a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

◆ *** 白とかオレンジとかピンクとか・・・ *** ◆

2010年10月21日 | 
今日はもう一発うpするぜぃ!!

色んな色のコスモスをお楽しみ下さい。(笑)


D300
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


D300
AF‐S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED


D300
AF‐S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

テンプレート変更したらコメント欄が、向かって右から左に変わりました。

◆ *** 今度はなんだよー *** ◆

2010年10月21日 | 
私のかわいいバンブルビー♪


D300
AF‐S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

一昨日、スズメバチが事務所に侵入してきたという記事を書きましたが(まだ引っ張るんかいな)、
昨日はまた災難に・・・。

事務所で収納庫を開けたら、上から何か落ちてきて、私の唇に当たりました。
ふと下を見ると・・・。

ご、ご、ご・・・ごきぶり~が這っているいるではありませんか!!!

すかさず殺虫剤をかけましたが、またこれが生命力が強いので
なかなか息の根が止まりません・・・。

やっとの事で退治できましたが、なんで私の唇に当たるかなぁ・・・。

この後、すぐにイソジンで殺菌したのは言うまでもありません・・・。

一昨日といい、昨日といい、うちの事務所はなんでこんなに虫がいっぱい(しかも招かれざる客)
入ってくるんだ!!

◆ *** こんなかわゆいのだったら大歓迎 *** ◆

2010年10月20日 | 昆虫
昨日うちの事務所に迷い込んだのがオオスズメバチじゃなくて
こんなかわゆいのだったら大歓迎だったのに・・・。(^o^)


α550
TAMRON SP AF90mm

昨日のオオスズメバチ以外にも、以前事務所に迷い込んだ蜂がいます。
その蜂は、マルハナバチだったのでちょっと嬉しかった♪
でも外に出られないと死んでしまうので、ビニール袋で捕獲しました。
その後、事務所の前にある植え込みの所にツツジが咲いていたので
そこに放してあげました。
もうどっか行ってしまったかなー?って思っていたら、
数日後元気に飛んでる姿を確認できたのでホッとしました。

ほら、マルハナバチならちょっとええ話になるのに
オオスズメバチはかわいくないわ、危険だわ、駆除に金はかかるわで
一つもええ事ありません。

でも、色々調べててわかったことがありました。
オオスズメバチはニホンミツバチやセイヨウミツバチを
襲いますが、ニホンミツバチはオオスズメバチを攻撃する術を持っています。
(集団でオオスズメバチを圧迫して熱(体温)で殺します)。
しかし、セイヨウミツバチはその術を持っていないので、やられっぱなしです。
セイヨウミツバチは外来種なので、増えすぎると在来種の生態系にも影響が出てきます。
オオスズメバチは、セイヨウミツバチの勢力が拡大するのを防いでるというらしいのです。
実際、オオスズメバチが生息していない小笠原諸島ではセイヨウミツバチの野生化が増加して
在来種のハナバチ類が減少しているのだとか・・・。

どんなに危険で厄介と思われる生き物でも、やっぱり何かの役には立っているわけで、
オオスズメバチばかりが悪者だとは限らないっていう事ですね。
どんな危険な生き物でも、生態をよく知れば襲ってこないわけで、
実際うちに迷い込んだオオスズメバチもこちらから何も手出しをしなかったから
誰も刺されずに済んだわけですし・・・。
彼らが人を襲うのにはちゃんと理由もあるわけですしね。

