7月ふれあい昼食交流会の「トマトのサイダーゼリー」にご興味のあるコメントを頂きましたので、レシピをUPしてみました。甘味が少なく、さっぱりしていますので夏のデザートとして是非お試しください。
トマトのサイダーゼリー材料 (8人分)
トマト 300g
砂糖 大さじ4
レモン汁 大さじ1
サイダー 250ml
ゼラチン 10g
水 1/3カップ
① トマトは皮を剥き、横半分に切って種と汁をとっておく。
② 果肉は粗みじんに切り、砂糖をまぶしておく。
③ ゼラチンを分量の水にふり入れて、しとらせておく。
④ トマトの種と汁をこし、足りなければ水を足して150mlにして
小鍋に入れ、火にかける。
②を加え、ひと煮したらレモン汁を加えて火を止める。
⑤ ③のゼラチンを加えて溶かし、あら熱をとる。
⑥ サイダーを注いでそっと混ぜ合わせる。
⑦ カップに注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
*レモン汁は分量より少ない方がゼリーの固まりが良いそうです。
トマト 300g
砂糖 大さじ4
レモン汁 大さじ1
サイダー 250ml
ゼラチン 10g
水 1/3カップ
① トマトは皮を剥き、横半分に切って種と汁をとっておく。
② 果肉は粗みじんに切り、砂糖をまぶしておく。
③ ゼラチンを分量の水にふり入れて、しとらせておく。
④ トマトの種と汁をこし、足りなければ水を足して150mlにして
小鍋に入れ、火にかける。
②を加え、ひと煮したらレモン汁を加えて火を止める。
⑤ ③のゼラチンを加えて溶かし、あら熱をとる。
⑥ サイダーを注いでそっと混ぜ合わせる。
⑦ カップに注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
*レモン汁は分量より少ない方がゼリーの固まりが良いそうです。
早速、コピーさせていただきました。
お教え下さいまして、ありがとうございます。
お休みの日に作ってみますね
mさま
コメント有難うございます
今日食進会の方にお訊ねしたら、レモン汁は少な目の方が
ゼリーが固まり易いそうです(レモン汁が多いと中々固まらない)
宜しくお願いします。
南瓜のお粥・・・私もお雑炊に南瓜入れたりします。美味しいですよね~。
余震も落ち着いてきました。今回はこちらの被害は少なめで、やはり柏崎市がダメージが大きいですね。
近いのに・・・何も出来ない自分がいます。自分に出来る事を見つけないとですね。
夏にはぴったりの、デザートですね。
会社の人達におやつの時に、振舞ってあげたいです。
教えていただきまして、ありがとうございます。
心配はするのですが、結局何も出来ません。
自分の子育てが終わったら、面倒な事は何もしたくなくて困ったものです。
南瓜とか薩摩芋は食糧難時代を思い出してしまいます。
お料理得意のミレイさまのことですから、簡単な事と存じます。
一寸変った味のゼリーですから皆さん喜ばれると思います。
召し上がった感想もお聞きしたいです。
なんでだっただろう・・・と思ってましたが。
そ~か。
ba-baさんのブログで見たからですね~。
サイダーゼリー、赤ちゃんも喜んで食べてました。
トマト入りも作ってみます。
交流会のメニュー、ほんとに食欲そそりますね。
みなさんに脱帽です。
ママの手作りお八つは、お子さん達にとって何より嬉しいお八つです。
トマトだけでなくほかの果物でも美味しそうですね。