BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

アルコール規制強化

2010-01-24 03:12:37 | ひとり言
【アルコール規制強化 各国に要求 WHOが指針採択】


ジュネーブ=橋本聡】アルコールの販売や広告の規制を求める指針が22日、世界保健機関(WHO)の執行理事会で採択された。

 いき過ぎた飲酒などを健康面だけでなく社会への「害」ととらえ、各国の自主規制で減らすことをめざしている。5月のWHO総会で正式合意する見込み。

 指針は「アルコールの有害な使用を減らす世界戦略」。WHOは、たばこ追放運動にめどがついた後、「年250万人の死にかかわる」とアルコールに焦点をあててきた。

 指針には、課税による価格引き上げや幅広い販売規制が盛り込まれている。法的拘束力はない。北欧など規制推進派と、酒メーカー大手を抱える米国など消極派が対立したが、具体策を各国に委ねていることから、妥協が成立し、全会一致となった。

 欧米では飲み放題の禁止やテレビ広告の制限が広がりつつある。今回の採択でさらに弾みがつきそうだ。


【アルコール世界戦略の対策例 】


・小売りする日や時間の規制

・イベントなどでの販売規制

・10代の若者の飲酒を防ぐ「障壁」の確立

・酒の広告内容や広告量、メディアの規制

・スポーツ・文化イベントのスポンサー規制

・公共の場での飲酒をめぐる施策

・若者を対象にした販売促進の禁止や制限

・飲み放題、値引き販売の禁止や制限

・アルコール課税、最低価格の導入


禁酒法(世界規模)の再来か


煙草の次は酒ですか


本来 嗜好品であるものを規制していくとは・・・


住みにくい世の中になります


日本全国酒飲み音頭


飲めなくなるの

肉きゅ~

blogram投票ボタン