暑い日が続きますね~~
そんな中、娘さん、地域の体育館でやってる【短期の体操教室】に
昨日から参加しだしました
ムンムンと熱気のこもる体育館で
初日の昨日は“マット運動”!!
前転や後転を教えてもらってました
前転は、オヘソを見るように とにかく丸くなって回るのがコツですよね
.......でも、それが難しいみたい!!
そんな子どもたちに、先生が、“アゴと胸でタオルを挟んだまま前転”して
練習させてました
なぁるほどーーー ですよねっっ
そして2日目の今日は、“鉄棒” と “跳び箱”です
娘っこ、 学校で休み時間にやってて前まわり&逆上がり、できます。
がーーー......
逆上がり、ほとんど 『腕の力』でいっちゃってるんですよねぇ
これ、初めて見たとき、ビビリました
だって、足の振り子なしに、グンニャア~~って腕だけで逆上がりしちゃうんですもん!!!
なんだかナマケモノみたい!!??スローモーションのよう!!
なので今回は、足も使ってもっと楽にできるように!!が目標です
“跳び箱”は 踏み台に両足でふみこみジャンプ!!!する練習から
その後、台も挟んで、少しづつ本当に飛び越えるトコまでやって
今日は終了しました
家で改めて練習したら、逆上がりの『足の振り子』は
ずいぶんスムーズになりましたよ~~~
明日もやるみたいなので、娘っこ、超はりきってました!!!
体操教室のあとには2日連続で市民プールにも行っちゃいました
プールでは、【自由泳法で5m泳ぐ】の練習に夢中の娘っこ
プールでも鉄棒でも、なんでもいい。
何かひとつでも、娘っこの自信になってくれたら、
“学校に行くパワー”のひとつになるんじゃないかなぁ....ナンテ思ってます