ベリーダンサーASYA ☆ オフィシャルブログ

レバノンを拠点に、アラブ諸国を股にかけた過去を持つベリーダンサーASYA(アシア)の今と昔の奮闘日記

4/4(土) 祝・春爛漫 ショー@バーFatima

2015-03-23 09:29:42 | ショー&イベントのお知らせ
名付かって

祝・春爛漫 ショー

開催いたします

これを観ないと春が来ない!らしい。。。


【場所】

お洒落でオトナのバーFatima
四ツ谷にある主要ベリーダンスプレイスです♪

http://fatima-tokyo.com/access.html

東京都新宿区舟町3 橋本ビルB1
03-6317-1849


【日時】

4/4 (土) 19:00 オープン/20:00 スタート

※ 自由席ですのでお早めにお越し頂くことをお勧めします。

【チャージ】

¥2,000 (ドリンク別)

【ダンサー】

JJ-Rohita
Eli
ASYA

and more...

【ご予約方法】

お店に直接ご連絡頂くか、私まで(bellymariko@gmail.com)ご連絡ください!


☆ 今回の目玉は何といっても私が尊敬してやまないJJ(ベリーダンス)とEli(ダンス)との共演です

え、あーちゃん(私)そんなことするの?ってこともします。笑

お席に限りがございます。
ぜひお見逃しなく!!

ASYA♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル・クヌーズ生演奏ショー@クスクス 無事終了

2015-03-21 00:20:59 | ショーやイベント後のご報告
先日のホワイトデー(たまたま)に開催されたアル・クヌーズ生演奏ショー@クスクス日暮里、大盛況のうち無事終了いたしました!!

お越しくださいました皆さま、スタッフの皆さま、アル・クヌーズの皆さま、共演してくれたNisaaちゃん、Ayiちゃん、ありがとうございました!!!




バンドリーダーカイスさんと



アサヤ(cane=杖のような棒)を持ちながらのダブケ(レバニーズテイスト)→サイーディダンス



ちょっとお化けのようですが。。。心から楽しく踊らせて頂きました!





楽屋にて麗しきNisaaちゃんと愛らしいAyiちゃんと(一応私も写ってます☆さぁどこにいるでしょう?)





皆さま、写真提供ありがとうございました!


今回のショーの会場がチュニジア料理屋さんだったことと、このエントリーの書き始めが今回のチュニスでの事件と重なり、居た堪れない思いでいっぱいです。

楽しいはずの旅行先であんなことになるなんて誰も思っていなかったと思うし、誰にでも起こり得るかもしれないこと、今その悪夢の中生きなければいけない人たちを思うと本当に悲しく心が痛みます。

無念にも亡くなってしまった方々に心よりご冥福をお祈りします。

こんな言葉、言うのは簡単。

でも今の私には他に言葉が見つかりません。

愛する人を急に失くさなければいけなくなった遺されたご家族に微力だけれど想いを寄せたいと思います。
そうすることで、少し何かをしているつもりになれるから。
本当は何にもならないのは分かっているけど。
今は、なんにも言えません。

近年、すごい世界に生きているのだと感じます。

目まぐるしく変わる世界情勢、宗教間や人種間の争いごと、世の中の不安定さ、自然災害、不平等。それに漬け込んだ人間のエゴや身勝手さ、心ない行動。

皆が心ないわけではないし、大多数の人は平和に共存していくことを望んでいるのは分かっているから全てを一緒くたには語ってはいけないと思いつつ。

こんな時代に、今生きていることが不思議です。

生きている限り、今を大切に生きていこう。


いつかご遺族がそう思える日が来るよう、心よりお祈りします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日3/14の アル・クヌーズ生演奏ベリーダンスショー

2015-03-13 22:16:45 | ショー&イベントのお知らせ


明日、3/14のホワイトデー
アル・クヌーズ生演奏ベリーダンスショー@クスクス日暮里は、お陰さまでご予約が満席となっています

お越し下さいます皆さま、お会いできることを楽しみにしています

愛と感謝を込めて

ASYA

PS. 次回のASYA出演ショーは 4/4 四ツ谷のバーFatimaにて
詳細は近日公開!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11

