先週、私が思いたって、冷蔵庫 そして 食器棚の位置を動かしてみた。
そしたら微妙な空間が生まれてしまい。。さてどうしよう!となった
すると主人が PC用の机をおこうと言い出し。。。で なんと 作ってくれた。
とりあえず、買い物!
几帳面な主人はきちんと寸法を測り、家族一緒にホームセンターへ。
そこで木の材質やら、何やらを選ぶこと 1時間30分
子どもと私は、ホームセンターを何度も周遊。
そして決まった木を買い、カットしてもらい。それから 今回は工具も買った。
電動ドリルを買った。
で、トンテンカンテン・
電動ドリルってすごい!!あっという間に、3枚の板が PCデスクに変身
見事な出来栄え。。。私も感動。
それが 土曜日夜の出来事
そして 午前中 私が出かけてる間に 長男と次男とパパとで、もくもくフェアにでかけたようで、家に帰ったら、机が出来ていた
手作り感満載で、机の横板の長さもばらばら。
※もくもくフェア 毎年一回 第一通り駅近くで行われるイベント、500円の参加費で木材を自由に使って、木工作ができる、
主人いわく、図面を持って作ってる人や、シンクを作る!とアルミのシンクを持ってきてそれに合わせて 作ってる人もいたそうな・・・。
とりあえず、
この2日間で、我が家には 手作り木の机が2つ増えました。
いま 私は その机を使ってブログ書いています。
その横には、小さなテーブルがあります
一生懸命作った 長男と次男でなく、じいじのおうちでお留守番していた 三男が これぼくの!と言い出し、自分の荷物を並べてあります。
ぬいぐるみ・時計・携帯電話・水筒・絵本・UNO・ふでばこ・はぶらし。。などなど。
綺麗に並べてあります。
そしてなぜか「ミラー(鏡)」もついています。
めちゃうれしそうに並べていた三男が かわいかったです。
さて、これから 我が家の DIY はどう展開するか楽しみです。