春のお彼岸の最終日 母の月命日にもあたる24日京都東山の大谷本廟のお参りしました。
寒さのせいかお参りされる人もまばらで、京都の北の方では雪が降っているのかなと思わせるお彼岸最後の日でした。
大谷本廟の入口から昇る途中に親鸞さんの銅像前にある枝垂れ桜は寒さの中咲いていていました。
お参りを済ませた帰り道京都と三重の県境辺りでは激しく霰が降って来ました。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は彼岸過ぎても寒いです。
今日もストーブが離せません。
春のお彼岸の最終日 母の月命日にもあたる24日京都東山の大谷本廟のお参りしました。
寒さのせいかお参りされる人もまばらで、京都の北の方では雪が降っているのかなと思わせるお彼岸最後の日でした。
大谷本廟の入口から昇る途中に親鸞さんの銅像前にある枝垂れ桜は寒さの中咲いていていました。
お参りを済ませた帰り道京都と三重の県境辺りでは激しく霰が降って来ました。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は彼岸過ぎても寒いです。
今日もストーブが離せません。