♪宝物の箱♪

誰にも目に見えるもの、そして見えない大切な宝物ありますよね。
そんな【宝物】について思ったことを綴ってみました。

『寒い年の暮れ』

2010-12-31 20:55:18 | ささやき



今朝起きてびっくり。

一面真っ白の世界。空も鉛色…。

安いチケットで帰省中の息子は、購入が遅くなり、

28日に帰って来て、2日に戻って行く。

戻る前日の1日は家でゆっくりさせたいからと主人の思いで

大晦日の早朝主人の実家に息子と一緒に行き、

夕方帰ってくる予定だったんですが…

どうも、九州でも長崎と鹿児島が雪がひどい様子。

天草は殆ど長崎と同じ天気なので、

雪道を慣れていない為、行くのをためらった私と息子に

主人の「大丈夫!」のひとことで出発。

途中、降り出した雪に心配しながら

孫の顔を見せるとすぐにとんぼ返りで帰ってきました。

主人の実家は天草でも、息子の実家はこの家ですから…

この年の瀬は、自宅で、気を使うことなく

ゆっくりと過ごしてもらいたいと思います。


今年も『♪宝物の箱♪』大変お世話になりました。

来年もマイペースでやって行こうと思ってます。

どうぞ宜しくお願いします。

皆さま、良いお年をお迎え下さい。


『時には母らしく…』

2010-12-30 00:16:42 | ささやき


クリスマス寒波後、どんよりとし、台風並みの強風の吹き荒れる

火曜日、最終便で息子が帰ってきました。

ひとり、飛行機飛ばないんじゃ…?

と思ってましたが、

予定時間より随分遅れて無事戻ってきました、

例年なら、1階のパートさん方は29日からお休み。

総務経理の我々は締関係もあり29日出勤は当たり前でした。

しかし、今年は、我々のことは完全無視の会社側の対応に絶対みんなと同じように

29日から休むって宣言してましたので、

(仕事は何も片付かず山のように残っていますが、これは会社側がそうしたこと。)

一日、ゆっくり息子と過ごしました。

会えない分、メールも返信をしない分、話すことは沢山あるようで…

数ヶ月に数日しか会えない分、私も久し振りに母してます。

マザコンじゃないけど、やっぱり男の子は基本、甘えん坊さんですね。

いくつになっても、母は心の故郷なんでしょうね。






『お寒うございます…』

2010-12-26 13:09:13 | ささやき


年末のお休みの二日間、どうしてこんなに寒い日なんでしょう。

みぞれっぽいのが降ってますよ(雨だけじゃないようです)

こんな日はおとなしく部屋の中で、読書を…

(っえっ、掃除は?って…だって寒いんだもん)

娘が先週「“フリーター家を買う。”TUTAYAで見つけたけど、分かんなかった。

お父さんの知り合いの本屋さんに取り寄せてもらてて」と。

近くのスーパーの本屋さんでないものかと探していたら、



大好きな“パトリシア・コーンウェル”の新作「核心 上・下」を発見。

このところ毎年この時期に上・下刊で新作発売のようなので少しは期待していたんですが…

検屍官のスカーペッタが凄くカッコいいんです。

何もかも完璧な中年女性。

(全く自分とは正反対の女性像、憧れです)

「フリーター……」も最後の一冊があって、娘へのクリスマスプレゼントとなりました。

掃除もせず、読書でも思っている私って……

だって、寒いんだもん…



おまけ;家では読売新聞を購読しているんですが、

「人生案内」という人生相談の欄があります。私、意外と好きなコーナーでして、

特に数名いらっしゃる相談員の中でスポーツ解説者の増田明美さんが大好きです。

彼女、温かく、優しく、とっても人柄が出てて、全てのお答に納得しています。

今日も解答の一節で、若い頃、知らないこととはいえとっても恥ずかしい思いをしたが

新聞の川柳欄の

“生きている  証拠に今日も  恥をかき”

に励まされ、今も失敗した時は思い出してます。とのことでした。

この川柳いいですよね。その通り。って思います。

またひとつ、宝物を頂いた思いです。





p.s.昨夜、中居くんの番組に

今年、私の中で大ブレークした“ナオトインティライミ”がフットサルに出てまして、

カット・カットでチョッとしか映ってなかったんですが、歌以外の姿にまた嬉しく思いました。







『よい事…』

2010-12-25 16:12:44 | ささやき


先月のプリザーブドフラワー教室で作った作品



主人の同僚の方の息子さんの結婚祝いにささやかながら贈りました。

無事、今月結婚され、お返しにと新婚旅行のお土産を頂きました。



美味しくいただきましたよ。


昨夜はクリスマスイブ

ケーキは、主人のたっての願いの昔懐かしいチョコケーキ



我々が子供の頃は、こんなバタークリームケーキが支流でした。

杏ジャムがさほど甘くなくいい感じ…かな…?

