。それは権力のことしか気にかけない少数の精神病質者連中に押しつぶされ、搾取され、危うくされるのにうんざりしている、我々全員、普通の人々だ。どういか立場か、肌が何色か、どの政党に属するかにかかわらず、世界中の我々全員だ。我々が目覚める時こそ、地球が震える時だ。

____________________________________________

 

 

 

 

 

2020年4月12日 (日)

世界的ワクチン実施なしには「大集会」は復活しないかも知れないと言ってデジタル・ルビコンを渡ったビル・ゲイツ

ロバート・ブリッジ
2020年4月8日

 陰謀論者の間で再三繰り返される一つのテーマに、エリートが、遠隔的に地球上の全ての人々を識別して支配する、聖書の「獣の刻印」技術を適切な時に展開して、世界政府計画を完成するのを待っているというのがある。多くの人々は多少の正常感覚に戻すためなら何でもするのをいとわないので、そうした恐れは日ごとに益々正しいものに見えてくる。

 ヨハネの黙示録[13:16-17]に、何世紀も、おそらく今歴史上一番、信者、非信者の想像力を引き付けてきた文章がある。「また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。」

 ヨハネは、史上最初の陰謀論者だったのだろうか、それとも、今我々は自己達成的予言に耽っているだけなのだろうか? どちらにせよ、たとえそれが決して聖書では言及されていなかったにせよ、多くの人々は、IDコードの焼き印を付けられるのには、大いに不安を感じるだろう。だがそれも、何年もの間世界的流行病を警告してきたマイクロソフトの創始者ビル・ゲイツが、このような物議を醸す技術を、我々全員に強要するのを決して阻止しなかった。

 2019年9月、コロナウイルスが中国に初めて現れる、わずか三カ月前、マイクロソフトが創設メンバーの一社であるサンフランシスコに本拠地を置く、生体認証企業ID2020が、「幼児予防接種」に基づく、「最も成功した手法」のみを使う「幼児のための複数の生体認証技術研究」の新しいプロジェクトに着手したと、静かに発表していた

新しいインタビューで、我々が大量ワクチン接種をするまでは、大規模な公共集会は「決して」復活しないと、ビル・ゲイツは威厳たっぷりに述べた。一体誰が彼を世界の王様にしたのだろう https://t.co/siW7bZ9yGcpic.twitter.com/ivaCI8eAEl

- Alternative News (@NewsAlternative)2020年4月4日

 それら「最も成功した手法」の一つは、一体どのようなものかと思う人は誰であれ、契約に関する、以下の優勝候補を考慮願いたい。マサチューセッツ工科大学(MIT)研究者が、皮膚下の見えない染料にデータを格納するハイテク「入れ墨」を開発したのだ。この「刻印」は、ビル&メリンダ・ゲイツ財団傘下にある世界的ワクチン機関GAVIに処方されたワクチンと共に実施される可能性が極めて高い。

 「研究者は量子ドットと呼ばれるナノクリスタルでできた新染料は、特別の機能があるスマートフォンで検出可能な近赤外線を放出するのを示した」とMITニュースが報じた。

 もし読者が、その記事の最後までスクロールすれば、この研究がビル&メリンダ・ゲイツ財団に資金供給されていることに気付くはずだ。

 今日、感染しやすい人が大集団で集まるのを阻止するため、世界的サービス経済が封鎖されており、多くの催し物会場入場を許可されるには、人々が赤外線ID「入れ墨」をスキャンされるよう要求される日を想像するのは容易だ。まさに同じ追跡ナノテクノロジーが世界経済で不正な金の使用を排除するために使われ、広範に適用されると考えるのに想像をたくましくする必要は皆無だ。結局、再利用可能バッグがコロナウイルス流行パニックのおかげで違法とされるなら、再利用可能な現金が、どうして特別待遇を得られよう?

