冬の間と野焼きの時期は足が遠のく阿蘇へ
気候もよくなり久し振りに行ってきました
きよらカアサ(物産店)
http://www.mapple.net/spots/G04300050904.htm
に寄り、娘におみやげ買って、
お団子2本買って車中で食べました。
(柔らかくて美味しかった~)
杖立温泉へ到着。
凄い車の数…
運良く一台空いたのでそこへ駐車。超ラッキーでした
以前来た時は行かなかった、温泉街の路地へも入ってみました。
写真じゃ分かり辛いけど、ヨーロッパなんかの路地のようでした。
(ドブロブニクとまではいかないけど…)
はな阿蘇美
http://www.aso.ne.jp/~hanaasob/
へ寄って「バラのソフトクリーム」を食し、
(画像:ソフトクリーム紀行より)
大好きな青空・雲を思い存分楽しんで来ました。
今日はどれくらい振りのことでしょう?
土曜日の晴天
気晴らしにショッピングにでも行こうと数日前から思ってました
でも、青空を見てしまったら…
もうこれしかない
お布団干しにシーツの洗濯
本当にこんなに天気の良い土曜日は久し振りなんです。
朝、少し遅めの起床(am6:30)
昨日、疲れて花たちに水やりしてなかったなぁ~と思って表に出ると…
やっぱり、悲しくしなだれている花が…
『ごめんね』ってたっぷりあげました。
そして、しばらく前から気になっていた鉢植えのミニバラ。
どうやら、私が無精してじょうろで水やってたから病気になったみたい
症状が出てる葉っぱを切って、土の上もきれいにしてあげました。
洗濯・シーツ洗い・布団干し
遅めの朝食
小さな花壇やプランターの草取り・枯れた花摘み・枝切り
またまた遅めの昼食。
もう使わない、ボアシーツ洗濯。
布団を取り込み、シーツ・カバー装着
(これが大変なんですよね、家族分ですもの)
今年最後であろう筍ごはんの準備。
(いつもよくしてくれる叔母にお裾分けしたけど…結構辛かった)
昨日、疲れてやらなかったアイロン掛け二日分
そして、今やっと楽しみの時間です。
今日はぐっすり眠れそうですふかふかのお布団で
お日様の匂いに包まれて
昨日から一階に新しいパートさん来られましたが、
今までが今までだったから
ボク係長、ずっと付きっきりで指導。
「一日目が肝心だから、指導しつつ、盛り上げてあげました」
もう、すぐに辞めてもらいたくないとの思いで
自分の仕事放り投げて、他のパートさん達から守ってやったようです。
その分、仕事が遅れて…その次の段階の私の仕事も遅れて…
1時間40分程の残業でした
ボクの仕事を待つ間には、インフルエンザでお休み中の同僚の
仕事を片付けたりと、みっちりの7時間40分
本当に困ったものです。
パート勤め先の1階のパートさん。(私は2階)
他の店所の方から
「熊本で○○の仕事されている方に代わってください」
《この仕事、元々1階のパートさんの仕事だったんですが
いつ頃からか2階のパートさんに託されたいました。
しかし、その仕事の報告日と出納の締め日が大体同じで
手が回らない。
そこで、『月初めの報告日の分だけでも1階でやってもらえないだろうか』
と、お局様に問うと、「いいよ、もともとこっちの仕事だもん。私達でするよ」
ということで、元の鞘に収まったもの。
でも、新しいパートさんが入っても入ってもいびって辞めさせちゃう1階のパート様方、
5人必要なところ3人で頑張ってるんだか何だか…》
そこで、1階に内線をして、
『●●店から○○の仕事してる人に代わってってだけど…』
するとお局様
「営業の△△係長よ。私達には、そ~んなことする時間なんてないもの。
出来るならするけど、ぜ~んぜんやる時間なんて無いから」
とぶっきらぼうに言う。(本当に嫌な言い方)
なにそれ、
私達2階の人たちが悪いとでも言いたいような言い方。
何人も辞めさせておきながら、こうなる事が分からなかったとは言わせない。
自分達のことは棚の上。
忙しいからと助っ人に行かされるボク係長だって
自分の仕事が全く出来てないのよ。
だから、その後の処理の私も全ての報告締切ギリギリで仕事やってるのよ。
昨日、約一ヶ月ぶりに面接者がいて、即効入社でしょうけど…
こんなんだからいけないのよ。
今度こそ、いびったりしないで、ちゃんと教育してあげて下さいよ。
結局、困るのは、自分達なのに。
それどころか、いろんな部署に迷惑掛けているってこと思ってないんじゃないかな。
疲れるぅ~です。
今日は3月期出納の締め日。
ほ~ンとうに忙しかった~
私は出納伝票をに入力することがお仕事。
処理をした後に起こす伝票の為、
どうしても入力が遅くなる。
ギリギリでやっているところにが鳴り、
お客様からの請求書の訂正の依頼。
4時に帰れって言われるけど
帰れる訳がない
トイレに行く時間もない。
そのせいか…昼過ぎから具合が悪くなる…
お茶を飲む時間もなく働き詰め…
体力的に疲れるぅ~です。
そして、馬鹿げて、疲れるぅ~は…
昨日の朝のこと、
洗顔を終え、コンタクトレンズを装着した時。
左目がゴロゴロしたため、もう一度すすいでやり直し。
さあ、洗濯物干そうと思ったら…何やら左目がボ~っと見える。
よく見ると左目にレンズがない流しちゃったかな?と大騒ぎ。
主人を叩き起して
懐中電灯で排水溝を照らしても分かんない。
使い捨てのじゃないので、もう真っ青
『どうしよう、今日は映画観に行くのにー』
ふと、洗面台の横の洗濯機を見ると、縁に水色の丸い物体が
『あった~なんでこんなとこに~』
「よかったね~」
と主人はお布団へと帰って行きました。
じゃあ、上下の瞼を広げて入れたつもりのあの行動は何だったんでしょうね
“疲れるぅ~”私でした