![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/17c11dce8e960a9772a9dd8ba903bea1.jpg)
一日で、江戸から平成までの何体のお雛様にお会いしただろう。
真壁の街に、169軒の展示会場。
商店だったり、お屋敷だったり、街のあちこちにお雛様。
ツアーもこれが目玉だけのことはあり、自由時間は3時間!
ガイドさんと一緒にまわることもできたけど、
マイマイのペースでまわり、3分の1くらいは見られたと思う。
お店の方にお訪ねすると、蔵から出てきたもの、親戚から借りたもの、
待望のお孫さんが生まれてそろえたゴージャスなもの。
1つ1つの歴史を感じるお雛様。
甘酒をふるまわれたり、マイマイにおやつをもたせてくださったり、
街をあげてのお祭りムード。
まだそんなに観光客が押し寄せてなく、
手作り感がいっぱいなところも嬉しい!
石のお雛様も初めて見た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/ad8ed4666bee4a1f3332a1896ee1767a.jpg)
ステンドグラスのものもあった!
私のお雛様に似ているものも、マイマイのお雛様に似ているものもあった!
文化財建築物の多い街でもあり、そんなところもゆっくり見たかったし、
名物のすいとんも食べ損ねた。
と次への楽しみも残しつつ、春のバスツアーは家路に向かいました。
ベアさんが大好きなお雛様をマイマイちゃんと一緒に堪能できて、素晴らしい思い出がまた増えたね{ラブラブ}
遠くに行くにはバスツアーを使う、というのはいいですね。
マイマイちゃんも楽しめていい一日でしたね~
ありがと~!
おかげでマイマイもお雛様が大好きです{ラブラブ}
来年もまたどこかへいけるといいなあ。
みゃーすけさん
バスツアーいいですよ~
でも、座席確保の3歳児はツアー料金がかかり、
ランチをパスしても数千円引きのみ。
それでも、電車の乗り換えを考えたら、
お昼寝もできるバスツアー、やっぱりいいわ~。