 今月早々、これらのページで、地政学専門家ペペ・エスコバールが、世界を新しい大恐慌に追いやっているコロナウイルスが、完全な、個別、デジタル特定情報を作り出すナノチップ入りの強制ワクチンで完成する、新しいデジタル金融システム到来の隠れ蓑として使われているという説得力ある主張をしている

 あり得る未来のシナリオの一つとして、「AIで結ばれたスマート都市のクラスターで、マイクロチップを埋め込まれた人々が常時監視され、統一デジタル通貨を使って必要なことをする」とエスコバールは想像した

 週末、ビル・ゲイツが、CBSのジス・モーニングの驚くようなインタビューに出た際、そうした恐れは一層重みを増した。コロナウイルスの時代には、広範な規模のワクチン接種プログラムが制定されない限り、それまで、大規模集会は禁止されなければならないかもしれないと、ゲイツは司会のアンソニー・メイソンに語った。

 「「開放」とはどんなものだろう?」と、アメリカの全ての社会的、文化的構造を、一網打尽に、本質的に変える前に、ゲイツは修辞的に尋ねた。「学校のような活動は、恩恵があるが、感染のリスクが非常に低い方法で行うことが可能で、大規模集会のような活動は、おそらく、ある意味で、より選択的だ。だから人々が広くワクチン注射されるまで、それら[活動]は全く復活しないかもしれない」[ここでインタビューの全てを見ることができる]。

 ゲイツによれば、スポーツの催しのため、スタジアム中に詰め込まれた観客から、デモで街頭に出ている抗議行動参加者まで、「大規模集会」と定義できるあらゆるものは、ワクチンなしでは、市民的不服従と見なされるのだ。ゲイツが、それこそが近代的民主的社会の証しである大規模イベントを次々あげて、我々全員をからみとる「大規模集会」概念を選択したのは、決して驚くべきことではない。実際、スーパーボウルや、コミコンや、ユーロビジョンのような次の大きな催しを見損なうのは、誰も望まないだろうから、たとえそれが追跡技術を含んでいても、マイクロソフトに支援された予防接種を受けるため、予想通り、何百万という人々が何マイルも行列するだろう。

MITは、ワクチンを注射しながら、目に見えない認証標識で人々に印を付ける「量子入れ墨」に取り組んでいる。一体誰が、このプロジェクト最大の寄付者か想像できるだろうか。https://t.co/ZEWqCUVGwI pic.twitter.com/jFVip4DaqZ

- Roosh (@rooshv) 2020年4月4日

 義務的グローバル・ワクチン制度以外に、コロナウイルスを打倒する他の選択肢があることを想起すれば、この全ては全くの狂気に思える。

 先月、上院小委員会で、アメリカ・アレルギー・感染症研究所所長のアンソニー・フォーチ博士が、コロナウイルスに感染した人々の80パーセント以上が、いかなる医療介入もなしで「自然回復する」と述べた。これは、一体なぜ、病人と高齢者だけでなく、全員のための世界封鎖が計画されているのか疑問に思わせる。一方、主要な調査で、医者の間で、最も効果的なコロナウイルス治療とされているにもかかわらず、メディアで軽視されている薬ヒドロキシクロロキンに新たな目が向けられ始めている。

 今週、ネバダ州に続いて、ミシガン州も方針転換し、トランプ政権に抗マラリア薬を要求する2番目の民主党の州となった。

ミシガン州も方針転換し、コロナウイルス治療のため抗マラリア薬を連邦政府に要求。ネバダ州に続き今週方針を変えた二人目の民主党知事。https://t.co/TkZyXEqs9l

- ジョン・ソロモン(@jsolomonReports) 2020年4月3日

 だから今我々は、何が世界的流行と戦う公認方法になるかの競争を始めているように見える。感染した人々で、実際、病気の影響を悪化させるかもしれない急遽開発されたワクチンか、それとも既に効果が証明済みの高価でない薬のヒドロキシクロロキンか。

