ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

イケメン!

2008-06-20 23:29:56 | テレビ 映画
「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト:黒谷友香さん
黒谷さんといえば、つか先生のお芝居で何度も拝見した。
その方がゲストですから、見ない訳にはいかない。
(こうしてテレビ漬けになる毎日)

昨日から始まったドラマの宣伝部分は、
これ以上連ドラにはまれないので、早送り...。

インタビューコーナーのテーマは、
「黒谷友香を支えるイケメンたち」
一人目は、車寅次郎さん。
DVD全巻を部屋で見るのが癒しの時間だそう。

二人目は、つかこうへいさん。
「黒谷友香を裸にしてしまう男(イヤン)」と
紹介される。
台詞が毎日変わり、初日と千秋楽では内容が違う。
変わるのが普通になって、慣れました。

精神的に裸とは?の問いには
「相手の傷に塩を塗る芝居と先生がおっしゃるように
普通の生活では言わない、言っちゃいけないことを
舞台で表現する。

内容的に激しいし、(観ている側も)
いっぱい受けすぎて、考えることが多すぎて疲れる。

演じる側は、壁とか常識とかをとっぱらうと同時に
役者として好きに料理して下さいという気持ちになる」

去年のダブルキャストの芝居について
「同じ内容、同じ台詞だけど、違う人が言うと
タイミングとか言い方とか解釈が違う。
私から出て行くものも違うから、
2パターンの舞台をやっているようだった」

そうそう。
だから初日と千秋楽は観たいし、キャストが変わると観たいし、
観ていると辛いし、疲れるし、おなかがすくんだよなあ。

黒谷さんの凛々しい木村伝兵衛に
またお会いしたくなりました。


フラフープ!

2008-06-19 22:06:22 | 便利グッズ!

これはなんでしょう?
「いないいないばあっ!」のことちゃんが、
やっているのをみて、やりたくなったフラフープ!

体操教室に早めに行き、マイマイと挑戦したけど。
二人してできない...。

ならば、自宅で特訓だ!
でもフラフープって邪魔になるよなあと思っていたら、
連結できるものが通販カタログに載っていた。

これだ~~!
でも、高い...。
忘れた頃に生協のカタログで発見!
630円也!

連結できるから、子供には6本、大人は8本。
さっそく組み立ててみる。

それにしても、フラフープの練習風景は、
端から見たら笑えるだろうなあ。
どちらが先にできるようになるか競争です。




最終回...。

2008-06-18 22:01:36 | テレビ 映画
連ドラの最終回です..。
今期は4本の連ドラにはまっています。
ここのところ、1本集中型だった私には珍しいことです。

中でも、アイロン掛けをしながらと
「ながら見」をできないほど、
でも、怖いから、遠くから見ていた「9係」本日最終回っ!

ベアパパに付き合い、夜中にもう1回見ていたほど
大好きだったのになあ。
そして、明日は「科捜研」の最終回...。

そろそろ本腰いれて、eco検定の勉強をしなくてはという
ことなんだろうなあ...。
こちらも珍しく(?)全然進んでいなくて、
焦り始めています。


あぁ、ロマンス!

2008-06-17 21:08:51 | 芝居
「ロマンス」の余韻に浸る1日。
約束がキャンセルになり、のんびりした1日。
週末の「ロマンス」のことで頭がいっぱいになる。

芝居ファイルなども取り出したから、もうとまらない。
大好きな役者さんの活動記録なども作り出し
あぁ、こんなに観たんだなあと思ったり、
ソンハさん出演予定の
幻の「ロマンス」のチラシに涙したり...
気持ちが、あの四畳半から抜け出せなくなる。

と同時に一人反省会!
全力を尽くして観に行ったけど、
段取りに追われすぎた気がする。
(そりゃ~3日で4本ですから)

でも、また観たいなあ...
次はシゲルと牛松にいつ会えるかなあ。






散策!

2008-06-16 21:03:01 | 楽しいイベント

おなかがいっぱいになったから、街の散策です!
絵本と子供向けの木のおもちゃのお店。
目指すお店の途中で、もう1軒発見!

何種類もの鉄筋を鳴らして音を楽しんだり、
私の背の高さほどある、ボールをころころと
転がすおもちゃで遊んだり...。

外に出たら、くまさんがシャボン玉を飛ばしていた。
くまさんをずっと見ているだけでも、すっごく楽しい。

楽しみ方が少しずつ変わって行く、
マイマイと「今年の春の遠足」でした。