明日は、 サークルのクリスマス会です。
スタッフが色々と考えたり、 お母さんたち代表のみなさんがプレゼントを用意してくれたり、
たった1時間のイベントだけど、 色々な方の 善意の力のおかげで開催できます
一般論ですが 最近、 そういう善意に力をかしてくださる方が少なくなってきた気がします。
色々な事情はあるでしょうが、
私は、 これからの世の中が心配になります。
誰かのために、 無償で動く、
誰かが喜んでくれるために、陰となり、動く
ちょっと前まで、そんなことは、誰から教えてもらえるものでなく、当たり前だった
が、今は、 そうでないような気がする。
そんなんで、 これからいい世の中になっていくだろうか?!
特に 親が、 善意の行動することに、 否定的でいいのか。と思う
親は勝手である
自分の子供たちには、 積極的に誰かのためになるように、動き、行動してほしいと考えるのに、
自分たちは、 しようとしない。
そりゃ、楽が一番いいに決まってる。
でもね、 子供は親の背中をみて育つ!!
私もそうだけど、 もう一度、 このことを、 腹にすえて、
日々行動したいなぁ。と。
スタッフが色々と考えたり、 お母さんたち代表のみなさんがプレゼントを用意してくれたり、
たった1時間のイベントだけど、 色々な方の 善意の力のおかげで開催できます
一般論ですが 最近、 そういう善意に力をかしてくださる方が少なくなってきた気がします。
色々な事情はあるでしょうが、
私は、 これからの世の中が心配になります。
誰かのために、 無償で動く、
誰かが喜んでくれるために、陰となり、動く
ちょっと前まで、そんなことは、誰から教えてもらえるものでなく、当たり前だった
が、今は、 そうでないような気がする。
そんなんで、 これからいい世の中になっていくだろうか?!
特に 親が、 善意の行動することに、 否定的でいいのか。と思う
親は勝手である
自分の子供たちには、 積極的に誰かのためになるように、動き、行動してほしいと考えるのに、
自分たちは、 しようとしない。
そりゃ、楽が一番いいに決まってる。
でもね、 子供は親の背中をみて育つ!!
私もそうだけど、 もう一度、 このことを、 腹にすえて、
日々行動したいなぁ。と。