そんな女の子にお父さんは何度もこう言う。
お水をこぼしちゃったからタオルくださいって自分で言ってきなさい!
一人で出来るようになりなさい!と。
その間女の子は、一人でお店の人がいるカウンターに何度も行ったり来たり。
彼女よりはるかに高いカウンターの向こうからは、小さい女の子が「すみません!」と言っていることにはなかなか気付けない。
それでもお父さんは気付かないのか、
女の子が戻ってきては
「すみませんって言ってるけど、、、」
とお父さんに伝えるも
一人で出来るようになりなさい!の一点張り。
お父さんの気持ちも解る(2度目)。
だけど第三者的には5歳の女の子が気になる。
いや、5歳かどうかは分からないけど。笑
そういえば何か失敗しちゃった時に、息子もグラスが割れないで良かったね、って言うようなことそういえばあるなぁ。
と、
ちょっと切なくなった訳です。
こんな時、お父さんと女の子2人それぞれに気の利いた声がけが出来ると良いんだけど。
結局声がけはできなかったので、
おばさん(私)は帰り際、
まだカウンターでがんばってた女の子に目配せしながら
お店の人に
あの女の子がお水こぼしちゃったみたいで、タオルを貰いにきてますよ
と
伝えてあげました。
(お父さんは気付いてない)
お店の人がタオルを持って座席に歩いて行ったのを見届けてから蕎麦屋を後にしました。
私はまだまだ青いかも
(声がけできなかったため)
というのが、結論。
帰ったら息子を抱きしめてあげよう。(独り言)
と、思った日曜日の昼下がり。
よく
蕎麦屋に寄ります。
こだわった、高級な蕎麦屋とかではなく、
立ち食いみたいなところです。
ま、お手頃だし
急いでる時なんかはやっぱり早いから
時にはアサヤなんか担いで入るわけですが!笑
先日もレッスン合間にお蕎麦屋さんに入ったのですが、、、
実はそこでちょっとハッとさせられる出来事がありまして。
正午前、まだあまり混み合ってないあるお蕎麦屋さん。
あ〜!もう〜!何やってんの!!
声がしてはじめて気が付いた
隣の隣のテーブルに居た父娘。
ちょうど息子(5歳)と同じくらいの年齢だろうか。
女の子がお水をぶちまけてしまったよう。
お父さんはお仕事かもしれない、はたまた自分時間の案件かもしれない携帯を操作しつつ
自分でお店の人にタオルくださいって言ってきなさい!と
イライラしているのが伝わってくる。
女の子は、その場を取り繕うとしているのか、
グラスが割れないで良かったね
とお父さんに話しかけるも
何がよかったんだよ!と
お父さんはまだまだイライラしっぱなし。
お父さんの気持ちもよく解る。
だって仕事が増えるから。
疲れてるのに。。。
〜その2に続く〜
20年近くも前、初めて受けたワークショップは、彼とSerenaのものでした。
ダンサーとして、彼の音楽で育ちました。
2011年、日本に彼らを招聘し、ショーとワークショップを開催しました。
ブラックジョークがきいた、ユーモアがありました。
彼はまだ、65歳でした。
先日、ベリーダンス界の音楽の巨匠、Hossam Ramzyが亡くなったと知らされました。
しばらく、信じられず、文字に書き起こすことも躊躇われました。
2011年の招聘に際し、何通ものメールのやり取りをし、幾度となく電話連絡をし、イギリスの彼の自宅にも足を運びました。
東関東大震災の義援金に、と、彼の計らいでショーに使用した本人愛用のタブラを、ショー会場でオークションしました。
まだベリーダンスがさほど知られていない当時から、レコードショップには必ず彼のCDが陳列されていました。
数え切れないほどのベリーダンス音楽、そしてベリーダンスではない音楽もこの世に残してくれました。
人はいずれ旅立たなくてはならないことは、頭では分かっていても、さみしさは拭えません。
彼の音楽は、これからも私たちベリーダンサーの中に生き続けます。
R.I.P. Hossam Ramzy
Your music will live on in our hearts forever.
激しく同意。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13253240.html?rm=150
そして来週末のハフラ準備に追われる日々。
お越し下さる皆さま、お楽しみに!
辛い気持ちややるせない気持ち、私なんかが言葉にすることできない思いをしている人がたくさんいる。
それでも、生きていかなければいけない。
今日だけじゃない、これまで毎日毎秒どんな思いをしてきているか、微力ながらも、今日改めて思いを寄せる。
ずっと忘れない。
ピンチかもしれない
いや、ピンチであろう
いや、ピンチをチャンスに。 結局は逆境を逆手に取るタイプなのよ。。。
と、信じてやまない。
話したいこといっぱい!