さんざん色々書いてから言うのも何ですが、
この写真の蜂はニホンミツバチなのかセイヨウミツバチなのか
どっちか判別できませんでした・・・。



◆ *** 優しいタッチで *** ◆

2010年10月19日 | 

α550
MINOLTA AF 200mmF2.8G

前記事の写真は元気いっぱい!!という感じでしたが、
今度は優しいタッチで撮った赤蕎麦です。

写真とは全く関係のない話題なのですが、最近撮影に行くとよくスズメバチに遭遇します。
この間も私の目の前をぶーん!!と横切ったのでかなりビビリました・・・。
そんなわけで、古本屋でスズメバチに関する書籍を購入し、生態を
知ろう!と思ったわけです・・・が!!あまりにも専門書すぎるのと、20年くらい前に発売された
本だったので読まずに放置プレイしていたのです。
「そんな時に限ってスズメバチに遭遇するんだよなぁ・・・」なんて頭の片隅で
考えていた矢先・・・。

今日勤務先の事務所に一匹迷い込んで来ました・・・。orz
どうしていいかわからず、あの本を読んでおけば良かったと後悔・・・。
殺虫剤をかけようか、叩こうか迷いつつ、とりあえず
区や業者に電話して色々聞いたところ、以下のような回答でした。

・絶対に棒や網などで獲ろうとしてはいけない。
・スズメバチは明るい場所に行こうとするので、窓を開けて部屋の電気を消せば大抵は出て行く。
・とにかく刺激させないように放置して、出て行けなければ餌が獲れないので死ぬ。
・種類によっては蜂用の殺虫剤で駆除することもできる。ただし、普通の殺虫剤だと酔ってしまい、余計に攻撃される可能性もある。
・大抵のスズメバチは叩くとビックリして逃げるが、オオスズメバチに限っては攻撃してくる習性がある。
・オオスズメバチは夜に侵入してくる。

電気は消したものの、残念な事にうちの会社の窓は開閉できない仕組みになっているので
自力で出て行ってくれる事はありません。

ほとんどの業者は巣の駆除はしてくれるのですが、一匹だけの迷いスズメバチの駆除は行っていませんでした。
それでも来てくれたとしても、数万円かかります。

で、最終的にどうしたかと言うと、格安で駆除してくれる業者が見つかり、駆除してもらう事ができました。
そして、恐ろしいことに、迷い込んだスズメバチは最も凶暴なオオスズメバチだったのです。
自分で何とかしようとしないで本当に良かった・・・。

(なんか記事のタイトルとは全く真逆の怖い話ですみません・・・)。

◆ *** 高嶺のルビー *** ◆

2010年10月18日 | 

α550
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA


α550
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

高嶺のルビーこと、赤蕎麦です。
牧の原公園の隣の駅にある花の丘公園で撮影しました。
私の感覚では牧の原公園の方が有名だと思っていたのですが、
どうやら地元では花の丘公園の方が有名みたいです。

※補足 牧の原公園はコスモス、花の丘公園は赤蕎麦が見られます。

◆ *** まだ先週のコスモス *** ◆

2010年10月17日 | 

α550
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

先週撮影したコスモスがまだ出し切れてない間に
またこの土日はコスモスを撮影しました。
(今回のも先週牧の原公園で撮影したコスモスです)。

そんなわけで、大量にコスモス写真の在庫ができましたので
出し続けます!!
(間にちょこちょこ違う花も出していきま~す!)


◆ *** 牧の原公園のコスモス *** ◆

2010年10月13日 | 

D300
AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED


印西牧の原にある「牧の原公園」へ行って来ました。
この日はまた夏に逆戻り?っていうくらい暑かったですが、
澄んだ真っ青な空で、コスモスにはぴったりでした。
まだ蕾もたくさんあったので、これからが見頃のようです。
印西牧の原駅から歩いてすぐなので、交通の便も
非常に良いですよ♪

ただ、公園の規模としては、そんなに広くないのと、
どこにも日陰になるような場所がないので
日差しが強い日は辛いです。

たくさん咲き誇っているのもいいんですが、
こういう咲き始めで花がまばらな方が
花と花の重なりなどがあまりなく、私としては
撮りやすいです♪
やっぱりコスモスはいつ撮っても気分が乗ってくる
お花ですね!

この時撮影した写真は、まだまだあるのでちょこちょこ
出していきます!