ベリーダンサーASYA ☆ オフィシャルブログ

レバノンを拠点に、アラブ諸国を股にかけた過去を持つベリーダンサーASYA(アシア)の今と昔の奮闘日記

2/7 ASYAベリーダンスショー Feat. YOTA @ミュージックバー・カルタヘナ

2025-01-28 14:36:00 | ショー&イベントのお知らせ
【Cartagena Special Project
ASYA Belly Dance Show feat.Yota】


02/07 (Fri.)
20:00 OPEN
20:30 1st Show
21:30 2nd Show
Charge ¥5000 飲み放題all you can drink

カルタヘナ10周年記念のスペシャルコラボショー、カルタヘナ婚のASYAとYotaがこの日のためだけの特別なショーをお届けします。
どうぞお楽しみください。

【ご予約】
03-6205-5244(ミュージックバー・カルタヘナ)
又は
asyabellydance⭐︎gmail.com
⭐︎を@に差し替えてください。



◻︎ASYA(アシア)
ベリーダンサー・講師・振付師。
ドラマ「セクシー田中さん」出演。

ベリーダンス歴26年。講師歴20年で延べ2万人以上を指導。
留学先のオーストラリアでベリーダンスを始める。
コンテスト出場を機にレバノンの大手アーティストエージェンシー「La Maison de l’Artiste」に所属。
2007年より初のアジア人としてレバノン、アルジェリア、アラブ首長国連邦の5ツ星ホテルとプロ契約で活躍。
現在は日本に拠点を移し、ダンサー、講師として活動中。

2022年にはベリーダンススタジオ・アルワーハを設立。東京四ツ谷・国分寺/国立でレッスンを展開中。
全ての女性が健康で輝けるツールとしてのベリーダンスを提唱し、常にスタジオ生のニーズを反映したレッスンを追求。
スタジオダンサーたちのショー演出も行い、後進の育成にも力を注いでいる。

◻︎Yota
サックス奏者

15歳でサックスを始め、本間将人氏との出会いをきっかけに自身のサウンドを追求し始める。皆川亨氏や小池修氏に師事。
都内各地でライブ活動を行い、所属するCats & SeaSide Villageではミニアルバム『CATSPPOI』をリリース。
ロングトーンで魅了する情緒豊かな音色と、歌心溢れるプレイが特徴。
一大ブームを巻き起こしたカルタヘナでのラテンセッション「Cuba♪”参加” si Ningt!」ではセッションリーダーとして活躍。


※ お席に限りがございますため、お早めのご予約をおすすめいたします
Please reserve in advance - there is a limited number of seats available.

Music Bar Cartagena カルタヘナ
東京都新宿区歌舞伎町2-38-8
八汐会館 3F 
 Address: Tokyo, Shinjuku, Kabukicho2-38-8 3F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日目くらいが丁度よい

2025-01-08 17:26:00 | ショー&イベントのお知らせ
明けましておめでとうございます!

8日目くらいがちょうどよい。笑

そんなASYAを今年もどうぞよろしくお願いします✨



1月はざっくりこんな流れでございます。

●1月11日 新春アルワーハベリーダンスショー@浜松町マンディール



●1月13日 Exo Souk(ベリーダンスフリマ)出店





●1月20日 the SILKROAD



●1月31日 Tokyo Bellydance Cafeにスタジオアルワーハから京鞠が出演します!



ご予約はbellymariko⭐︎gmail.com
⭐︎を@に差し替えてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例カウントじゃないダウン

2024-12-31 17:43:00 | ごあいさつ
本年もやってきました。
この季節。


年末恒例。

カウントじゃないダウン。


毎年ではないけれど、高い確率で年末にやられます。


年の瀬まで背負っていた仕事に対する責任感からなのか

全てをこなしてから

スーッと倒れること多し。


きっとこれも私のデトックス。

翌年に向けてエネルギーを蓄える期間。


今年も沢山のショーにお呼びいただき踊ることが出来ました。


少し前、コロナ前に比べたら年間の出演回数はガクッと減ったけれど、幼子2人を育てながら、よくやっているなと我ながら思います。


これも家族の協力があってこそ。

理解ある家族に感謝感謝です。



【2024年イベント・出演ショー】

1/8 Exo Souk
2/1 The 14th Moon
2/25 the SILKROAD
4/13 マンディール
4/26 Bol Bol
4/29 Birthday Show@シルクロードカフェ
5/5 STPHafla
5/14 Cafe Bohemia
5/29 CHUMアパートメント
6/5 ツタンカーメンクワイエス
6/22 The Exotic Oasis
7/21 Sphinx
7/27 Alladeenベリーダンスと音楽の夜
8/13 the SILKROAD
9/8 マンディール
9/29 SARAY
10/6 Sphinx
10/11 Sphinx
11/15 Tokyo Oriental Dance Delight
11/26 SNAKE & SLIT
12/22 The Exotic Oasis
12/27 BellyDance & LiveMusic@ツタンカーメン