今の時代はいつでも美味しいケーキが頂けますが、

昔は、誕生日とクリスマス位しかケーキなんぞ食べる機会なんてありませんでした。

その頃を想い出し、初心に戻った気持ちで食べましたが…

娘は半分呆れ気味…


おジジとおババに差し掛かった我々に、子供達をくれましたよ。

娘は主人と私に身の回りの品物を。

息子は会社から(年2回買わされているんですが)蟹を送ってきました。


そして、クリスマスの今日。

すずめchanからお届け物…



こんな素敵なプレゼント

忙しさにかまけて何も用意できなかった私は…

自分で自分に腹立たしく思います。


本当によいことだらけです。。。

しか~し、この心地好さに甘えて…いい気持ちに浸って…

この年末に一日、ゆっくりと何もせずに過ごしてしまって…

チョッとへこんでます。。。










『ワム ラストクリスマス』

2010-12-24 18:15:46 | 音楽の日



第89回・音楽の日


クリスマスソングの4回目、最後です。

私のクリスマスソングは、やっぱりこの曲です。

この数年間、12月の携帯の着メロは毎年この曲でした。

…が、今年は忙しくて…

ナオト・インティライミのままでした。。。

今夜はクリスマスイヴ。

皆さん、どうお過ごしでしょうか?

良い子のみんなのところにはサンタクロースがきっと来るでしょう。

明日の朝が楽しみですね~






ワム ラストクリスマス






『大人な私…?』

2010-12-20 18:17:37 | ささやき


お仕事中の話なんですが…

お荷物をお届けする会社に勤めているんですが…

〇〇店で、18日(土)お届けのお約束を今日20日(月)にお届け。

お客様から苦情の問い合わせ…

で、どうしてそんなことになったのか〇〇店に問い合わせてみると…

「お届け先、土曜日お休みなんですよ、だからお届け出来ませんでした。

チャンと調べてから連絡下さいね」

文章にすると普通なんですが、凄い上から目線、凄い口調。

……でも、それじゃ、お客様から苦情がくる訳ないし……

『本当にお休みだったんですか?確かめられましたか?』

「っえ、違ってたのかな?チョッと調べてみますね。暫くお待ちください」

随分待たされた挙句…

「すみません。よく調べずにいました。こちらのミスです。すみませんでした」

先ほどの口調とは全く違います。

『じゃあ、調べずに、お休みだと思ってお届けしなかったんですね、分かりました』

(普通にいつもの口調でお答えしました)

凄い剣幕で言われたけど…私には同じようには言えないし…大人だから…ってね。








 

 

 


『熊本にサンタクロース』

2010-12-18 09:12:23 | ささやき


な・な・なんと熊本にサンタクロースさんが来熊中なんです。

「サンタさんへの手紙」の企画で熊本が第2位(手紙の数)だったらしく
http://wakuwaku-kumamoto.com/topics/31

フィンランド政府公認のサンタクロースがやって来てくれました。
http://kumanichi.com/news/local/main/20101217006.shtml

昨日は「熊本城」、そして今日は「動植物園」に来てくれるそうです。

私も会いに行きたいんですが…

私よりもも~っと会いたいだろう小さな子供さん達が沢山いることでしょうから…


ただひとつ、サンタクロースさんが昨夜、

熊本の夜を馬刺し食べながらはしゃいでいなかったことだけを望みます。

勿論ないですよね~、政府公認の妖精だから。。。




『クリスマスイブ 山下達郎』

2010-12-18 07:35:25 | 音楽の日


第88回・音楽の日

クリスマスソング3回目、この時期といえばこの曲ですよね~

プラス、奥様のケンタッキーのCMの

クリスマスが今年もやってくる~

クリスマスには欠かせない2曲です。


……でも、私の中じゃ……

随分前の“ボキャブラ”の

“兄は夜更け過ぎに~雪絵と変わるだろ~”

の一節が妙に残ってて






クリスマスイブ 山下達郎





『九州新幹線』

2010-12-13 17:59:54 | ささやき


来春「九州新幹線」が全線開通します。

(今は熊本の南部新八代~鹿児島)

家から車で15分程の所に新幹線の車両基地があります。

天草へ帰る時、停まっている新幹線が見えるんです。

最初見た時は感激しました!(まるで子供のように)拍手したりして…

そして昨日、試運転中の新幹線に遭遇。

普段見ないもの見るってテンション上がりますね~



…でも、本当に九州に必要だったのかは、今でも大きな疑問です。

あれだけの大工事の費用を、何か他のものの為の財源にした方が絶対良かったんじゃ?

と思っている人は私だけじゃないと思います。ハイ。


息子の所へ行く時に利用しようと思っても、大阪で乗り換えなきゃいけないみたいだし…

便利なのか不便なのか…関西・関東方面へ行く人は

きっと、飛行機を利用すると思うんですよね~

本当に工事費がもったいない。




『私はオレンジ』

2010-12-12 18:02:34 | ささやき




主人が半年間で3度も当選した「ナンバーズ3」

私も購入してみました

当たればいいな~なんて思ってしまいますが、そんな事ないのが普通ですから

ついでに…

通勤バッグも新しいものにしちゃいました



「mayuさんって“ピンク”のイメージですよね~」ってみんなに言われるので

あえて、“オレンジ”にしてみました

私自身、“ピンク”より“オレンジ”なんですがね~

“オレンジ”色のパンツもよく穿きます。(ハデハデですが)

眼鏡容器も“オレンジ”ですし…

何でも入る位の大きさなので、お弁当もマイボトルも収まりそうです。