この道 2006年02月08日 | Weblog <この道は何処へ行くのだろう 私は何処を目指しているのだろう 今朝も目覚めて 生かされていることに 感謝して1日が始まる 今日もまた どこかに向かって のろのろ歩む « 窓打つ霰 | トップ | 子ぎつねヘレン »
26 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 生きる (aigen) 2006-02-08 22:43:09 いい写真です。春の花が咲いているなかに伸びる砂利道。農道か、河原に下りる道でしょうか。道の真ん中にも草が生えていますので、少しは車も通る道なのでしょうね。人間関係で落ち込んでいたとき、悩みながらもやっと眠った朝に、目覚めてみると「今日も生きている」ことに感謝したことがありました。人には与えられた寿命があると思います。それが尽きるまではしっかりと生きたいですね。 返信する aigenさま (ba-ba) 2006-02-08 23:18:39 最後に行き着くところは…、毎日進んで行かざるを得ないのは定めでしょうね。生かされていることに感謝して、一生懸命前を向いて歩みましょう。 返信する 感謝! (小鳥沢) 2006-02-09 00:10:03 日々の過ぎるのが早く、ふと立ち止まることがあります。今日一日を感謝をして生きたいと思っています。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2006-02-09 00:18:40 色々有難いことばかりに気付き、感謝です。 返信する この道! (ひまわり) 2006-02-09 08:37:46 お早うございます いいですね~こんな道この道は長いけど 歌いながら行こう…石っころだらけでも…頑張りましょ 返信する この道は‥‥ (銀の鈴) 2006-02-09 09:31:55 ba-baさん おはよう。映画のラストシーンでもみているようで、感激しました。このようなこともできるのですか。素晴らしいです。画像と文章がマッチしていて、印象深いです。 返信する 写真を見つめながら (すばる) 2006-02-09 09:57:37 この道は 何処へ行く道 遥かな道冒険です静かなちょっと小高く人気のない道 くの字に曲がり 今度は下りかな?空気も澄んでいて周りには草花がこれから咲き誇るって感じです人生はまだまだ長い 健康で幸せな道をたどりたいです 返信する この道 (soramame) 2006-02-09 10:55:06 後何年かで、赤い物を身に付ける年になり、歩んできた人生をふと、振り返る事がありますが、家族が健康で仲良くで過ごせた事、感謝しています。写真の道、昔学校に通っていた、遠賀川の土手の道に似ていますので昔を思い出します。 返信する BA-BAさん...おはよう御座います. (気楽*道楽*娯楽より.) 2006-02-09 10:56:48 いゃいゃ 春が来ましたね!!!!!ほんと...ほんと..何処に 繋がっているのでしょう!!そぅそぅ きっと 天国に!!その先は 夏に続いているのだといゃいゃ お気楽は 思っていまスョ.又 遊びに 来ます.おまけ編夏の天国への 一本道でした. 返信する いい言葉 (チロリアンランプ) 2006-02-09 14:12:54 ba-baさん、こんにちは。いい言葉です。ジ~ンとしました。私も生かされていることを感謝の毎日です。元気なときは「生きている」と勘違いしていて横着でした。「生かされている」のだと分かったら感謝しかないです。感謝の思いが強いから不満を思う心、出てこられません。福岡でも先日は雪が降ったようですね。お身体を大切にご自愛くださいね。 返信する 道 (ポエム) 2006-02-09 16:41:47 どこまでも続く道…。少し春色に色づいた道…。素敵な写真!人生に感謝する言葉!ブログを見た時、映画のシーンのように思いました。スクロールの文字と写真がピッタシあっていますね! 返信する ひまわりさま (ba-ba) 2006-02-09 20:17:03 人生石ころだらけの道、同じ歩くのなら歌でも唄える余裕が欲しいですね。 返信する 銀の鈴さま (ba-ba) 2006-02-09 20:19:56 映画といえば先日「単騎、千里を走る」を見ました。中国の雄大な自然風景に圧倒されました。 返信する すばるさま (ba-ba) 2006-02-09 20:27:30 人生の行進もこの歳になると勇ましいマーチでは無く、一抹の寂寥が伴いますねぇ。 返信する soramameさま (ba-ba) 2006-02-09 20:31:01 過ぎし日を振り返ったら、全てがあって今日があります。そうそう仰るとおり遠賀川の土手の道にも見えますね、今は車がビュンビュン飛ばして走っています。 返信する お気楽さま (ba-ba) 2006-02-09 20:32:07 天国への道でしょうか?だとしたら遠いでしょうねー。 返信する チロリアンランプさま (ba-ba) 2006-02-09 20:34:11 「生かされている」事に気付いた二人、お互いに感謝の生活を致しましょう。(一寸奇麗事過ぎるかな) 返信する ポエムさま (ba-ba) 2006-02-09 20:37:45 ようこそお越しくださいました。見てくださって有難うございます。貴女のようにオートシェーブで絵が描けたら楽しいでしょうが、まるで駄目なんです。またお邪魔します。 返信する この道! (ぷうさん) 2006-02-09 22:35:32 こんばんはこの道!いい道ですね。生かされていることに感謝して・・いいですね!ランまつり・ご覧頂きありがとうございました。 返信する 感謝の生活 (チロリアンランプ) 2006-02-10 07:36:03 ba-baさん、おはようございます。おっしゃるとおりです。感謝の生活が送れれば、不満はちっちゃくなります。感謝しかありませんね。 返信する すてきです (tako) 2006-02-10 09:56:00 皆様のコメントにあるように、画像と文がほんとにマッチしていてとても素敵です。「生かされていることに感謝」という言葉、胸にぐさりと突き刺さります。チロリアンランプ様の「感謝の生活を送れれば不満はちっちゃくなります」の言葉も。反省し、これからの日々を気持ちよくすごしたいと思います。 返信する 落ち着きますね (オヤジな私) 2006-02-10 15:01:23 あくせく動き回った昨日でした。ba-baさんのおかげでふっと我に返った気分です。ゆっくり歩んでいきましょうか。 返信する そのせつは (老春) 2006-02-10 15:19:06 文字アップスクロールのお言葉に感動です。老春も「生かされていることに感謝して一日が始まります」!そのせつは、アップスクロールでお世話になりました。「タグ」をコピーして「メモ帖」に貼り付けしても全部が表示されません。画面上に一列表示です。素人考えですが、ブログ記事書くページに直接タブを書き込み、画像のところで、コピーした画像う貼り付け、文字列のところでメッセージを書き込みしたら、ダメでしょうか?お手数をおかけしますが、アシストして下さい。お願い致します。 返信する ごめんなさい (銀の鈴) 2006-02-10 16:36:38 ba-baさん こんにちは。わたし、大変申し訳ないことに、リンクにba-baさんのURLを間違えて入力していました。きょう、気が付いて訂正しました。失礼をお詫びします。これに懲りず、これからもよろしくお願いします。 返信する ファイルとソース送りました (Sakura) 2006-02-10 21:43:53 こんばんはきょうはまた寒かったですね。インラインフレームのHTMLファイルをメールで送っておきました。画像はba-ba-さんのものを使っています。ba-baさん、勉強家ですから参考にしてください。画像のURLを書きかえるだけで、他の画像も使えます。 返信する Unknown (ba-ba) 2006-02-11 00:06:21 ぷうさん見てくださって有難うございます。またお邪魔致します。takoさま画像と文がマッチしていると言ってくださって有難うございます。感謝の心を大切にしたいですね。オヤジな私さまこの先ゆっくりのんびり参りましょう。老春さま老春様のブログで我が身を振り返ることが多々あります、これからも宜しくお願い致します。銀の鈴さまリンクして下さって有難うございます、此方こそ宜しくお願い致します。sakuraさま寒い日でしたね、ソース有難うございます。勉強したいと思います。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
春の花が咲いているなかに伸びる砂利道。農道か、河原に下りる道でしょうか。道の真ん中にも草が生えていますので、少しは車も通る道なのでしょうね。
人間関係で落ち込んでいたとき、悩みながらもやっと眠った朝に、目覚めてみると「今日も生きている」ことに感謝したことがありました。
人には与えられた寿命があると思います。それが尽きるまではしっかりと生きたいですね。
生かされていることに感謝して、一生懸命前を向いて歩みましょう。
今日一日を感謝をして生きたいと思っています。
いいですね~こんな道
映画のラストシーンでもみているようで、感激しました。このようなこともできるのですか。素晴らしいです。
画像と文章がマッチしていて、印象深いです。
静かなちょっと小高く人気のない道 くの字に曲がり 今度は下りかな?
空気も澄んでいて周りには草花がこれから咲き誇るって感じです
人生はまだまだ長い 健康で幸せな道をたどりたいです
歩んできた人生をふと、振り返る事がありますが、
家族が健康で仲良くで過ごせた事、感謝しています。
写真の道、昔学校に通っていた、遠賀川の土手の
道に似ていますので昔を思い出します。
ほんと...ほんと..何処に 繋がっているのでしょう!!
そぅそぅ きっと 天国に!!その先は 夏に
続いているのだと
いゃいゃ お気楽は 思っていまスョ.
又 遊びに 来ます.
おまけ編
夏の天国への 一本道でした.
いい言葉です。ジ~ンとしました。
私も生かされていることを感謝の毎日です。
元気なときは「生きている」と勘違いしていて横着でした。
「生かされている」のだと分かったら感謝しかないです。
感謝の思いが強いから不満を思う心、出てこられません。
福岡でも先日は雪が降ったようですね。
お身体を大切にご自愛くださいね。