獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

お墓参りに備後まで

2014年08月13日 16時00分00秒 | 備後・安芸の国

ここ何年かは亡き父の命日8月14日に福山のお墓に参っていますが

今年は諸般の事情で12日早朝3時に伊賀を立ちお参りしました。

兄(長男)の家とA進高校の中間にお墓はあります。

兄(次男)と山道を登るとお墓はきれいに掃除してあり感謝

兄達が用意してくれたお水と線香を先祖に供えました。


お墓から下界を見た眺めです。亡き先祖もこの眺めを毎日観ておられる事でしょう。


帰りに見た兄宅の鯉のぼりがカープに対するファンの熱さを感じました。




福山では隣でお世話になったみっちゃんや可愛がってもらった叔母さん(父方)従兄(母方)そして東城の兄(直上)に久々に会い深夜9時半無事伊賀に帰りました。

慌ただしい墓参りでしたが運転の疲れもなく心も何となくすっきりした1日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする