![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/df27ff97f9c52a33e2166ca713214351.jpg)
今回のレバノンtrip、ドバイ経由で行った訳なのだけれど、何故か私は行きも帰りもドバイでストップオーバーをすることとなる。
理由は簡単。
ドバイに友達が複数人いるがゆえ。
行きのドバイでは、私と同じエージェンシーに所属し、現地でダンサー&ティチャ―として仕事をするシャイマと落ち合い、一緒にレバノンに移動するという行程。
向こうに暮らして長い彼女は、これからラマダンのお休みに入る前に、その日ヘアサロンに行く予定だと言う。
どこで?
と問う私に「アブダビで」、と答える彼女。
ええっと・・・ドバイとアブダビって確か150キロほど離れてなかったかしら???
車があればそんなに苦ではない距離かもしれないけれど、翌日レバノンに出発だというのにわざわざ150キロ運転してヘアサロンに行かないでも、ドバイにいくらでもヘアサロンなんてあるでしょうに。
そう言う私を尻目に、そこのレバノン人の美容師が私の中で一番なのよ、なんて言っているシャイマ。
朝早くドバイに到着した私に、一緒に来ないかと誘われ、飛行機の中であまり眠れなかったものの、2、3日しか一緒にいられない、積もる話もいっぱいあるのだからとお伴することに。
ドバイだけに限らないと思うのだけど、ファッション&ビューティーに関して、レバノンは周辺諸国から一目置かれている存在。
となると、ドバイやアブダビでもヘア&ビューティーサロンと言えばレバノン人が経営している、または働いているところが多い。
そしてそのほぼ全てが男性レバノン人。
レバノンのエージェンシーの所属している私たちは、皆こぞってレバノン人のヘアサロンに行くわけだ。
サロンでシャイマが金髪に毛染めしてもらっている姿をぼんやり隣の席で観察しながら、私も髪を洗ってもらおうかしら、などど思ってみる。
(左・レバノン人美容師さん、中・シャイマ、右・フィリピン人スタッフ)
いや待てよ、何か違う事をやってみようかしら、と考えが思いつく。
海外に出ると思考回路が変わるのか(←変わってない気もするけれど)、少しワイルドになる私。笑
そうだ!髪にハイライトを入れてもらおう!
ということで私のリクエストを聞こうとそのレバノン人美容師の彼は、髪色のサンプルブックを持ってくる。
ハイライトはどんな色?と。
コッパー(銅色)を指差す私にオッケーと美容師さん。
そして仕事が始まる。
ハイライトは過去に数回やったことがあるはずなのだけど、とにかく時間がかかる。
銀紙をひいて、その上に少量の髪の束を取り、まずは脱色のクリームを置いていく。
銀紙を何枚も使って、どんどんどんどん脱色する。
彼の話では、まずは脱色、その後に色を入れていくとのこと。
そして終わった脱色後、髪が洗われ鏡の前の席に座らされた私は不安に思う。
・・・ちょっと、薄すぎないか?
ちょっと黄色すぎないか?
ちょっと待て、髪が濡れている。
髪が濡れていると髪の色は暗く見えるよな。
ってことは、乾かしたらもっと薄い色になるよな?
と。
でもさっきは色を抜いてから色を入れるって言ってたはず。
これは仮乾かしで、色を見てから色の調整をするはず。
とも。
結果は結局本乾かし、髪がひと通り乾いたらブローを始めるではないか!
まさかここで終わりじゃないよね?
と問う私に「この色が似合ってるよ♥」、とブローを続ける美容師さん。
んな訳ないだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!
黒と黄色の縞縞模様。
どう見てもトラか蜂にしか見えない(涙)。
いや、これはもうピーナツバター&ジェリーじゃないか。←切実。
↓
![](http://www.addictedtosaving.com/wp-content/uploads/2012/07/smuckers-goober.jpg)
いやだー。こんな髪、いやだー。
シャイマの行きつけ美容院だという事もあり、少し遠慮がちに色を変えて欲しいとお願いしてみるものの、
「まだ見慣れてないからそう思うだけ。きっと気に入るよ♪ もし2日経っても好きじゃなかったらまた戻っておいで、やり直してあげるから♥」
と返ってくる。
しょうがないからもう少し主張してみる。
お願した色と全然違うではないか!2日とか置きたくないから!ってか置いてる暇ないから!と。
しかも脱色しただけで終わらせようとしたよね?!
結局ごねてコッパーカラーを入れてもらった私。
ごねた?いや、お願したことをお願いした通りにやってもらう。正当な行動だと思いますけど?
結局色の入れ方が十分じゃなかったようで、何度か洗ったらコッパーカラーは抜け落ち、見る見るうちに金髪に。
散々もめた挙句こんな結末ですか!!
悔しいのでこのハイライト、私のトレードマークにしてやる。笑
レバノンの(いや、アブダビの)美容院は、一筋縄ではいかない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/7ee9f84c56f1979fa1d013de035ea266.jpg)
ドバイ在住のお友達と、帰りのストップオーバー・イフタールにて☆
現在私の髪色はこんな感じです。
街で見かけたらお声掛けください。笑