♪宝物の箱♪

誰にも目に見えるもの、そして見えない大切な宝物ありますよね。
そんな【宝物】について思ったことを綴ってみました。

『とうとう…』

2011-01-29 15:53:24 | ささやき


この年はやっぱりおかしいです。

昨年の酷暑…今年の極寒…草木も枯れてしまったこの年に…

遂に私にまで変化が…

この年になるまで一度も掛かった事の無い

「インフルエンザ」になっちゃいました

検査の結果、ハッキリではなかったんですが「A型」のところにうっすらとライン。

先生の説明を受け、気の弱い私は

「タミフル」じゃなく「リレンザ」にしてもらいました




今日はすっかり楽になりました。

熱も平熱に近くなり一安心です。


皆さまもお気を付けあれ








『アウトレットショッピングデビュー』

2011-01-23 17:21:21 | ささやき


お買い物、好きですが…

年をとると、なかなか人の多いところが苦手で…

お休みといえば、少しの時間でもドライブに行っちゃって…

でも娘がお手軽なバスツアーで鳥栖のアウトレットに行こうと言いますので…

昨日行ってきました。


鳥栖プレミアム・アウトレット
http://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/

たっぷり6時間の滞在…

大きなショッピングモールのショッピングも2時間が限界の私…

スケジュール表の6時間を見てチョッとへこんだんですが…

あっという間でした



ワールドのジーンズ・Tシャツ・カーディガン
OLIVE des OLIVEのTシャツ2枚
FRAMES Ray Cassinのワンピース


半期に一度のバーゲンで安い・安い。

でも、人が多くて…

見たいものも見れなくて… (気が弱くて…)

COACHのお店に開店一番に入っておきながら下見して「後で来よう」と出たのが間違いで…

その後、入店制限があって、いつ行ってみても長蛇の列…

半額プラス入店時に配布される30%offカードを示すとさらに30%off。

『甘かったね~』と二人で悔やんでました


遅いアウトレットデビュー。

久し振りに時間を忘れてのショッピングでした。独身の時以来かな~












『1月のプリザーブドフラワー』

2011-01-23 17:02:06 | 


毎日忙しいんですが、

忙しいからこそ月一の習い事が心から癒してくれます。

今月の作品「ガーデニアのハートアレンジ」



(注;ガーデニアとはくちなし)

多分、来月はバレンタインデーがあるんで、早めのハートだったんだと思います



そして、来月10日~13日まで作品展が開かれます。



これとは違いますが、これに似たものが展示されてましたら…私の作品です


プリザーブドフラワー&ロザフィ作品展
「HAPPY  WEDDING -あなたが輝くとき-」
平成23年2月10日(木)~13日(日)
9:00~20:00(12日は18:00最終日は17:00迄)
お菓子の香梅・帯山店 ドゥ・アート・スペース


お近くの方で、お時間がある方は是非寄ってみて下さい。

沢山の作品がきっと、優しく癒してくれると思います








『どうでもいいことなんですが…』

2011-01-23 16:51:13 | カレンダー


本当にどうでもいいことなんですが…

これまで毎月紹介していました「黒井健」さんのカレンダーを今月は忘れてまして…



「黒井健」さんの1月のカレンダーです

今年は、熊本でもこんな雪景色が何度も見られます。

本当に寒い寒い熊本の1月です。

こんなに寒い日が続く年は無いです。

例年ですと、暖かい日、寒い日が数日おきにきますが、

ず~っと寒いっ放しです。

この寒さどうにかして~~



『散々なお葬式』

2011-01-16 18:28:25 | ささやき


今日は主人の親戚の方のお葬式でした。

主人の実家のご近所の方です。主人にどんな関係の親戚なのか聞いても…

知らないそうです。しかし、近い親戚らしいのです。

この方、田舎でもお寺とか斎場で通夜・葬儀が執り行われる昨今、

義父が自宅葬をしたことに痛く感動され、

「自分もTさんみたいに自宅葬をしたい」とおっしゃっていたそう。

しかし、昨日今日は、この冬一番の寒波が襲った九州地方。

狭くはない家でも、祭壇が部屋の半分以上を占め、

沢山頂いた花を飾れば、もう人がいるスペースなんて無くなってしまいます。

葬儀も部屋の中は近親者だけで一杯。

他の参列者は表での参加です。

摂氏2~3度。強風吹き荒れる中、超大勢の方々(9割方70歳以上のお年寄り)が

寒空の中、凍える思いでの葬儀でした。

私も何度へこたれそうになったことか…

1時間以上経った後、出棺も終わり車に戻った時の私の手は

血の気もなく真っ白でした。本当に寒くて寒くて…泣きたい程のお葬式でした。

ご本人が望んでいても、時と場合により、変更してもいいんじゃないか…

この状況をご本人が分かれば、きっと、こんな状況での葬儀、望んでいなかったんじゃないのか…

そう思ってしまう一日でした。

現に、お手伝いをされていたお一人のご婦人が、寒さのせいで

具合が悪くなり、救急車で運ばれたとのこと…

本当に本当に、こんな寒いの経験したことない(大袈裟じゃなく)位の体験でした。











『泣き落とし…?』

2011-01-15 14:12:30 | ささやき


新年早々またまた愚痴です

パート先の同僚、「お局様」。

この方、凄い人なんです。

何事も自分が“一番”でなきゃいけない人。

多分、本人自身、仕事も支店の中で一番出来ると思っていると思います。

たかだかパートなのに、何にでも口出して…仕切っています。

ウチの会社、会社自体三流四流以下ですが、同じように社員もダメダメばかり。

たかだかパートでも、自分らがやらなくて済むんで何かとお局さまに任せっきり。

だから、たかだかパートのお局様、勘違いして、社員ですら顎で使ってます。

そのお局様、超我儘 何事も自分の思うまま…

特に出勤時間。

最初はみんなと同じ午前9時出勤でした。

しかし、出勤時間メチャクチャ。(超遅いって事です)

遅くなった分夜遅くまでいて時間稼ぐんです。

で、それじゃいけないと会社側は出勤時間を彼女だけ午前10時にしました。

しかし、これは9時が10時に変わっただけ、

お局様、素直に10時になんて来ませんよ。

そして、その分また夜遅くまで居る…

その夜遅くも、8時・9時ですよ。たかだかパートなのに。

で、以前上司が注意するべく応接間に呼び出して談話。

しかし、その時、目に見えたものは、ハンカチで目を押さえるお局様。

見間違いかと思いましたが…何人もそれを見ていました。

しかし、注意されただけでなぜ泣かなきゃいけないの?

「すみませんでした。以後気を付けます」だけでいい話なのに…

もう、いたちごっこです。こんな事が二度程ありました。

その度に、なぜ泣く???それしかありません。

(まず、泣きキャラじゃない。超いじめっ子なのに!)

そして、今、お局様のご出勤時間は午前11時30分です。

でも、この時間に来る訳ありません。

毎日毎日10分~30分遅れ…

でも、誰も何も言いません。誰一人注意もしないんです。

(全く呆れた会社です)

そこで、わが総務・経理課の正義の味方Tさん(パート仲間)がボク課長に言いました。

(彼女、タイムカードの管理をしています)

(タイムカードを手に)「この出勤時間、何も思わないんですか?社会人としてアウトですよね。

それなのにここの人は何も言おうとしない。何故ですか?

他の会社だったらクビですよ。

もし、これが他の人だったら酷く叱られるところですよね。彼女だけ特別ですか?」

「言ってはいるんだけど…すぐに泣くから…」

どうです。最低企業の内幕。(情けなさすぎる上司)

男性が女性の涙に弱い事利用しているんですね~

新人パートさんを数えきれないくらい泣かせてイビリ辞めさせておいて、

自分は涙を武器にしている…どうです、このお局様。最強です。どこのお局様も敵いません。

しかし、昨日はなんと11時半丁度にご出勤。

昨日の今日、ボク課長、言ったんでしょうね~、約1ヶ月振りの正規の時間出勤。

私は、花火でも上げなきゃいけないんじゃないのかと思うほど。

いつものように、超機嫌悪く、ため息交じりでのご出勤でしたが、誰もが驚いた事でしょう。

支店長始め、支店全員がご機嫌伺いながらのパート様、どこにもいないでしょう












『忙しく…』

2011-01-15 13:54:51 | ささやき


一週間もほったらかし状態で…

皆さんと同じように、家事もしてパートながら働いているのに…

何故か時間が無いんです…

要領が悪いんでしょうね~、全く。。。

先週の記念日は、主人の帰りも遅く、花屋に回れないと思い予約しなかったそうで。

でも私にはラッキー 実は、花束より鉢植えの方がいいんです。

切り花より永く楽しめるし、チャンと(あくまでチャンとですが)育てると

何年も楽しませてくれます。

で、翌日、「セネッティ」を頂きました。



サイネリアの仲間のようですが、随分と大型です。(まだ花数は少ないようです)

2月に切り戻しすると、5月まで次々に花が咲くようなんですが…

今、サイトに行ってきましたが…基本、一年草らしいです

いやいやしかし、サフィニアのように落ちた種から芽吹いて毎年楽しませてくれることに

期待しましょう


『今日は記念日…』

2011-01-08 17:24:32 | ささやき


例年の如く朝は忘れてましたが

今日は記念日なんです

携帯の画面に何やらマークが出てまして…

今日は何の日?…



主人は昨年、こんな花束持って帰ってきました。

…私…、この花見る迄は忘れてましたが…

携帯のお陰で今年はバッチリです

大袈裟じゃなく、主人の大好きなカレーを作ってお迎えです




『どっちがどっち…』

2011-01-03 19:02:52 | ささやき


この年になると、なかなか色んな事を覚えようとしないという悪い癖が…

ブルーレイレコーダーも録画はするけどブルーレイDVDに入れることが…

取り扱い説明書を読むのも嫌なんで、

息子の帰りを待ってましたが…これが叱られる・叱られる

「チャンと覚えとかなきゃ困るでしょ」と。

私の中じゃ、入れるだけでいいんですが、息子によるとCMの分がもったいなから

編集して入れるようにと…

『いや、お母さんはそのままCM入りでも構わないから』と言っても

「CMの時間って結構あるんだから切らなきゃもったいない」だそうです。

で、その編集の仕方が面倒で…

序でに、会社への往復の時間に音楽でも聞きたいと携帯プレーヤーが欲しくて。

でも、昔のようにカセットテープに入れるという簡単な作業じゃないんですよね。

取り扱いの簡単な物を探してて、ソニーのウォークマンに辿り着いたんです。

(結局お手頃だったんですがね)

NW-E052 S [メモリーオーディオ E050シリーズ 2GB シルバー]


これもまた、曲の入れ方を教えてもらう時に叱られながら…

これじゃ~、どっちが親なのか…高度なものは子供の方が教える立場なんですね。



…全部覚えたかですって

きっと覚えている筈です…断言出来ませんが

きっと…