 もし勝者が、世界ワクチン、ひょっととして、IDナノテクノロジーを使ったものだと判明しても、裕福な連中がそれを最初に入手するため、子供と行列すると期待してはいけない。2015年、アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルスが、生体認証ID研究の中心地、カリフォルニアで約6,200の学校を調査し、私立幼稚園児では、ワクチン免除が、二倍であることを見いだした。

 エリート連中は、一つの大きな楽しい屋根の下に、全ての人種と団体をまとめるID追跡ワクチン開発に大きく賭けているように思われるが、世界政府下で、明らかに、連中は、柵で囲まれた自身の居住区で暮らし続けるだろう。彼らが新時代の刻印を得るための「特別パス」を貰うかどうかは、また別の疑問だ。

 ロバート・ブリッジはアメリカ人作家、ジャーナリスト。

 個々の寄稿者の意見は必ずしもStrategic Culture Foundationのものを意味しない。

記事原文のurl:https://www.strategic-culture.org/news/2020/04/08/bill-gates-crosses-digital-rubicon-says-mass-gatherings-may-not-return-without-global-vaccine/

----------


緊急社会的対応のための全国キャンペーンがデジタルポータルを立ち上げ、サポート活動を開始

2020年04月13日 | シリア

緊急社会的対応のための全国キャンペーンがデジタルポータルを立ち上げ、サポート活動を開始

<article id="the-post" class="post-listing post-189807 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail category-latest-news category-local tag-national-campaign-for-emergency-social-response tag-social-affairs-and-labor-ministry">
 
<section id="related_posts">

関連記事

 
</section>

SANAダマスカス–内閣により最近承認された緊急社会的対応のための全国キャンペーンは、デジタルポータルの立ち上げ、食品と健康バスケットの配布、ボランティアチームの結成から活動を開始しました。

デジタルポータルwww.ncsr.syを使用すると、70歳以上の高齢者、特別なニーズを持つ人々の世話をする家族、コロナウイルスに対抗するために講じられた措置の影響を受けたデイワーカーやフリーランサーによるアプリケーションを登録できます。

ポータルは、MTNと協力して社会労働省によって日曜日の夜に開始されました。

Mahmoud al-Kawwa省の計画および国際協力部長は、このポータルは、キャンペーンの対象となる受益者が必要なサポートを受けることを確実にするためにデータを収集することを目指していると述べました。

同省はまた、全国から18,800人のボランティアからなるボランティアチームを結成し、食糧と健康バスケットを配布しており、これまでに80,000個のバスケットをダマスカス、タルトゥス、ラタキアで配布していると述べた。

また、ボランティアチームは、デジタルポータルから自分でサインアップできないユーザーを支援し、データの入力を支援します。

さらに、同省は、全国の保健省の活動を支援するために2,300人の医師と看護師で構成されるボランティアの健康チームを編成しました。

ハゼム・サバ

 
</article>

 

 

 

 

 

ダマスカスでの最近のテロ攻撃の加害者は募集の詳細を告白します

<article id="the-post" class="post-listing post-189749 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail category-latest-news category-local category-reports tag-attacks tag-confess tag-damascus tag-perpetrators tag-recent tag-terrorist">
 

SANA_ダマスカス_シリアの治安部隊は最近、首都ダマスカスとその周辺のいくつかの車と軍事目標に対する最近のテロ攻撃の加害者を逮捕しました。

土曜日の夜にシリアのテレビで放送された彼らの自白の中で、女性を含む6人のテロリストは、ダマスカスとその田舎の路上で車を狙った爆破装置を使ってテロリストの爆発を実行したことを認めた。彼らにシリアの敵とその国民の計画の代理人と実行者になるよう奨励する。

テロリストは、イッサ・イヤド・アッバス、マフムード・モハメド・アル・ハティーブ、ハムザ・アフマド・アル・マスリ、フッサム・アル・ハラクです。テロリストは18歳から20歳までの年齢で、すべてダマスカス南部のカナケル市で生まれ、アリアフマドアルアトラシュは22歳で、ムアダミヤットアルシャムから生まれました。ダマスカスは南ダーラ州のヤセム市に住んでいた。

彼らは、彼らのオペレーターがクネイトラとダマスカスの田舎で知られているテロリストであるアブアシュールという人物であり、テロリストモハメッドマジェドをリーダーとするいわゆる「リワアルフルカン」テロ組織のエンジニアリング部門の責任者であることを認めましたアル–ハティブ。Al-Khatibは現在ヨルダンにおり、イギリス、アメリカ、イスラエル、サウジアラビアの将校を含むMOC作戦室で働いています。作戦は、2011年の戦争開始以来シリア南部で計画されています。

採用されたテロリストは、彼らの若い年齢は軍の検問所を通過することを容易にしたが、検問所の前にバスを降り、徒歩で歩いて、爆発物探知装置が黒い袋に入れて運ばれた爆弾を発見しないようにしなければならなかったと述べた。

彼らの募集の初めに、彼らは4キログラムのC4爆薬を軍事検問所に置き、次に磁石を装備し、車両のエンジンを作動させることによって作動する小さな爆弾を繰り返し配置するように求められました。

彼らは、爆弾を配置する前に車両の写真を撮り、それらをテレグラムまたはWhatsappでアブアシュルに送って青信号を取得し、爆発も撮影する必要があることを示しました。

彼らは、メッツァ、サビーバーラット、バラムケ、アルザヘラ、ダマスカスのアルミダン、およびダマスカスの南のカタナの街で起こったすべての攻撃の作者であることを認めた。

テロリストは、彼らが置いた爆弾が爆発しなかった3つの機会と翌日彼らが爆弾をチェックして、それらを再活性化または交換しなければならなかったことを明らかにしました。

彼らの自白によれば、彼らの最後の試みはカタナの町の陸軍将校の車に爆弾を仕掛けることでしたが、装置は爆発しませんでした。

テロリストは、爆弾を投下するたびに20から25,000 SYPの金額を受け取り、加えてドイツに向けて国を去るという約束を受け取った。

一方、彼らはアブ・アシュールがデモを上演し、撮影されるイランに対するフレーズを含むバナーを運ぶように彼らに頼んだことを示しました。

「私たちは約15人が参加するデモを行い、それを撮影して壁に反政府のフレーズを書いていました。アブアシュールは、これらの作品に対してSYP 10-15,000の間に私たち一人一人に支払いました。彼らは認めた。

今年の初めまでに、ダマスカスとその田舎の街は、自動車と軍事目標を標的とした即興の爆発装置による一連の爆発を目撃し、多くの負傷者と多数の殉教者を残しました。

以前、治安部隊はこれらの爆発の責任者を逮捕し、爆発物とお金を彼らに供給する彼らのオペレーターを追跡し続けています。

Gh.A.ハッソン

 
</article>
 
 
 
 
 
 
 
 

保健省:シリアでの6つの新しいコロナウイルス症例、1人の患者が回復

<article id="the-post" class="post-listing post-189735 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail category-health category-health-environment category-latest-news category-local tag-coronavirus tag-health-2 tag-infections tag-ministry tag-six-new tag-syria">
 

SANA_ダマスカス_ 6つの新しいコロナウイルス(COVID-19)感染が土曜日にシリアで登録され、症例数は25に達したと保健省は言った。

登録された事件のうち4件はこれまでに回復し、他の2件は死亡しました。最初の事件は3月29日に登録されました。

その後、同省はコロナウイルスの患者が1人回復したことを発表し、回復した患者の総数は5人に増加した。

昨年3月22日、コロナウイルスの最初の症例が外国から来た人のシリアで登録されました。

Gh.A.ハッソン

 
</article>