【2025年スケジュール】
1/11 アルワーハショー@マンディール
1/13 Exo Souk
1/20 the SILKROAD
1/31 BellyDance Cafeアルワーハより京鞠出演
2/11 BellyDance CafeアルワーハよりNaila出演
2/14 Sphinx
3/15 BellyDance CafeアルワーハよりKyra出演
4/11 Sphinx
6/13 Sphinx
8/8 Sphinx
10/10 Sphinx
12/12 Sphinx

※2025年の偶数月・第2金曜日のSphinxレストランショーを担当することになりました!


2025年も現状に満足することなく、精進していきます。

どこかでお会いできますよう!


それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

ASYA








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇のような、蛇のように

2024-11-06 18:10:00 | ショー&イベントのお知らせ




11/26 火曜夜、新宿ゴールデン街のバー・クリシュナの名物イベント【SNAKE & SLIT】に出演します。

テーマはエロス!😳

普段のオリエンタルダンスだけではない、アシアの知られざる新しい一面もお楽しみください!

以下、こちらもクリシュナの名物兄さん、哲にぃから紹介文いただきました♡


【SNAKE & SLIT】
11/26 dancer ASYA(アシア)

Exotic (異国的)という言葉が似合うダンサー アシア。単身レバノンにわたり中東諸国で連夜ステージに立っていたという経歴。当時のレバノンではおそらく唯一の日本人ダンサー。

中東で認められるほどのダンステクニックや表現力があることに加え、東洋人としてのエキゾチックさも人気の秘密だったように思います。中東の人には表現できない東洋のエキゾチックさが無意識に醸されていたのかもしれません。

そして帰国後は、東洋人なのに「中東とか南米とかどこかあっちの人ですよねー」と勘違いされるような不思議なエキゾチックさを持ち続けるという稀な存在。これってすごいことだと思うんですよ!世界のどこにいてもエキゾチック。

たとえば、彼女がステージに現れると只者ではないオーラを感じ、緩急つけながらじわじわと攻められて釘付けとなり、しまいには桜吹雪のようにチップ(紙幣)をばら撒きたくなるゴージャスな気持ちにしてくれるんです。本場のショーを観た感じ。気分はもう中東ですよ。俺はエジプトあたりのギャングっぽい金持ちオヤジなんじゃね?と観てるこっちが中東の人になって東洋のエキゾチック感じるというややこしいわねもう。

もうひとつ彼女の魅力は、その眼差し。特にじわじわの時。可愛い笑顔と甘く誘うような眼差し、おもわず抱きしめたい衝動に駆られた瞬間にスーッとすり抜けていく悪女の笑み、悪戯な眼差し。もう殺られます。悶死ですね。

そして今回はスペシャルゲストDJに Tina Jam.  昨年12月のスネークにも出演してくれたティナがDJとして来てくれます。イランや中東のExotic Dance Music をダンサーならではのPlayできっと踊り死ねます。

新宿のゴールデン街というある意味無法地帯で唯一のエキゾチックなBAR クリシュナで、エキゾチックなASYAのショーとエキゾチックなTinaのDJ、観てる僕らは二重スパイのようなエキゾチックパラドックス。

予約開始です。

【SNAKE & SLIT 】
11/26(tue) 
18:00 Open / 20:00 Start
Dancer ASYA
Guest DJ Tina Jam
DJ MiddleMen

@クリシュナ 歌舞伎町1-1-5
ソファor座敷 20名(男性10名、女性10名)charge 2000円
カウンター(立ち見) 約5~10名 charge 1000円

ご予約方法
開催日程or出演ダンサー名、お名前、性別、人数、座席orカウンターのご希望、連絡先を明記の上 snakeandslit@gmail.com まで。

後ほど予約番号を返信いたします。
SNAKE&SLIT 石井哲也アンタサリ

@asyabellydance @tinajame_orientalartist @1969minor @handbeststudio
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ても覚めても

2024-10-30 12:01:00 | 気持ち
実は私、帰国子女です。

子どもの頃、アメリカとシンガポールに住んでいました。


今日は、私の生い立ちについて。

ではなく、これから話すことのバックグラウンドを伝えたいと思ってお話しします。


高校の3年間を、シンガポールのインターナショナルスクールに通いました。

大多数は親の仕事の関係でシンガポールに住み、そこには、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピンなど東南アジアはもとより、日本、中国、アメリカ、カナダ、インド、韓国、イラン、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデン、トルコなど、ありとあらゆる国から子どもたちが通っていました。

その数七十数カ国。
文字通り、インターナショナル。


そしてそこにはイスラエルの子たちもいました。


青春真っ只中の3年という年月をその学校で過ごし、卒業した暁には、イヤーブックといって、卒業アルバムをもらえるのですが。

きっとそれは卒業してから眺めたイヤーブックで気付いたのですが、同じ学年にいたイスラエルの子たちの名前の後に出身国が書いてないことに気付きました。

他の子たちの名前の後には、必ずカッコ内に出身国が書いてあるものの、その子たちだけ、国名がなかったのです。

その時は、どうしてだろう?

