連休2日は若狭方面へ
今回の目的は5/27日に若狭路センチュリーライドのイベントがありそのセーフティライダーとして参加するので下見とブルベにむけ知らないコースを迷わずに走れるかです
レインボーラインは若狭路センチュリーライドの時しか自転車は走れないので今回はスルーします
ルートですが地元ならではの道を通ったりするため迷い戻ったりすることもしばしばあり
しばらく走ると美浜町へ日本海が見えてきます、海岸沿いを走り水晶浜に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/c8a5f4c7a5859a17101e33993f4b19a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/eef5e4392d4b74b0e6926c6eff636719.jpg)
TLR100ジャージでPR活動ですが今日はひとりもローディーとすれ違いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/383b8120d305773ccff3cd04671305ae.jpg)
美浜町に戻って来ますこ千鳥苑で休憩こまでで40km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/c04a9442534f74d534ba0fc0c69e1fb2.jpg)
若狭町を通り若狭カントリークラブの峠を越え若狭熊川宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/fff5f5a5677484b0d5befb4371598e29.jpg)
ここまでで70km昼頃だったので、辛みおろし蕎麦を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/7cf63531646f0bad56904fb4a8281215.jpg)
小浜市にに向います小浜市では山側と海岸沿いを走ります
小浜の青井崎ここまでで100km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/a9a57226f9e97abcdbc580935b32eb7a.jpg)
小浜湾の景色を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/6360d2b4dba4cd262798c70014bf2e8d.jpg)
小浜の海岸沿いを走り三方へ戻ります
若狭路センチュリーライドでは海岸沿いを充分堪能出来ます
途中、世久見湾の海浜自然センターで水分補給ここまで120km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/b35c15fe5e0a47bebc007a8f87e0d62b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/77e175f83ecf9d99558f4a1f615b42eb.jpg)
世久見湾の鳥辺島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/c535e9b8354af28da40865307dc22059.jpg)
三方に帰ってきました
あとはこの長い直線を走ればゴールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/0d752b726a153dae1a629ff08e441849.jpg)
今日はセンチュリーライドのコースをトレースしたのですが、そのルート通りに走るのはなかなか難しいですね、脇道に入ったりする所が間違ったりする事はありましたが
大きくルートをそれることは無く走れたので良かったです
本番のセンチュリーライド、エイドステーションでのおもてなし、沢山のローディーとのライドなど、当日が楽しみです。
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ](http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/img/cycle_diary88_31.gif)
にほんブログ村
今回の目的は5/27日に若狭路センチュリーライドのイベントがありそのセーフティライダーとして参加するので下見とブルベにむけ知らないコースを迷わずに走れるかです
レインボーラインは若狭路センチュリーライドの時しか自転車は走れないので今回はスルーします
ルートですが地元ならではの道を通ったりするため迷い戻ったりすることもしばしばあり
しばらく走ると美浜町へ日本海が見えてきます、海岸沿いを走り水晶浜に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/c8a5f4c7a5859a17101e33993f4b19a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/eef5e4392d4b74b0e6926c6eff636719.jpg)
TLR100ジャージでPR活動ですが今日はひとりもローディーとすれ違いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/383b8120d305773ccff3cd04671305ae.jpg)
美浜町に戻って来ますこ千鳥苑で休憩こまでで40km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/c04a9442534f74d534ba0fc0c69e1fb2.jpg)
若狭町を通り若狭カントリークラブの峠を越え若狭熊川宿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/fff5f5a5677484b0d5befb4371598e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/ee4fe58abacb6bc0484044b9823cb251.jpg)
ここまでで70km昼頃だったので、辛みおろし蕎麦を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/7cf63531646f0bad56904fb4a8281215.jpg)
小浜市にに向います小浜市では山側と海岸沿いを走ります
小浜の青井崎ここまでで100km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/a9a57226f9e97abcdbc580935b32eb7a.jpg)
小浜湾の景色を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/6360d2b4dba4cd262798c70014bf2e8d.jpg)
小浜の海岸沿いを走り三方へ戻ります
若狭路センチュリーライドでは海岸沿いを充分堪能出来ます
途中、世久見湾の海浜自然センターで水分補給ここまで120km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/b35c15fe5e0a47bebc007a8f87e0d62b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/77e175f83ecf9d99558f4a1f615b42eb.jpg)
世久見湾の鳥辺島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/c535e9b8354af28da40865307dc22059.jpg)
三方に帰ってきました
あとはこの長い直線を走ればゴールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/0d752b726a153dae1a629ff08e441849.jpg)
今日はセンチュリーライドのコースをトレースしたのですが、そのルート通りに走るのはなかなか難しいですね、脇道に入ったりする所が間違ったりする事はありましたが
大きくルートをそれることは無く走れたので良かったです
本番のセンチュリーライド、エイドステーションでのおもてなし、沢山のローディーとのライドなど、当日が楽しみです。
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ](http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/img/cycle_diary88_31.gif)
にほんブログ村