昨夜から作っていたノート完成!
何のノートかというと・・・「手書きの住所録」ですっ!
「菜の花郵便局」の芝居を観てから、
何かと手紙を出す機会が増え、
そのたんびに、年賀状の束から住所を探し当てていました。
(PCを立ち上げるのが面倒で...でも、どっちが面倒なんだか...)
片付けをしていたら、20年前の手書きの住所録発見!
これを作ればいいんだ~!
「アイウエオ順」ではなく、○○の友人など関係で分類。
そうすると、名字が思い出せなくても、たどりつける。
パソコンに頼りっきりだったから、
友人の住所を書くのも久しぶり。
1人1人書いていくことによって、
「どうしているかなあ~」を思いめぐらすなど、
年賀状の宛名印刷では感じられない発見も!
パソコンに依存しすぎた生活を少しずつアナログに戻しています。
今日のBGMは、坂本冬美さんのベスト!
これを聞きながらっていうのが、またいいんだなあ。
何のノートかというと・・・「手書きの住所録」ですっ!
「菜の花郵便局」の芝居を観てから、
何かと手紙を出す機会が増え、
そのたんびに、年賀状の束から住所を探し当てていました。
(PCを立ち上げるのが面倒で...でも、どっちが面倒なんだか...)
片付けをしていたら、20年前の手書きの住所録発見!
これを作ればいいんだ~!
「アイウエオ順」ではなく、○○の友人など関係で分類。
そうすると、名字が思い出せなくても、たどりつける。
パソコンに頼りっきりだったから、
友人の住所を書くのも久しぶり。
1人1人書いていくことによって、
「どうしているかなあ~」を思いめぐらすなど、
年賀状の宛名印刷では感じられない発見も!
パソコンに依存しすぎた生活を少しずつアナログに戻しています。
今日のBGMは、坂本冬美さんのベスト!
これを聞きながらっていうのが、またいいんだなあ。
大発見{超びっくり}じゃないかな、すごいね{OK}
坂本冬美か~。聴いたことないけど、マネしてみたい!!
あいうえお順じゃないっていうのも、すごくいいアイディアだね。
ベアさんって、やっぱりすごいな{キラリ}
ほめ上手ですね~すっごく嬉しくなりました。
住所録をまとめたから、年末の年賀状整理を前倒し。
ちょっと余裕が生まれました。
坂本冬美さんのCD、図書館でみつけて
思わず借りちゃいましたが、良いですよ~{ルンルン}
マイマイが幼稚園の間、ラジカセを独占できるのが、
嬉しくって、最近、よくCDをかけています。