クリスマスの今朝
外は メッチャ晴れ~
ブログを更新したら
ワンコたちの
新車の試乗会をするかな~
昨日のクリスマスディナーの様子です
今日は映像たっぷりです~
まずはワンコたち
マイロも
ディディエも正装
従兄弟犬 まるは可愛く
場の雰囲気を盛り上げてもらいます
用意した食事はたっぷりと7人分
食前酒は友人からの贈り物
フランス地酒 ピノデシャランの15年物
香りが…
それとワインは富良野ワイン工場から送った
シャトー富良野 白
グラスは小樽・大正硝子で買ったお気に入り
2.2キロの鶏に詰め物たっぶり…
そうそう
我が家の詰め物には隠し味として
栗甘露煮を刻んだものが入っています
色は薄めのエビチリ
これは10年くらい前から我が家の定番
中国の一流シェフ直伝です
大きめのむきエビを入手できてラッキーでした
サラダには
北海道東川町にある
北の住まいの設計社ブティックで買った
有機バルサミコ酢とオリーブオイルのドレッシング
こちらは
旭川市神楽岡にあるイタリアンレストラン
ジャルディーノのメニューをコピー
スモークサーモンとクリームチーズを
リッツ直伝クレープから糖分を抜いたもので包みました
一族の長である妹の旦那様に
鶏の解体をお願いしました
中までしっかりと火が通っています
皮はパリパリ 中はジューシー
国産ブランド鶏を買う事が出来たので
しっとりとした肉で ホントに美味しかった~
グレイビーソースをかけていただきました
クレープ包みにはバジルソース
これはアトリエの庭で育てていたバジルとイタリアンパセリを
刻んでオリーブオイルに漬け込み、塩・コショウして
大事に持ち帰ったものです
なかなか忠実に再現できました
浦和でカフェをやっている学生時代の友人からの贈り物
ヨーグルトから起こした天然酵母で作ったと言うパネトーネは
娘夫婦から贈られたノリタケ季節限定のトトロ皿で…
食に携わるプロ先輩の友人
毎年 確実に美味しくなっていく彼女のパン
他に シュトレーンもいただいています
これはお店で買えるようです
ホントに美味しいです
(グッディーズカフェ お店情報 ↓ )
デザートは
私が作るスイーツの中でも
リクエストの多い プリン
私のプリンは
カラメルが一ランク苦め
けど 殆どの人がお皿を持って
残ったカラメルを飲んでしまいますよ~
あとは ホワイトクリスマスを想って
白いブッシュドノエル
以上が今年の うちの
クリスマスディナーでした
グッディーズカフェ
住所 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-6-10
アクセス JR京浜東北線浦和駅 西口 徒歩7分
TEL 048-823-4649
FAX 048-823-4649
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ティー 14:00~17:30
ディナー 17:30~22:00
定休日 月曜
メールアドレス goodies@msi.biglobe.ne.jp
おいしそーーーー、美味しいですよね絶対。
クリスマスディナー用の正装もお似合いですわぁ。
チキン好きの私はチキンにくぎ付け。
あとプリン
にがめのカラメルいいなぁ。
一族の方々は幸せだわ。
今年の鶏さんは素材の良さが活きていました
わたしもチキンがだ~い好き
だから美味しく料理してあげたいですね
初めて私の作るクリスマスディナーを食べた妹が
ケータリングのリクエスト
そうか…そういう仕事もありかぁ
マイロたちの正装は実は赤ちゃんのスタイ
娘とベビーの買い物に行って あんまり可愛くて
つい買ってしまいました~
私もお邪魔したかったです!
今年はチキンの丸焼き作らなかったけど
何だか頂いた気分です(ご馳走様です)
ワンちゃん達もすっかりクリスマスだね
盛り上がりますね~
お友達のお店が浦和にあるんですね
浦和に来た時は声かけて下さい^^
プリン美味しそう
ってかみんな美味しそうなんですが
マイロとディディエの正装も可愛いです
子供たちが小さかったは
私が体験した古き良きアメリカのクリスマスを再現して
こだわったクリスマスでした。
今も続いているのがチキンの丸焼きですね。
年に一度 食べたくなります。
アメリカ人のゲストがあった時は
ターキーを使いましたが、パサパサして
美味しくないと家族には評判悪くて…
きっと身体が動く限りは作り続けることでしょう
帰途が大変だったのではないかと
心配していました。
何度か通ったあの道、あの景色…
雪の無い冬は楽だけど何か欠けている気分です。
ワンコたちの正装のスタイかわいいですね。
マイロちゃんとってもお似合いですね。
プリンおいしそう~
大好きです。
にぎやかなパーティーでよかったですね。
ずっとそれに従ってきたせいか
子供たちも集まってくれます
家族の近くに住み、孫の成長を見守れるのは
本当に幸せな事だとつくづく思います。
みいちゃんくらいになると可愛さも倍増するのでしょうね