ベリーダンサーASYA ☆ オフィシャルブログ

レバノンを拠点に、アラブ諸国を股にかけた過去を持つベリーダンサーASYA(アシア)の今と昔の奮闘日記

本物?

2011-02-28 01:58:36 | アラブ

さてさて、エジプトの革命後、色んなところに飛び火して、中東、北アフリカなどでは民主化運動やデモが続いている。

そしてその中でも一番ひどいのがチュニジアの東隣にある北アフリカの国、リビア。

今まで散々エジプトでのデモがどこのメディアにも映し出されていたのを忘れてしまうくらいの騒ぎになっている。

42年目に入っているというカダフィの独裁政権に、国民が反発しているのだ。

ただ悲しいことに、カダフィはその反発する自国民をどんどん殺している。

自分の国の国民を、なんの躊躇もなくどんどんと。

そしてこの期に及んで国際社会の目を気にしているのか、何人が亡くなっているかを分からなくするためにあちらこちらに転がっている死体もどこかに持ち運んでいるとか。

彼は自分を守るための軍隊を、アフリカの他の国々から傭兵して、我が身を守っている。

そしてその傭兵たちは、自分の任務を果たすため、そしてその報酬を受け取るため、リビアの国民を容赦なく撃つ。

こんなやり方ってあるだろうか。

前から彼の暴れん坊振りは有名だろうが、こんな行為は「暴れん坊」という言葉では済まされない。

もしカダフィ政権が崩れたら、今後のアフリカ諸国はどうなってしまうのだろうという懸念もされるらしいが、それは実はカダフィはアフリカのたくさんの国々に出資をしていたり、その国々での企業を持っていたりするからで、思えば私がマリ(正式名称:マリ共和国は西アフリカに位置するサブサハラ・アフリカの国のひとつ)のホテルに派遣される話があった時(もちろんベリーダンサーとして)、決定するのにものすごい時間が掛ったのは、ちょうど派遣される時期に「カダフィ大佐がマリを訪問するタイミングとバッティングしてしまうから」、だった事を思い出す。そう、そのホテルはカダフィが出資/所有(?)しているホテルだったのだ。結局次の契約が決まっていた私にはタイミングが合わずに派遣はキャンセルされてしまったのだけど、何だか複雑な気持ちになる。。。

それはそうと、よく集うアラブ通の友達たちとはやはり最近の湾岸、中東、北アフリカ諸国の情勢の話題で持ちきりになるのだけど、私たち、ちょっと目の付けどころが違うのか、カダフィ大佐の髪型に疑問を抱いている。

後継者と言われる息子の頭は髪がないのに、いつも帽子をかぶって髪を両サイドにフワフワさせているカダフィ大佐の髪、あれ、本物?

不謹慎かもしれないが、こんな時にこそ笑いを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-05-01 06:12:37 | アラブ

ドバイに移動してから先日、始めて行ったショッピングモールで、始めてカンドゥーラ*(アラブ人が着ている全身丈の白い服)を着ている男性を目撃した。

彼の名は、(私が名付けて) ドバイ1号。

そういえば、アブダビに比べて、ドバイではローカルをあまり見かけないなと思う。それは私の思い違い?と思ったりもしたのだけど、聞くところによると、そうでもなさそう。実際、ドバイには外国人が多いのだけど、ローカルはドバイよりアブダビを好んで住居を構えるのだとか。確かに、ドバイに比べ、都市の規模としては小さいけれど比較的緑が多いアブダビの方が落ち着く気がする。

なので、アブダビにいた際は、よくカンドゥーラを身に着けた男性や、アバヤをまとった女性(ローカル)をたくさん見かけた。そしてそのアブダビで、先日ジムに足を運んだときに謎に思うことに遭遇する。

アラブ人がカンドゥーラ、または女性ならアバヤをまとう理由は、宗教上の理由なのだと私は思ってやまないのだけれど(アラブ人の主な宗教がイスラム教だとすれば、色々なイスラム教徒がいる中、文化という説の方が実は正しそうだけど)、それは随分前に聞いた話が私の思考を定めてしまっているからかも知れない。

その話とは、記憶の中の話だけれど、以下のようなものだったとうっすら記憶を辿ってみる。彼らはアッラー(神)以外のものの前で(家族は別?)むやみに人に皮膚を見せてはならない、そんな話だったと・・・。

一体誰に聞いた話かも覚えていないので、ここに曖昧に書いてしまうことが躊躇されたのだけれどこれを書かずに次に進めない。どなたかきちんとした情報が分かる方がいらっしゃったら教えてください。

さて、話を戻すことジムに足を運んだときの出来事。私はそのとき、カンドゥーラを来たおじさんが、どう見てもジム帰りだと思われるスポーツバッグを片手に駐車場に向かっている様子を目撃することになる。

通り過ぎる彼の後姿をぼんやり眺めつつ想像する。

くるぶしまである長さのカンドゥーラを着たままジムの機械を使って一走り、汗を流している彼・・・。

いや、汗、とか以前にどう考えても走りずらいでしょう。

となるとやっぱりあのスポーツバッグの中には運動しやすい、一般的に言う、Tシャツ短パンのようなジムの格好の服が入っている?そして彼はどこかで(更衣室だろうに)それに着替える?そして何食わぬ顔でジムの機械を使った後には、またもとのカンドゥーラ姿に戻る。

それよりも彼は、一体どの辺りからカンドゥーラを脱いでよい領域に入るのだろうか。

ジム、は神の領域?

違うような気がするけど。

・・・謎。

カンドゥーラ姿の男性、アバヤを着て顔も隠している女性、彼らが、今私の一番気になる存在。

 

*カンドゥーラ(Kandura)は、よくUAEで使われる言葉。ペルシャ湾ではThawb もしくは Thobeと言うそう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする