私の祖母は83歳です
83歳なりに、あそこが痛いだの、ここが調子が悪いだの。。。という毎日。
そんな祖母が友達に誘われ、ある会の新年会に出かけてきたそうな。。
その友達 その会の会長さんをやられていて、会の運営すべてにかかわっている
その方 なんと 90歳
そのとなりでサポートしている人 92歳。
なんだかそんな話を聞いただけでも元気が出てきた。
さらにさらに、会社の人のおばあちゃんが入院している病院で、テキパキとお世話をしているちょっとお年の方がいたそうな。。
その方なんと72歳。
同じくらいの年で、入院して介護される側もいれば、この方のようにお世話する側もいる。
うちの祖母もそうだ、
お世話や段取りをしてもらう側。でも90歳の友達はお世話する側。
いつまでも、「お世話する側」でありたいものです。
それには「年齢に怠らない」ということも大切なのかもしれないねーー。
私は年だから、、とかって言って。