ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

オニババ?

2005-07-27 00:37:11 | 読書
「オニババ化する女たち-女性の身体性を取り戻す」(三砂ちづる著)
★★★★★(ベアの満足度)

産業カウンセラー協会の会報の書評が気になり
リクエストしました。

この本によると、誰でも「負け犬」になれるわけではない。
独身の更年期女性が、性と生殖に関わるエネルギーの
行き場を求めて「オニババ」になる。
こっちの方が迫力がありますね。

「負け犬の遠吠え」の本に便乗したものではなく、
「女性の保健」が専門の大学教授が書かれたものです。
女性という「性」にこだわってます。

月経・妊娠・出産に関わることを
なぜ親から子に伝えてこなかったのか。
(仕事があれば、子どもはいらないという
マイナスメッセージのみを伝えたことが少子化の理由?)

地域・世代ごとの「性」に対する環境の変化。
病院での出産が始まった頃、ウーマンリブ運動が始まった頃、
高度成長期などなど。

「月経コントロール」の話は興味深い。
昔の人は着物を着ていたから、生理用品は使っていなかった。
では、どうしていたか?
意識的に止めることが出来たからである。
今の女性も出来るようになれば、生理用品は
「昔はこんなものがあったのよ~」と言われるようになるかも。
ということが書いてあります。
意識的に止められるように、なりたくありませんか~?(私だけ?)

宇宙と一体化できる出産というのも、どんなのだろうと気になります。
どこでそんな風に生めるのだろう?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウロ)
2005-07-27 02:39:11
月経コントロール?!意識的に止めることが出来た?!うっそだぁ~!ウチのばあちゃんは綿詰めてたっていってたゾぉー?宇宙と一体化できる出産?!変な宗教?(笑)と思わずにいられない・・・ よ、読んでみよっかな。。。
返信する
Unknown (ベア)
2005-07-27 09:39:05
ウロさんのところは、おばあさまから伝えられていたんですね。
すごい!
その綿を落とさないように姿勢をよくすると、
止めることができるらしいですよ。
慣れると夜も大丈夫らしい。

子ども達のトイレトレーニングと一緒に
挑戦してみませんか?
(大人ができなきゃ怒れないもんねぇ。)
返信する

コメントを投稿