Typo(タイプミス)かな?なんて思っていたのですが。。。



それから間も無くして、私はオーストラリアにいます。

紆余曲折あり、オーストラリアの大学に進学したわけですが、そこで私はまたもや不思議と思う経験をします。


大学で仲良くなった友だちに、イスラエルから来た子たちがいました。

彼らは、自由で、ヒッピーで、ハッピーで、一緒にいるのが楽しかった。

そう覚えています。

既にベリーダンスを始めていた私は、彼らから音楽も教えてもらい、アラブの音楽だけではなく、ペルシャの音楽にも触れました。

当時の自分では、辿りつかなかった情報や音楽に。

彼らは、ヘブライ語のこんにちは「シャローム」は、アラビア語の「サラーム」。

シャロームもサラームも平和という意味で同じだということ。

そんなことも教えてくれました。


そして、彼らは学校で習うと言っていたか、アラビア語が読めたり書けたりすることも。



そんなある日、そのうちの1人と一緒に出かけた先で、たまたまアラブ料理の小さなお店がありました。

そこで腹ごしらえをすることにした私たち。

オープンな彼は、きっと「サラーム」と挨拶をしてお店に入ったのだと思います。

そして、店主に質問されます。

「君たちはどこから来たの?」

と。



「私は日本」

と答える私に続いて、彼は

From your area=「そのエリアから」

と言いました。



その時私は、なぜイスラエルと言わないのだろう?と無知ゆえに不思議に思ったことを覚えています。


彼は、自分を守るためか、又は良心の呵責からか、

「そのエリアから」

という言葉でそれ以上を語ろうとしませんでした。



私は、もっともっと後になって、それがどういう意味を指しているのかようやく解る訳なのですが。


そしてイヤーブックで国名が表示されていなかったのは、国際社会の責任あるインターナショナルスクールという立場から意図的なことだったのか、と。


これらは、時、2000年前後のことです。



2006年、私はレバノンで最も有名なベリーダンサー・アマーニのベリーダンスフェスティバルに参加するため、はじめてレバノンを訪れます。

が、帰路に着くや否や、イスラエルによるレバノン侵攻が始まりました。

自分が過ごしたその街が、画面の向こうで空爆に遭っている。

その当時のレバノン滞在はせいぜい10日ほど。

それでも、やはりショックでした。



今回のイスラエルによるレバノン侵攻は、3年近くの年月を、レバノンを拠点に現地や周辺諸国でベリーダンサーとして活動した私にとって、胸がえぐられるように悲しく、歯がゆく、憤り以外の何者でもありません。

同じくイスラエルが何度となく行っているパレスチナ、ガザの人々への執拗なまでの虐殺、戦争犯罪を見聞きするたび、許せない気持ちと、なぜ国際社会はイスラエルの残忍な行いに何も出来ないのか、それともしないのか。

現地には友だちも沢山います。

無力感と、これからどうなってしまうのかという不安が、頭をよぎります。

自分が、平和なこの地で今過ごしていることに、罪悪感さえ感じてしまいます。



私にとって、レバノンは今や第2の故郷。


レバノンがなければ、レバノンに行っていなければ今の私はない、今の私を作ってくれた、そんな特別な場所。

願うのは、イスラエルによる即時停戦。

パレスチナでも、レバノンでも、そしてイスラエルでも恐怖に怯えながら過ごしている人々が安心して少し先の未来を考えられる平和、家族や友だちと過ごす、当たり前の日常が取り戻されること。

戦争したって良いことなんて何一つない。

考えるのは寝ても覚めてもそのことばかり。


もし最近、私が物思いにふけっているなと感じたら、きっと寝ても覚めてもそのことばかりを考えているからかも知れません。



「そのエリアから」


と言った彼は、今何を思うのだろうか。



Praying for nothing but world peace.











