![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/3995d469be60ed03321ec9269f6b7ea0.jpg)
少し早く眼が覚めたし 華がどうも用を足したく「くん・くん…」と泣くので早いが散歩に
途中で改造人間様 ヤマバカ様の奥様に携帯からメールし華と朝焼けを見
少し足をのばし
こんな光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/b2f6b5729b20de26ac1d915b9e7b3cef.jpg)
この地区の農家は干瓢の種を取るため栽培している
干瓢がごらんの通りごろごろと
※今日 帰宅の道のり 例の案山子 カメラマンが色んなアングルで撮影中
途中で改造人間様 ヤマバカ様の奥様に携帯からメールし華と朝焼けを見
少し足をのばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/5c4ce9dadc1aa7dc9ef0b67611425ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/b2f6b5729b20de26ac1d915b9e7b3cef.jpg)
この地区の農家は干瓢の種を取るため栽培している
干瓢がごらんの通りごろごろと
※今日 帰宅の道のり 例の案山子 カメラマンが色んなアングルで撮影中
でも・・でも・・干瓢って、瓢箪のようになるのかなぁ?
それともカボチャみたい?う~ん、わからないなぁ・・・
すっごいキレイな朝焼け・・・まるでUFOが降りてくるよう
茎は地面にはってそれに実がなって
ここではその実の種を種苗屋さんへ出荷です。
以前はもっと沢山の畑で栽培されていましたが高齢な方が多いので少なくなってきています。
訪問ありがとうございます。
貴ブログ訪問しました。
松坂の趣のある建物や風景が良いですね。
私は広島から妻が妻の両親のお世話のため伊賀に付いて来ました。(三年目の夏です)
松坂は2回ばかり行きました。
写真を見て行って見たいと思っています。
たちまちは貴ブログで松坂のことを知りたいと思います。
訪問感謝