♪宝物の箱♪

誰にも目に見えるもの、そして見えない大切な宝物ありますよね。
そんな【宝物】について思ったことを綴ってみました。

『ご迷惑お掛けします』

2008-01-30 17:36:18 | Weblog
家のディスクトップのPC、ずっと前に壊れたまま…(-_-) しかし、息子のノートパソコンを使わせてもらい、blogだけ更新していた。
(涙)でも、今になって、遠回しにあんまり使って欲しくない旨のこと……
息子のPCもやばくなってきたとか…
卒業研究の資料も入っているだろうし、全部飛んじゃったら、これまた大変だから家のPC修理出来るまで携帯電話より投稿、コメントのお返事致しますm(_ _)m
携帯電話、面倒なんですよね(-"-;)でも頑張って更新しま~す( ..)φ見捨てないでくださ~い(^-^;)

『プレゼント購入』

2008-01-28 17:18:20 | ささやき

会社の2Fの女性群、各誕生日になると
みんなで少しずつ出し合って一寸したプレゼントをするようにしている。
2月は、パートさんの誕生日。
年長者の私は、大抵、若い子に頼んでいるが
今度は、バレンタインデーもある。
(バレンタインデーも出し合ってチョコのプレゼントをしている)
チョコの買出しは若い子に任せて
私は、お誕生日プレゼントの買出しに
来週でも良かったんだけど、何だかウキウキして早めに行ってしまった
大好きな雑貨屋さん「FARMY HORMY」
                          ホームページに飛んで行けます~
お花や緑が好きな彼女に
マグカップ位の大きさのブリキのバケツで育てるミニバラセットと
麦わらの可愛いカップで育てるイチゴセットにしました。
(アホな私、写メ撮るの忘れてて
部屋の中でお子さんと一緒に楽しめるかな~なんて思いながら…
笑顔が素敵な彼女に
「いつも笑顔のあなた 幸せいっぱいの顔してる」
ってカードにメッセージを添えて
まだまだ先なのに、渡すときが楽しみ~


 デート 


『久し振りに』

2008-01-26 18:51:04 | ささやき

曇天で寒い今日、いつもの私ならのらりくらりで一日終わってしまう
でも、これじゃいけないと思いつき…
洗濯機3回まわして、大量の洗濯物を干し
ザッと掃除機かけ終わって
丁度休みの娘に近所のスーパーへ「買い物行く?歩いてだけど」
と聞くと「行く行く」という返事。
昼食後にテクテク歩いて15分位かな~
お散歩感覚で出掛けてきました。
好きな雑貨見たり、流行りの服のチェックしたり
娘とふたりであーだこーだ言いながら楽しんで来ました。
久し振りの娘とのショッピングでした。
と言いながら私は何も買ってないんですが…
娘は、9千円以上したバッグが2100円になってたのでニコニコ笑顔でGetしてました。


『凄いことになってますね』

2008-01-24 18:12:11 | ささやき

 埋もれる家
朝はバタバタして出勤し、ビルの中で仕事。
帰りは一目散に を漕ぎ、
夕方のニュースを見ると
 気象予報士 
日本中、大変なことになってますね。

ここのところ熊本に雪なんか降らないが…
昔は年に何度かは降っていた。
雪だるま作ったり、雪合戦したり…
懐かしい~
そういえば、10月に生まれた娘が翌1月に退院してきてすぐに
熊本に大雪が降ったことがあったな~
と思っていたら、先日夕方のローカル番組であってました。
「昭和59年大雪が降りました」って。
 雪だるま 
あれが最後の大雪だな。
降るには降っていたがあんなには積もらなかった。
やっぱ、地球は温暖化してるんですね。


『作務衣』

2008-01-23 18:25:41 | ささやき

寒いですね~ かなり寒い

冬の初め、近くのスーパーがリニューアルした時覘きに行くと
あるショップに古風柄の作務衣が目についた。
「いいな~」とは思ったがそのまんま時が経ち…年末。
「お正月に粋じゃない?」と思い、大晦日に出掛けてみた。
なんと”30%OFF”の札を付けている作業中。
そうです。安くGetできました
表地は綿100%、裏地はフリース。暖かい。

