♪宝物の箱♪

誰にも目に見えるもの、そして見えない大切な宝物ありますよね。
そんな【宝物】について思ったことを綴ってみました。

『今日は楽しい忘年会…???』

2007-12-30 11:38:54 | ささやき

クリスマスクリスマスなんて心躍っていたのに
いつの間にか今日は30日
忙しさに更新も出来ずにいた私、一昨日blog覗いて
テンプレートまだX'masバージョンになっていた
あら、恥ずかしい~
じっくり、選ぶ時間もなく、こんなんなってます

今夜は会社の忘年会。
(何もこんな押し迫って…って感じでしょ毎年なんです)
毎年、この日は、掃除してバタバタして忘年会行ってたので
今年は、30・31日はゆっくりしようと決めてました。
で、昨日は大忙し…
後もうチョッとリビングを…ってとこです。
でも、二・三日前と違い今日の寒いこと…
どうもになりそうな勢いです



以前飼っていた亡くなった「ウメ吉」


『甘えん坊』

2007-12-25 18:53:08 | 仔猫

ついつい、亡くなって今はいない
以前飼っていた「ウメ吉」  投げキッス(マリー) と比べてしまう……
でも、必死に肩に登って
こんなに好き好きして甘えてきたら……
大好きな「ウメ吉」のこと忘れてしまうじゃない……




昨夜渡した子供らへのプレゼント  クリスマスプレゼント 
ことのほか喜んでくれて、良かった良かった


『メリー☆クリスマス♪』

2007-12-24 10:57:29 | ささやき

 メリークリスマス!(ダルメシアン) 
クリスマスがやって来ましたね
いかがお過ごしでしょうか
掃除に忙しい私、って感じ
って、どんな感じ??
普段からチャンとしなきゃいけませんねって感じ

昨夜、熊本市桜町交通センターコートにて
光のページェントがありました。

ロウソクでこんなにきれいになってます。
火を着けるお手伝いしていたら……
目的のマーチングのパレードを見ることが出来ませんでした
お手伝いのお礼?にキャンドル頂きました。
「X'masの夜に電気を消してキャンドルの灯りで過ごし
地球のことを考えましょう」という趣旨のイベントでした。








そして、近くの放送局の前。
主人が駐車場から車を出して来るまでひとりで見学。
でも、みんなカップルだったり、家族だったりで
ひとりは私だけ



実は、出掛けた本当の目的は、子供らへのクリスマスプレゼント購入。
娘には、「寝る時足が冷えて寝れないのよね」と言っていたので
今年流行のかわいい『湯たんぽ』

ハートのゆたんぽ おやすみ羊(ホワイト)

息子には、全くおしゃれに興味が無いのですが
大好きな『「フェラーリ」のフレグランス』見つけたので

フェラーリライト エッセンス EDT
来年から社会人になる彼に選びました。

カードも クリスマスカード 添えて今夜渡します 鼓動 





 煙突 
……ちなみに、家の子らは小学6年生までひそかに
サンタクロース信じていたことだと思います
私達両親、頑張りました
いろんな情報持ってくる子らに必死で信じ込ませてました
(どんな親かよって思ってません?)

 イルミネーション 



『今日は金曜日』

2007-12-21 18:18:52 | ささやき

なんと17日月曜日に投稿して依頼もう今日は金曜日
今週は忙しかったんですよね
明日からの三連休はお掃除だし…
普段からチャンとお掃除しておくべきですよね~
分かっちゃいるけど、学習しないお馬鹿でして…

昨夜は、プリザーブドフラワーの日でした
今回はお正月バージョン
正面から
右側から
   
左側

  
先月位からレッスンに来てる若い女の子、
娘の同級生のお姉ちゃんということが分かりました。
資格取得するそうです。
凄い


『秋葉原』

2007-12-17 18:08:08 | ささやき

「秋葉原」って…
洋楽かぶれの中高校生の頃は
来日する外タレが
「アキハバラ・アキハバラ」
と、言わない人が居ないくらい口にしていたのを思い出す。
電気製品を買うのだそうで…
そんなとこか~とずっと思っていた。
いつの頃からか
「秋葉原」はオタクの集まり、コスプレ……

