若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

ゴールデンウィーク!

2012-05-07 21:21:02 | 私の出来事

まさに ゴールデンなウイークでした。

浜松はお祭りがあるので、我が家もそのお祭りにどっぷり・・・・

お祝いに駆けつけたりで、連日連夜 子供たちも連れまわし。

楽しい毎日を過ごしました。

凧場にもいったよーー!

2年前は、まだ長男が小学校1年だったので、ただただ私たちの後を付いてくるだけだったんだけど、

自我が芽生え

あれがほしい!とか こうしたい!!とか

さらに 小学生になって次男と一緒に、午後からの子供練りにも積極的に参加!

行くたびに たーくさんお菓子を頂いてきました

おかげで、我が家には段ボール2つ分くらいの、お菓子があり

子供たちは 何食べよーかな。。って めちゃうれしそうにしています

そんなお菓子を 私たち夫婦はこっそり。。いただいちゃっったりして、、

祭りは3日間で終わりですが、まだまだ子供たちはお祭りモード。

ことあるたびに、ヤイショーヤイショーと。。。。

家の中でも練りが始まっています。

ゴールデンウィーク前に、ネットでいろいろ調べていて、

自分と同じ病気をした人のブログなどを見ちゃいました。

正直 やっぱりへこみます。。。。

でも 数あるブログの中で、闘病記を卒業しますというブログも発見!

その理由は、闘病は終わり、これからは育児日記として書きたいということ。

私も目指します!

今も育児日記のようになっていますが、闘病記を年月を経て終わらせ

育児日記のようなものに形を変えさせること。。。

そして いつまでも私自身がこのブログを書き続けること。。。

たくさんのブログに中には、違う形で卒業の人も少なくありませんでした

そのブログの最後は、本人が書いたものではありません。

私もね、実は、もし何かあったら、このブログの最後の文章を弟に託すつもりで居ました。

でも今のところ、その心配はなさそうです

まー来週月曜日に先月の検査結果が分かります。

また半年 笑顔で生きることができるか。。。生かしてもらえるか。。。

私自身の体のコンディションからすれば、全然大丈夫です

元気100倍。

健康なおかげで ゴールデンウィークも楽しめました。