あまり良い出来ではなさそうだった80歳のおじさん去年は「来年はどうなるか…」と今年も同じ言葉 「来年も頑張りましょう!」と私 良い汗をかき 先程シャワーの後ビールで乾杯
孫ともち米を干すおばさん追記 稲刈りで住みかを追われた生き物 イナゴ・コオロギ・カメムシ・カマキリ・沢蟹等 ごめんなさい
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
小学生の高学年の時は広島県の神辺という町に住んでいました。
稲刈りの時期には午後から農家が多かったので家の手伝いのため授業がなく農家の手伝いをしてました。
私の家は父が国鉄でしたので田んぼなどなく 級友の家の手伝いをした思い出があります。
手で稲刈りをしました 運びはぜに吊るし乾かしていました。
今は殆ど機械化ですね お年寄りが多いので
おばさん家のムシロは大切に使ってあり布で修理してあるのもありました。
ものを大切にする心を見ました
『むしろ』じゃありませんか
私は祖父・母が農作業、父サラリーマンの家庭で育ったんですよ
その頃は、田植えも稲刈りも全部『手作業』・・・
よく手伝ったものです
あ~ぁ、藁のニオイが恋しい・・・
(田植えは いつまでも『泥臭い』んですよ・・・)
もち米は天日で1日干して脱穀すると白くなるそうです。
私も知りませんでした。
「干さなくても正月頃には白くなるんだけど」とおばさんの話でした。
素敵な画像ありがとうございました。
獏さん~苦労様でした~
稲刈りの手伝いは本当は来週の予定でしたが来週は天気が心配なのでおじさんが今日にされました。
私 臨時の身分ですが年次有給休暇が10月末までに4.5日ありますので これを使おうと思っていましたが 何に使いましょうか思案中です。
ちょっと、雨が心配なんですが・・・
私は、実家で母の法要があるので行けないんです。
お手伝いですので
もちろんお米作りの体験も無いんですよ
獏さんの写真で稲刈りの様子を見せていただき感激しています・・・
新米美味しいでしょうね