結まーる、は助け合いの意味。皆で集い、力を合わせて困難を乗り越える、協力することで作業の効率化を図り、達成を目指す。台風一過の状況もあるが、クラウドファンディングで資金を調達して危機を脱する試みが相次いでいる。コロナ禍に負けるな❗️
コロナ禍で三密を避けるため、規模を縮小した旧盆は例年になく寂しい。近所では地元の青年会がエイサー道ジュネーで練り歩いたが、今年はナッシング。ウンケーや中日は台風9号がもたらした強い風雨に悩まされ、やっと本来の旧盆晴れのウークイ。先祖供養の伝統行事は間もなく終える。
かじばーばーとは沖縄の方言で風が吹きまくっている、との意味。北上した台風9号は沖縄から遠ざかったが、返し風にご注意。と言いながら午後にバイクで勤め先に通った、時折り強い横風にヒヤリとはしたが。さて、昨日のウンケーは拙宅で大人しくしていたが、午後4時過ぎのラジオ番組で沖縄の新民謡「ちんぬくじゅーしー」を紹介していた。あらま?これって全国放送かと思うが、ウンケーの日にじゅーしーって分かっていての選曲かしらん?フォーシスターズ歌う逸品かと。