goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

四万十川水系解禁日、型は満足!

2018年06月03日 | 鮎友釣り

6月1日、高知四万十川水系の解禁日。

現地K名人のテリトリーの支流目黒川にて、am6:30竿出し。

梅雨入りした四国だが天候は晴れ。

    

水位は-20cm。田植えの濁り水の影響で、薄濁りと石はドロ被り。川の状況は芳しく無いよ。

オトリを入れて見るが追いも鈍くて苦労。暫くしてビリ鮎がヒット。

狩野川のチビチャンに馴れているので、これをオトリに交換して、

暫くすると21cm。本日一番の大型を連れてきてくれたよ。(最上段の写真)

   

am10時、前日に頼んでいた松野町マスター自慢のお弁当を届けてくれたよ。

しばし時間が有ったので、自分の竿を貸して2年振りに鮎釣り。

何と20分も掛からずに大型鮎をゲット。興奮していたな!!

昼になり河原は我ら3人だけのランチタイム。美味しい弁当に舌鼓。

午後から再開するが、忘れた頃にポツリ状態だが、掛かる鮎は平均18cm。

20cm級が結構混じっていたよ。鮎の姿は結構見えるので、

田からのニゴリ水が収まり、ドロが流されれば、昨年よりは期待が持てそうだよ。

本日の釣果: 10cm~21cm 13匹 (写真は3人分)

……………………………………………………………………………………… 

 最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。 

 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。 

 他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。 

…………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする