土曜日のことです。
くノ一がいつものように少し遅く帰って来ました。
「一週間お疲れ様」と言って「今日は何かあったん」と聞きましたら
利用者様が入浴中に倒れられて………
「それでどおした」と聞きましたら
同僚(くノ一より年配70代)の看護師さんが直ぐ心臓マッサージをして、これでは駄目ということで
AEDを使用しようということになり初めて人に対して使用したそうです。
AEDの診断でまずは「心電図を…」
「電気ショックを与えてください!」と指示が」あり1回目をしたそうですが…
それでも駄目で心臓マッサージをして、もう一度AEDの診断をしたそうです。
2回目の「電気ショックを与えてください!」の指示を受け実行後蘇生されたそうです。
その間に救急車に来てもらい地元の病院に搬送されたそうです。
地元の病院では心筋梗塞の診断でこの地区では専門の医師がいないので隣の滋賀県の専門病院に再び搬送の措置となり搬送先で緊急手術をされ元気を回復されたそうです。
今日はくノ一が休みで朝「蘇生して緊急手術が受けられ回復したことが奇跡だった。」と電話があったそうです。
凄いですねAEDの力
蘇生された方も滋賀県の専門病院に搬送されて運が良かったようです。
※くノ一が書いてはいけないと良いと言いましたが「奇跡」はめったにあるものではないので書きました。
追記:くノ一からAEDの操作訓練は受ける機会があれば是非してくださいと進言がありました。