こんな感じ。重宝してます。

ところで、男性の方、ズボン下(ロングパンツ)はいているんでしょうか?
昔は、大人は皆、はいていたような気がする。
海外の映画なんか見てても、はいてますよね。
でも、近頃の男性ははかなくなったような……
しかし、家の主人は、はいてますよ。
昔、父がはいていたような、白色やラクダ色じゃなくて
おしゃれなグレーやダークブルー。
(あえてねずみ色・紺色とは言わない
暖かく本人も良いようです。
で、今日、会社の若いボクに
「ズボン下なんかはかないよね?」と聞くと
「はいてますよ、これでしょ。」と見せてくれた。
「これ、はかないと寒いですもん」
ひとり感心した
何もカッコ付けなくても自分の身は自分で守る。見直した


『腑に落ちない』

2008-01-22 18:00:48 | ささやき

ここんところ、愚痴が多くて申し訳ございません。
今日一日だけ、もう一度お付き合い下さい。

会社で、経費節約で、仕事は時間内に済ませようということで
社員、パート皆の分の残業時間を毎日PCに入力されていらっしゃる
「今月は成績優秀でしょと聞くと
「そうでもないですよ。ホラ」と表を見せられる。
パートでは2階の我々がダントツ!
「1階のお局様、毎日毎日遅くまで残業していらっしゃるんでしょ」
「彼女、入りが遅いですから…
「それって、連絡無しの我がまま遅刻でしょそれはいいの
(どうやら、残業調べているんではなく、入って出るまでで、契約の時間よりオーバーした分を表にしているみたい)
「じゃ、私も朝忙しいんで、10時入りにしようかしら
「それはチョッと…

おかしいと思いません???
我々経理は請求書やら何やらで、別に無駄な時間使っている訳でもないのに、ただただ、オーバー時間だけで判断されてしまう。
片や、出社時間決まっているにも関わらず、自分の好きな時間に出社して、遅くまでお仕事なさっている……。。。

もう、年だし、辞めちゃおうかな……
本当につまんなくなりました……
どうせ働くなら、楽しくやりたいし……
でも年だから、もう雇ってくれる所もないだろうし……
ここんところ、こんなことで悩んだりしている。


『嫌な電話』

2008-01-21 18:01:15 | ささやき

子供が20才になると、変な電話掛かって来ますよね
先日、0120から始まる番号で息子宛に電話があった。
「○○くんいますか~~」 (とにかくアホっぽいしゃべり方)
「いませんよ。どちらさまですか?」
「山○で~~す」 (やっぱりアホっぽく)
同窓会などもあったので、その関係かな?とも思ったんですが、
じゃあ、0120は無いでしょと思い
「どちらのお知り合い?」
『ガチャン』と切られた。
怪しい……。
バイトから帰ってきた息子に聞くと山の付く奴知らない。
やっぱり。

娘の時も、何度も変な電話があり
(何かの勧誘か買わされるか)
たちが悪いのがあって、娘も嫌がり、見兼ねた主人が
電話を変わり、話を聞くと
「娘に変われ、この野郎。オヤジにはカンケーネェ。
娘を出せ。もう20才だろう etc…etc…」
受話器からこぼれる大きな汚い関西弁。
怖くなりました。
次の日、ナンバーディスプレーの契約をしました。

そして、今日、また0120の例の番号から
息子宛に電話。
「もう掛けないで下さい」というと
「掛けへんわ!」と捨て台詞。

娘のときも息子のときも、馴れ馴れしく、友達のようなしゃべり方。
今は、友達なら携帯電話に直接掛けて、家電話には掛けないですよね。
息子も春からは、関東方面に就職するし、
都会で、田舎から出てきたような者見つけては
宝石やら服やら高額ローンを組ませるって人たちもいるようで心配です。

どうか、変なことに巻き込まれませんように



『またまた頑張ってくれました!』

2008-01-20 18:04:19 | ささやき


今日の話題と全く関係ないんですが
今月8日
結婚記念日のお祝いに娘が買ってきてくれたケーキ
実は、家の子らが小さい頃、私がよくお土産に買ってきていたケーキ。
「覚えてたの」と聞くと「えっ、そうなの?美味しそうだったから」って


 陸上選手  陸上選手  陸上選手  陸上選手  陸上選手 

先日、成人の日
第59回朝日駅伝で優勝した「旭化成」の第一走者だった
息子の同級生。
またまたやってくれました。
今日行われた
「第13回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」
に熊本県の最終走者で大活躍。
6人抜きで熊本県を、4位入賞にしてくれました
2分以上あった差を58秒まで縮めたそうだ
確か…クラスも一緒だったよね。
お家はお寿司屋さんで
私の実家も随分とお世話になったお店。
本当に他人事ではない。
きっと、箱根駅伝で活躍するんだろうなと思っていたら
社会人としての道を選んだ彼。
もっともっと頑張って欲しい


『どうにもならないこと』

2008-01-20 00:47:44 | ささやき

とても気になる事があっても、どうにもならない事もある。
今の、一番のどうにもならない事は…
会社の1階の若いパートの女の子。
とても若いのに三人のお子さんがいる。
成人前に結婚し、若い夫婦が、若いご両親、そのまたご両親と
熊本市隣接の町で四世代同居しているそうだ。
1階のお局様その取り巻き他、彼女に対して冷たく厳しい。
どうして受け入れてくれないんだろう?
一生懸命仕事してるのに……
お局様なんか、やがて半年になろうとしてる彼女のことを
「私、彼女としゃべったことないから」ときっぱりと言う。
話せばいいじゃん。
優しく接してあげればいいじゃん。
彼女、お義母さんからも辛く当たられているらしく
「家でも叱られ、会社でも叱られ、でも家で叱られるのは一円にもならないけど
会社で叱られる分はお給料で頂けるから…」
と私と同じ2階のパートさんに漏らしたそうだ。
どんなに仕事出来ても、体大きくても(これは関係ない?)
人間として小さすぎるよ、お局様。
今、ここで、万人に優しく出来る女になれば、
あなたの株がどんだけ上がることか……

私とお局様以外は、3階の関連会社からの出向って形になっている。
余計なお世話だが、3階の担当の係長に言わずにいられなく
先日、言ってしまった。
「今まで、同じポジションのところだけ変わってる。分かるでしょ。
彼女だって、頑張っているのに、見てて可哀想。
他の人だったら、さっさと辞めちゃってるよ。」
皆、分かっているのに、どうにもできない…
こう言ってる私でさえもどうすることさえ出来ない…

一番、丸く納まって、結果オーライ!なのは
お局様が変わることなんだけど……
四十も半ばになろうとしているのに、どうしてそれがわからないの?
もしかして、25・6の子に張り合おうとしてるの?
男性だけに優しくてもしょうがないのよ!!!

(以前、1階に降りて行った時、息子と同い年の新入社員の男の子がお弁当の箸を忘れていて「箸が無いか」と聞いてきた。お局様に聞いたら「無いよ」と冷たいお言葉。2階で探すとあったので、心配だからすぐに下階へ持って行った。「○○君どこ?」とお局様に聞くと、「えっ、○○クンだったの?私が持っていくわ」と私から箸を奪い取った自分はお客様と電話中だったにも関わらず……。)


『春?です。』

2008-01-18 17:26:35 | ささやき


一応、昨夜はお稽古の日でしたので、結果報告。
来月のバレンタインデーも近いとのことでハート型
(我ながらハートに見えない

ところで、職場の正社員の女の子。(家の長女よりひとつ上)
めでたく彼氏できたようです
春ですね~キラキラしてます
もう二度とあんな気持ちにはなれないんですよねぇ
若いっていいなぁぁぁ


mixiされている方へ
あまり更新はしてませんが「mixi 」へも寄ってみて下さい。
 ポチッ