バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

子供と体

2014-01-19 23:27:40 | 心と体
クライアント様の施術をしていて、自分の娘や同級生の子供たちと似ているなぁという想いが浮かんできました
 
私が色々学習や経験をして体の方向や動きの知恵を、クライアント様の緊張や連動していない体に、こちらの方向にいったら緊張がほどけるんじゃないかなぁとか、こうしたら体がスムーズになりそうだよぉと言う感じにアプローチして伝えようとします。 
 
しかし、まだ自分の癖や力みが良いと体が言っている場合、無理やりそのアプローチにもっていくと、体も反発(抵抗)します。
そのような場合、ちょっとそのまま待ってみて、体が素直になるまで待とうとか、違う方向からアプローチしてみようとかしてみます。
そうすると、体の緊張がほどけたり、連動しだしたりしてきます。
 
子供にしつけや行動に対して、子供より長く生きている自分の経験や学んだことを、子供にこちらにいった方が良いよぉとか、こうしたら上手くいくんじゃないかなぁと伝えようとします(もっときつい伝えかたもあるかもしれませんが(^^))。
 
しかし、子供が自身のやり方や考え方にとらわれている場合、無理やりその方向にもっていこうとすると、反発(抵抗)されます。
そのような場合、心や気持ちが落ち着くまで待ってみてから、もう一度伝えてみる。
または、違う伝え方や方向からアプローチしてみる。
そうすると、子供も素直に聞いてくれたり、行動してくれたりします。
そんなことをクライアント様の体から伝わりました
 
 



う~んな店(-_-)

2014-01-15 13:47:15 | 日記
髪を切ろうと、職場近くの理容室へ!
初めての所

入ったら誰もお客はいない。 目の前の奥に理容師らしき人が座っている。 脚を組み、挨拶もなく、やや睨み気味に(強面で髭にリーゼントっぽい髪型だからそう見えるのかもしれませんごが) こちらを見る! 私 「えっ!俺入っちゃいけないのか?休み?休憩中?」と色々と思いが巡る。 「すみません!やってます?」 そうすると、受付の陰で隠れてたお兄さんが、「やってますよ~」 とまた陰に隠れる。 私 「で、俺はどうすれぼいいの?」と思いつつ、待ち合い場所らしき隣のソファに座ってみる! ・・・誰も声もかけてくれない、こちらにも来ない、奥にいるお兄ちゃん、脚を組んだままシカト 私 「いやいや、たぶん何か用事があるから対応できないんだろう」と自分に言い聞かせる ・・・2、3分後!何も変わらず。私 「俺は空気か?」と訳が分からない思いが出てくる。 ・・・さらに粘って待ってみることにした、当然静かなまま! 私 「お客いないよな!?俺が見えてないのか?」とズッと5、6脚ある髪を切る座席を見ているのに、再度確認! いたって動きがないので、「俺何しに来たんだ?」とどんどん訳の分からない思考に陥り、少し怒りを覚えつつ退出。

こんな店あるんだぁと思いながら、何にも対応してこないという予想外の展開に、なんだか狐につままられたということを実感した気がしました。 何かもう少し居て、どんな流れになるか見ても良かったかな?


フットサル

2014-01-13 12:39:52 | スポーツ
昨日フットサルの大会に参加してきました!
 
サッカーを含めしっかりやったことはありませんでしたが、楽しめました
 
もっと体をうまく使いたかったなぁ、技術、戦術を含めやはりそういう環境に慣れないと体の使い方を感じたり意識するより、他のことに気が向いてしまいますね(^^ゞ
 
やってこなかったこと、できないと思っていることにチャレンジはしにくいです。やっても上手くいかないことも多いでしょうが、やることで見えてくるものもありますね。
できる限りまずは飛び込むということをしていきたいです。



2014-01-11 19:08:42

2014-01-11 19:08:42 | インポート

開催します! こぐま屋珈琲店 さんで 毎月行われている! 「心・体のバランスを整える」1月 が1月23日木曜日、19時~21時 開催いたします。

今回のテーマは「上半身パート2」 です! 上半身の使い方、エクササイズなど、姿勢や動きの変化! 自分にとって心地よい状態を体感してみてください(^^)

無理なく楽しくやりますので、ご興味がある方コメントくださいませ。


今年からまた新たに

2014-01-07 16:38:15 | ワークショップ、教室開催報告

まったく更新していず、申し訳ありませんでした。

さて今年から、名称もかえ、新たな出発と考えています。

今やっていること

色々なことに参加したこと

ふと想ったこと、感じたこと

イベントの宣伝も・・・ちょっと

書きたいと思います。

誰に宣言しているかわかりませんが、よろしくお願いいたします