で、今朝、TVでやっていた。
やっぱ、電気製品、今だに元気だそうだ。
こんな離れたとこに居たら全く分からない。

昨日、mixiのほうにもしたが
懐かし過ぎ……
甲斐バンド「裏切りの街角」
ポチッとしてみて下さい。
三十数年前に…


『今年最後の阿蘇』

2007-12-16 18:58:25 | ドライブ

12月になり、何かと忙しい日々を過ごしているんですが
今日は、ゆっくり阿蘇路をドライブ
 
グリーンロード南阿蘇の途中、橋のとこで降りて歩いて渡ったり
ところが、氷はってました。恐るべし阿蘇
    
 
 

白いのは何と「雪」です
 
影では雪がまだ解けずに…
 
 
草千里の湖

本当は、せっかくのお休み、お掃除しなきゃいけないんですよね~
先日のお休みは主人が全ての窓拭き
蛍光灯の傘拭きをしてくれたのでまっいっか

後の休みは、しっかりと、お掃除に専念します


『しょぼい会社』

2007-12-15 13:23:41 | Weblog

私は、ある会社の経理のパート勤めをしている。
本当にしょぼい会社で、
時給は最低金額。
それでも、みな一生懸命働かせてもらっている。
我々パートには支給がないので関係ないが…
昨日はボーナス支給日
朝から本社、常務より支店長に電話  
「今日のボーナス、社長のご厚意で皆、割り増しになっている。
強制ではないが、支店全員
社長宛にお礼状を提出するように」ですと…
なんだこりゃです。
しゃっちょさんが、働いている皆に感謝して当然でしょう ハテナ赤 
言われなくても、少額のボーナスでも、みな感謝してますよ。
それを、強制ではないがお礼状出せなんて…
情けなくなります。
だから、一流企業になれないんですよ!

しゃっちょさん、毎週日曜日朝放送中の
「がっちり○ンデー」見てみたら?
もっと、いい事考え付くかもよ~


『楽しかった…♪』

2007-12-14 17:06:04 | ささやき

昨夜は久々に
「三人官女の会」
(元パート仲間のおばさん三人組)
で楽しい時間を過ごしてきました

お姐さまが素敵なお店を見つけてくれて
チョッと遠かったんですが行ってきました。
お料理もも美味しかったし
永遠と続くおしゃべりも楽しかったし
もう、最高

その分、今日は仕事中、辛かった
 眠くて眠くて


『昔を懐かしむ…』

2007-12-10 17:15:57 | ささやき

先日、主人が
「つきたてだったから」とお餅を買ってきました。
(オイオイ、そん時つきたてでもそれから何時間たってんだよ
と思いながら…
「珍しいね、おいしいかも~」と頂く私。
やっぱ、硬い… それに粒餡。お餅はこし餡でしょ

以前も書いたんですが、実家は農家。
いろんな行や節句があるたびに
餅つき、赤飯が欠かせない家でした。
お釜でもち米を蒸し、餅つきです。
石臼、今では見ない大きな杵。父がつくお餅は最高でした。
食紅を使ってピンクの餅。( 餅 お雛様の節句)
祖母や母が摘んできたヨモギを使った
緑色のヨモギ餅。(5月の節句 )
こいのぼり

とにかく、つきたては美味しいんです。
口の中でとろけるように……

そんなことも、もう無いですね。
こんなことひとつにしても
祖母や父母の存在がどれだけ大きかったことかが分かります。

祖母のお寿司は天下一品。
今だに、祖母以上の味のお寿司はお目に掛かれません。


『青春』

2007-12-08 14:29:24 | 想い出


勿論BCRが好きだったんですが
そこを入り口として洋楽の世界へと足を踏み入れた青春
高校生のときとても感動し、大人の曲だなぁ~と
チョッと背伸びして聴いてました 
「バリー・マニロウ」
先日、生協の注文書を見ていたらCDが……
懐かしくなって買っちゃいました。
やっぱ、最高です 変形 


そして青春と言えば

「希林館通り」
多分、同じ年代の方はご存知かと思いますが…
週刊マーガレットに掲載されていました。
この中のいいシーンに
松山千春の「窓」が出てきます。
洋楽しか聴かなかった私、当時、松山千春は
名前しか知りませんでした。
早々に曲を探して聴いた記憶があります。
……下宿屋を営んでいる母娘達と下宿人達。
そして、娘達の恋愛。
特に主人公、次女の花梨が高3の進路指導の時
皆の憧れの担任教師にプロポーズされるというとこから始まる……
今と違う、当時の純な少女達の心をグッと摑みました