クワババの日記

いろいろな事に興味深々

梅日和

2009年02月08日 | Weblog


日曜日お天気も良く梅日和です
毎日遊びに来るメジロの写真を見ると、梅の蕾の膨らむ過程も見られます
いよいよ「梅一輪」咲きました
梅一輪 咲たることを 人に告げ     残されて 告げる人亡き 梅一輪


故人の想いで此処へ移植し丹精した置土産の梅の樹
今年も沢山蕾をつけ咲き始めました
梅に始まり椿・藤の花、時が経つほど偲ばれるのです

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (小鳥沢)
2009-02-09 22:58:11
梅の花に寄せて、ご主人さまを偲ばれる想いが切々と伝わってきます。
梅・椿・藤の花・・・ご主人さまは美しい花々をba_baさまに託して、
想いを残してくださいましたね。
花を愛でながら、想いを寄せてくださいね。
ba-baさまの美しい心を感じました。
返信する
梅の花 (yu-ruri)
2009-02-10 00:06:13
香りが漂ってきそうです。
梅、椿、藤の花が咲くたびに、ご主人様を偲ばれますね。
いい置き土産をなさってくれましたね。
綺麗に咲く花の置き土産をしてくれませんでしたが、同じような思い、胸が痛くなります。
また、ひと春が来て、亡き人への思い、日毎に薄くなるかと思っているのですが、反対に強くなりますね。
空からご主人も今年の咲き具合を眺められていることでしょう。
返信する
我が家のは、 (taykomama)
2009-02-10 15:14:53
畑に行ってみてきました。
梅の蕾、まあだだよって、固く閉じていました。
雪をチョットほってみたら、チュウリップが、2cmくらいの芽が出ていました。
ごめんなさい、をして、そっと隠してきました。
返信する
 (オヤジな私)
2009-02-10 19:30:20
菅原道真公も、梅の香りに誘われて現れてきそうな咲き具合ですね。
ご主人を偲ばれるba-baさんの想い。

ご主人に伝わりました。
藤の花ももちろんです。
返信する
梅一輪 (wakasama)
2009-02-10 20:59:04
こんばんは、梅も咲き出しましたか、いよいよ春の息吹きが感じられるようになりました。
私も愉しませていただきました。
キョロ姉さん、営巣モードになってきましたよ。
返信する
小鳥沢さま (ba-ba)
2009-02-10 23:55:22
こんばんは コメント頂きまして有難うございます。

3年前はただ呆然として過ごし、時間が経つにつれ寄る辺ない心細さに心が塞ぎます。
これではいけないと思って気力を振り絞るのですが…過去にばかり思いが行ってしまうのです。
返信する
yu-ruriさま (ba-ba)
2009-02-11 00:00:37
こんばんは コメント頂きまして有難うございます。

やはり同じ思いでいらっしゃるのですね、葬儀の時には出なかった涙が今頃になって…

思い残すことはないのですが、生かされている以上は前を向いて歩かなければいけないと自分を叱咤しています。、

返信する
tyakomamaさま (ba-ba)
2009-02-11 00:05:34
こんばんは コメント頂きまして有難うございます。

植物は雪の下でもちゃんと春を迎える支度を怠りなくしていて感心しますね。
我が家のチューリップは親指よりも太く大きくなっています。
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2009-02-11 00:10:56
こんばんは コメント頂きまして有難うございます。

梅の花が咲き始めました、鬱にならないように楽しいことを見つけなくちゃ…
後ばかり振り返ってしまうこの頃です。
返信する
wakasamaさま (ba-ba)
2009-02-11 00:15:18
こんばんは コメント頂きまして有難うございます。

wakasamaさまの薦めて下さったマクロレンズの出番です。
近頃鮮明な写真が撮れないのはどうして?手ぶれしているのか、自分の目が悪いのか?

キョロ姉さん今年は期待できそうですね、凹んでいる私にとっての希望です。
返信する

コメントを投稿