各務原・愛宕山(268m)に出かけました。
自宅から2kmほどは、ゆっくりジョグでアップ。
苧ヶ瀬池のほとりから登ろうとしましたが、
入り口がわからずウロウロ。下調べしたんですけどね・・・
仕方なく、苧ヶ瀬神社わきの道のない藪から突入しました。
しばらくは、下草も刈ってあったり、人が歩いた気配もあり
サクサクと走ってのぼることができました。快適~
しかし、中腹あたりからブッシュが深くなり斜度も増してきました。
さらに進むと、走るどころか立っているのがやっとの傾斜。
四つん這いで、岩場を越え、倒木を乗り越え、七転八倒。
後悔しましたが、おそらく山頂付近の陽が見え
もう少しと、がんばりました。
山頂につくと左右に小道があり一安心。
水分補給をして、景色を楽しみました。
南は苧ヶ瀬池、各務原市が眼下に広がり、遠くは名古屋のツインタワーまで
西は伊吹山から鈴鹿の山々
北は御岳
およそ低山とは思えないような素敵にパノラマでした。
下りは、何処へ向かうのか小道に沿って楽々ラン。
鳥のさえずりなど聞きながら、獣になった気分。
あっというまに上り口付近に到着しました。
帰宅してシャワーを浴びてビックリ。
小枝に引っかかり、顔はどらえもん状。
足には擦り傷多数。打撲数箇所。
90分ほどでしたが、楽しかった~。
自宅から2kmほどは、ゆっくりジョグでアップ。
苧ヶ瀬池のほとりから登ろうとしましたが、
入り口がわからずウロウロ。下調べしたんですけどね・・・
仕方なく、苧ヶ瀬神社わきの道のない藪から突入しました。
しばらくは、下草も刈ってあったり、人が歩いた気配もあり
サクサクと走ってのぼることができました。快適~
しかし、中腹あたりからブッシュが深くなり斜度も増してきました。
さらに進むと、走るどころか立っているのがやっとの傾斜。
四つん這いで、岩場を越え、倒木を乗り越え、七転八倒。
後悔しましたが、おそらく山頂付近の陽が見え
もう少しと、がんばりました。
山頂につくと左右に小道があり一安心。
水分補給をして、景色を楽しみました。
南は苧ヶ瀬池、各務原市が眼下に広がり、遠くは名古屋のツインタワーまで
西は伊吹山から鈴鹿の山々
北は御岳
およそ低山とは思えないような素敵にパノラマでした。
下りは、何処へ向かうのか小道に沿って楽々ラン。
鳥のさえずりなど聞きながら、獣になった気分。
あっというまに上り口付近に到着しました。
帰宅してシャワーを浴びてビックリ。
小枝に引っかかり、顔はどらえもん状。
足には擦り傷多数。打撲数箇所。
90分ほどでしたが、楽しかった~。