  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月27日

2024-09-27 14:56:02 | ダンス
ASYA
2024
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつからか

2024-09-27 14:53:00 | 気持ち
いつからか
思っていることを発さなくなりました。


もう大分前から。


誰かに遠慮して、発言しない。


面倒なことを言われるのがいやで、発言しない。


でもこれって
こわい 
こと。


やっぱり気持ち、考え、思いの丈は発したっていいと思う。


もちろん、誰かを傷つけることがない限り。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/27 ベリーダンスと音楽の夜。と昼。

2024-07-26 21:09:00 | ダンス
久しぶりの投稿かと思えば告知ですみません💦








いよいよ明日、7/27!

ベリーダンスと音楽の夜。


告知前に売り切れて、急遽昼公演を増やしました!

多くの方に観ていただきたいです!

ご予約はDMでも承ります。

インスタ(@asyabellydance)のアカウントにお気軽にご連絡ください!

お店(03-3714-2607)に直接ご連絡でも大丈夫です!


お越しくださる皆さま、会場でお待ちしています💗


オンライン配信もあります。

https://alladeen-night20240727.peatix.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日に思うこと

2024-03-15 09:53:00 | 気持ち
今日は、普段あんまり話さないプライベートのことを少し。


明日、息子が幼稚園を卒園します。

3歳の年少さんから通った3年間。

長いようであっという間の3年間。


雨の日も、雪の日も、1日も休まず、がんばりました!

なんて言ってみたいけど、
大雪の日はお休みしたし
(だって急な坂を自転車で下らないといけないんだもの)、
なんなら大雨で寒ーい日だってお休みした
(だって幼稚園には駐車場がなく、幼稚園近くのスーパーの駐車場から体調不良の下の子を一緒に連れて寒い雨の中連れていくには体調悪化のリスクが高すぎた←言い訳)。


なんなら、雪でも雨でもないのに、
どうしても幼稚園に行きたくないと、
交渉の末こちらが根を上げてお休みしたことも。


学年一幼稚園から遠い場所に住んで、大人の足でも自転車で片道20分。

その上毎日お弁当。



朝の幼稚園送迎、

朝のレッスン、

隣駅まで自転車を飛ばしてプライベートレッスン、

帰りに息子を幼稚園でピックアップ。


帰ってご飯の支度をして、

下の子を迎えに行ったら、

今度は夜レッスンに出かけ、

就寝時間はとうに過ぎ、家に帰れば子どもたちは寝顔を見せてくれているという生活。(時々まだ起きてる😓)


きっと私がこんな生活を送っていることは、幼稚園の誰も知らない。



正直しんどすぎて翌朝に影響が出てしまうことも何度もあったけど、それでも、息子が幼稚園のみんなの一員として、大切に受け入れられていたから、なんとか3年間がんばった。

自由で気ままな彼が、一人の大切な人間として受け入れてもらえた、子どもを真ん中にする一貫した保育と、学年を超えた周りの保護者のみんなにも、親も子どもも救われた。

そんな幼稚園生活も、明日で終わり。


なんだか取り止めもない話になってしまったけど、この幼稚園に出会えてよかった。

そう思う。



明日は門出。

心から、みんなの卒園をお祝いしよう。



全ての子どもたちが、幸せな子ども時代を過ごせるようになる世の中になることを祈りながら。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月より開講!火曜夜@四ツ谷クラス!

2024-01-20 17:53:00 | レッスンに関して
2月から毎週火曜日、夜に新レッスンをスタートします!

それに先駆け、体験レッスンを開催します。
ぜひ、いらしてください!

体験レッスンは1,000円。

①1/23(火) 19:45〜20:30
②1/30(火) 19:45〜20:30

①、②ともに同じ内容。

【ご予約方法】
下記LINE公式をご登録頂き、体験レッスンご希望の旨ご連絡ください。
LINE Add Friend

LINE Add Friend

 




2月から開講するレッスンの内容は以下です。

👉 2024年2月スタート【火曜夜レッスンのご案内】

●毎週火曜日 19:30オープン
レッスン①19:45〜20:30 <内容: 基礎強化>
レッスン②20:45〜21:15 <内容: リズムトレーニング〜ミュージカリティの理解を深める>

※初級~中級レベルのレッスンです。
振付作りや即興で踊れる引き出しを増やしていくことや、基礎力や知識を増やしていくを目的としています。
オンライン受講可。

【スタジオ】四ツ谷 スタジオサンアンドムーン(四ツ谷三丁目駅徒歩5分)
http://www.sunandmoon.tokyo.jp/about.html

【料金】①&②月謝 11,000円/ドロップイン3,500円
①のみ月謝 8,000円/ドロップイン2,500円
②のみ月謝 8,000円/ドロップイン2,500円
※①&②&日曜の3コマ月謝 20,000円(日曜オープンクラスと併用でご参加の場合)


皆さまと踊っていけることを楽しみにしています!

ASYA


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする