若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

乳がん検診行ってね!!

2012-05-01 20:49:33 | 乳癌検診について

みなさんにお願いです

乳がん検診行ってね!!

検診にはお金がかかるし、自分の体のために。。って思ってる方も少なくないと思います。

大切なことは、検診に行くということよりも、

乳がん検診に行くことで、かかりつけの医者を見つけることでもあるような気がします

今回検診で何も見つからなくても

今後、ふとした折りに しこりや乳房の異常を見つけることがあるかもしれません

そんなちょっとしたときに、気軽に行ける病院を 今から見つけておくことが必要です

乳がん検診で 癌を見つけることより

異常が見つかったときにすぐに対応できるようにしておくことって大切だと思います。

だからこそ、乳がん検診に行ってほしいんです。

私のまわりで、乳がん検診に行ったけど、その数年後に 癌が見つかったと聞きました。

私も、乳がんが見つかる、1年半ほど前に、乳腺外科にかかっているんです

その時に、マンモも受けたし、超音波も受けた

でもでも見つからなかった 私の癌

すでに、私の体には乳がんが存在していた時期ではあっても 見つからない時もあるんです。

でもね、

その時に行っていたらから

脇にしこりを見つけたときに、すぐ電話し、診察を受けることができた。

私の性格上、痛くもかゆくもない そのしこりは ほおっておかれる可能性が高かったと思います

だって「癌」だなんって 全く!思っていなかった。

今思えば、あの時、すぐに行動できたのか 不思議です。

間違いなく 行動できたのは、乳腺外科に 行ったことがあるという経験からです

気軽に行ける!気軽に予約できた!からなんです。

だからこそ、とりあえず 乳がん検診に行って欲しいのです。

このブログを読んでいるみんなが幸せであるために

みんなのまわりの人たちが笑っていれるために・・・


病院予約

2012-05-01 19:59:37 | 私の気持ち

4月中旬にした検査結果を本来であれば 4月23日に聞くことになっていたが

幼稚園の遠足のため

5月7日に延期してもらった

そしたら4月23日が雨となり、遠足延期。その延期した日付がなんと5月7日

で、また再度予約変更

今度は5月14日に!!このまま変更がありませんように。。。

病院に予約変更希望の電話をして、その後 主治医に確認を取ってくれて

それから、再度 日程変更の確認電話をする。

きっとすでに主治医は今回の検査結果を知っているんだろーなーー

と思いながら 予約日程確認の電話をした。

やっぱり、不安はゼロではない。

あと2週間。とりあえず 楽しく生きよう!

笑って生きよう!

人に優しく生きよう!!

今 笑えるうちに、人にやさしくできるうちに・・・・。