2015-03-11 22:56:49 | 気持ち
何年経っても、4年前の3月11日は忘れない。

辛い気持ちややるせない気持ち、私なんかが言葉にすることできない思いをしている人がたくさんいる。

それでも、生きていかなければいけない。

今日だけじゃない、これまで毎日毎秒どんな思いをしてきているか、微力ながらも、今日改めて思いを寄せる。

ずっと忘れない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーダンスジャパン Vol. 31

2015-03-10 00:44:15 | メディア
2月末に発売されたベリーダンスジャパン Vol. 31に、湾岸(ハリージ)スタイル特集が掲載されているのですが、



ハリージ代表で、わたくしアシア(ASYA)、ハリージレッスンさせて頂いています。



ハリージとは、

湾岸(ペルシャ湾)

湾岸の人

湾岸の音楽

湾岸の踊り

湾岸のリズム

湾岸の文化

などなど、湾岸のものをひっくるめて呼べる便利な総称、、、もとい

「湾岸の」という意味があります。



そして何を隠そう、ワタクシ、本場のハリージのお客様を前にハリージを踊ってきています。

そんな経験もあってか、今回雑誌取材でご指名頂きました。

今回取り上げていた湾岸スタイルは3つ。

ハリージ
(Khaleeji/Khaliji/Khaleegyなど、アラビア語のトランスリタレーション(聞こえたままをローマ字表記)なので書き方は様々ですが)、

イラキ/イラーキ(Iraqi)
イラクの踊り
カウリーヤ(Kawliya)についても触れられています

バンダリ(Bandari)
イランの踊り


なのですが、私の先輩、ワルダ・マラヴィルハ(Warda Maravilha)のインタビューも、外国人として現地で活躍し続けるダンサーとして取り上げて頂きました。





過去のエントリー:

ワルダ・マラビルハのハリージがすごい件



そしてワタクシ、こちらは翻訳を担当いたしました。


2008年の私の一時帰国の際に、スタジオエルサラームでハリージのWSを開催したのですが、その時は正直、ハリージの踊りを知っている人はあまりいなく(ちゃんと勉強されている先生方は別だと思うけど、一般的な話で)、ちょっと早かったかな、と思わざるを得ませんでした。

それがどうでしょう!

その後のハリージの認知度はどんどん上がり、今ではハリージドレスを着て舞台で踊るのも当たり前の時代。

これも地道に活動されてきている指導者の方々のおかげ。

こんな特集が取り上げられるなんて、嬉しい限り


また、今回の号では昨年12/6に開催したチャリティーショーのレポートも取り上げて頂きました。







と、ここまで書いて先の写真アップなどまだまだ終わっていないことに気付く。。。

ゆっくりお待ちいただけると幸いです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14(土) アル・クヌーズ 生演奏ベリーダンスショー

2015-03-09 00:44:25 | ショー&イベントのお知らせ
昨日(3/8)は世界女性の日。

と、いうことで(?)

3/14(土)に、日暮里のクスクスというチュニジア料理屋さんで生演奏レストランショーに出演します。

昨年末、今まで踊っていたレストランでの私のレギュラーショーが一旦お休みになりました。

間近で見られるレストランショーは、次はいつになるか。。。という状況です。
アシアのショーが気になっていた方、是非この機会にお越しください!!

アラブミュージシャンによる生演奏にのせて、私を含める3人のベリーダンサーが華麗に舞います。
お食事も美味く、本場のエンターテインメントを肌で感じられるはずです!!

詳細は以下。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております(^-^)/





【日時】
2015/3/14(土) ホワイトデー(たまたまです笑)
18:00~

【場所】
クスクス チュニジアンダイニング (日暮里駅から2分)
http://www.couscous-tokyo.com/access.html

【チャージ】
¥6,000
コース料理、ショーチャージ込み
(飲み物代別途)

【ダンサー】
Nisaa、Ayi、ASYA

【ご予約方法】
私(bellymariko@gmail.com)までメールにて、
又は、
お店(03-3806-6993)に直接ご連絡下さい

【イベントページ】
http://www.couscous-tokyo.com/couscous_belly.html


ASYA、待ってます♪

もとい、舞ってます♪ 笑

だから待ってます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする