私は近所のスーパー西友によく買い物に行くんです。他店のことはよく知りませんけど、そこの西友では、月に何回か冷凍食品の4割引をやるんです。
1月だったか?その前の12月だったか?その日も冷凍食品が安いから何か買おうかな~!なんて眺めていると、『豚汁の具』というのが目に付いたんです。「へぇ~!なんかコレ良さそう」。
冷凍庫から出してすぐ使えるし、具はサトイモ、大根、豚肉、にんじん、白ねぎ、ごぼう、油揚げ。7種類も入っているんです。だし汁は3カップということなので2~3杯はありますし、おまけに「あんかけうどん」「豚肉入り雑煮」などレシピ付き。
面倒くさがり屋の私ですから、こういう手っ取り早く豚汁が作れそうなのは嬉しいので、とりあえず2個買ってきました。確か一つ¥156だったような・・・?
その晩、作って息子に食べさせると、冷凍だとは知らない息子は喜んで食べていました。
次の日感想を聞いて作り方を息子に教えました。
作り方は袋の裏面に書いてあるけど、料理などやったことのない息子なので、一応お手本を見せないと…(^。^)
「必要なのは水と味噌とだしの素だけなんだよ。だしの素はパッパッとこれくらいで、味噌はこれくらいかな。」息子は「へぇ~!へぇ~!」と聞いていました。
「まだ売ってるかな?もっといっぱい買っといてよ」
「あると思うけど、普通に買ったら高いから4割引の時にね」
それからというもの息子は西友の『豚汁の具』を買い占めているんです。「人気商品だと分かればまた仕入れてくれるかも…」と言いながらごっそり買ってくるんですよ。
私はビールを飲むので、それだけでお腹いっぱいになってしまうので、豚汁はあまり食べていませんが、息子は自分で作ってしょっちゅう食べているんです。最近では豆腐や卵を入れたりしているようです。よほど気に入ったのね。(*^△^*)アハハ
こんなことばかりしてるから、料理が上手にならないんだよね。
今日は私は病院へ行くため仕事は休みなので、こんな記事を書いてみました。