もう2ヶ月以上も前になってしまいましたが、、、
去る6月2日、生徒さんの結婚をベリーダンスでお祝いする機会を頂きました。

エジプトが大好きなSちゃん、アラブスタイルの結婚式をしたい!!と随分前からその想いを形にするため打合せ、結婚式の準備で大忙しの中、産休中の私の元へ旦那様とやってきてくれました。
アラブ圏で結婚式といえば、ウェディングマーチとして新郎新婦の入場に使われるZaffaのリズムに、それを盛り上げる楽団のような演出のZaffaがあるのだけど(湾岸エリアのこともリズムのことも人や踊りのことにも使うハリージという言葉のような使い方かな、と)、まさか日本の結婚式でZaffaのお手伝いをするとは。
何年も前にレバノンの結婚式でZaffaの出演者の一人として、頭にシャマダーン乗っけて踊ったなぁ、と思い出したり。

新郎新婦でベリーダンスをフラッシュモブしたい!というかねてからの希望をもとに、構想を練り練習を重ね、当日はとにかくノリノリだった2人。
Sちゃんは勿論のこと、「本当に最初は渋ってたの?」と疑ってしまうくらい楽しんでいた旦那様。笑
2人は大いに会場を盛り上げていて、幸せそうで、本当に素直に「あぁ、結婚式っていいなぁ」「幸せのお裾分けっていいなぁ」としみじみしました。
いや、結婚式は間違いなくめでたいものなんだけど、こんな風に思ったのははじめてかも。なんだろう、年の功か。
Zaffaでベリーダンサー(私)を筆頭に新郎新婦が再入場する際、アラブに馴染みのないゲストの皆さんが困惑しないよう、急遽演出に、Sちゃんが勤めるベリーダンスセレクトショップのFigの皆さんにZaffaを盛り上げるため行列に参加してもらう協力を打診。(Sちゃん経由)
Sちゃんのため、と快く協力して下さったFigの皆さんの装いが想像を遥かに超えた出来栄えで、思わず吹き出した。
だってクレオパトラのコスプレとかいるんだもん。笑

エンドロールのビデオから
私のベリーはともかく、新郎新婦とのフラッシュモブは、ゲストの皆さんを楽しませようという2人の思いが伝わり、大変な盛り上がり。

最後はゲストの皆さんも総立ちで会場に大きな輪を作り踊り出す(踊り出させる)という、日本では類い稀にみる異例の結婚披露宴だったのでは。
私の心配をよそに、とにかく大盛り上がりしたZaffaは大成功だったのでありました。
その他、司会の方が突然美声で歌いだすミュージカル仕立ての演出や、ケーキカットならぬケーキのシロップがけとか、インタビュータイムとか、とにかくゲストを思いやったとてもとても楽しい結婚披露宴でした。
こんな大切なSちゃんの記念すべき結婚式で、産後復帰第一号という幸先の良いお仕事、、、と思ったら第二号だった(汗)けど、何はともあれベリーダンスでお祝いのお手伝いが出来て、私も心から嬉しかったし感謝の気持ちでいっぱいです。
美男美女のSちゃん、Sくん、これからも末長くお幸せに!

愛を込めて。
ASYA
去る6月2日、生徒さんの結婚をベリーダンスでお祝いする機会を頂きました。

エジプトが大好きなSちゃん、アラブスタイルの結婚式をしたい!!と随分前からその想いを形にするため打合せ、結婚式の準備で大忙しの中、産休中の私の元へ旦那様とやってきてくれました。
アラブ圏で結婚式といえば、ウェディングマーチとして新郎新婦の入場に使われるZaffaのリズムに、それを盛り上げる楽団のような演出のZaffaがあるのだけど(湾岸エリアのこともリズムのことも人や踊りのことにも使うハリージという言葉のような使い方かな、と)、まさか日本の結婚式でZaffaのお手伝いをするとは。
何年も前にレバノンの結婚式でZaffaの出演者の一人として、頭にシャマダーン乗っけて踊ったなぁ、と思い出したり。

新郎新婦でベリーダンスをフラッシュモブしたい!というかねてからの希望をもとに、構想を練り練習を重ね、当日はとにかくノリノリだった2人。
Sちゃんは勿論のこと、「本当に最初は渋ってたの?」と疑ってしまうくらい楽しんでいた旦那様。笑
2人は大いに会場を盛り上げていて、幸せそうで、本当に素直に「あぁ、結婚式っていいなぁ」「幸せのお裾分けっていいなぁ」としみじみしました。
いや、結婚式は間違いなくめでたいものなんだけど、こんな風に思ったのははじめてかも。なんだろう、年の功か。
Zaffaでベリーダンサー(私)を筆頭に新郎新婦が再入場する際、アラブに馴染みのないゲストの皆さんが困惑しないよう、急遽演出に、Sちゃんが勤めるベリーダンスセレクトショップのFigの皆さんにZaffaを盛り上げるため行列に参加してもらう協力を打診。(Sちゃん経由)
Sちゃんのため、と快く協力して下さったFigの皆さんの装いが想像を遥かに超えた出来栄えで、思わず吹き出した。
だってクレオパトラのコスプレとかいるんだもん。笑

エンドロールのビデオから
私のベリーはともかく、新郎新婦とのフラッシュモブは、ゲストの皆さんを楽しませようという2人の思いが伝わり、大変な盛り上がり。

最後はゲストの皆さんも総立ちで会場に大きな輪を作り踊り出す(踊り出させる)という、日本では類い稀にみる異例の結婚披露宴だったのでは。
私の心配をよそに、とにかく大盛り上がりしたZaffaは大成功だったのでありました。
その他、司会の方が突然美声で歌いだすミュージカル仕立ての演出や、ケーキカットならぬケーキのシロップがけとか、インタビュータイムとか、とにかくゲストを思いやったとてもとても楽しい結婚披露宴でした。
こんな大切なSちゃんの記念すべき結婚式で、産後復帰第一号という幸先の良いお仕事、、、と思ったら第二号だった(汗)けど、何はともあれベリーダンスでお祝いのお手伝いが出来て、私も心から嬉しかったし感謝の気持ちでいっぱいです。
美男美女のSちゃん、Sくん、これからも末長くお幸せに!

愛を込めて。
ASYA