「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
ー身近な疑問からはじめる会計学ー」(山田真哉著)
★★★★(ベアの満足度)
非常にわかりやすい会計の本でした。
珍しく私の前に、ベアパパも読みました。
(わからない用語がある~と言ってましたが...。)
標題の他、
「住宅地の高級フランス料理店」
「在庫だらけの自然食品店」が
どうやって商売として成り立っているのか?という
疑問も解け、すっきりしました~。
数字に強いということは、センスだそうです。
会計事務所や、経理関係の仕事を続けてきた私は、
数字に対して苦手意識はありませんが、
センスの有無を問われると・・・身につけたいです!
ー身近な疑問からはじめる会計学ー」(山田真哉著)
★★★★(ベアの満足度)
非常にわかりやすい会計の本でした。
珍しく私の前に、ベアパパも読みました。
(わからない用語がある~と言ってましたが...。)
標題の他、
「住宅地の高級フランス料理店」
「在庫だらけの自然食品店」が
どうやって商売として成り立っているのか?という
疑問も解け、すっきりしました~。
数字に強いということは、センスだそうです。
会計事務所や、経理関係の仕事を続けてきた私は、
数字に対して苦手意識はありませんが、
センスの有無を問われると・・・身につけたいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます