スタジオで1955年から1963年にかけてヒットした洋楽を聴いている。殆どが3分前後と短めでボーカル曲やイージーリスニングも然り。当時のラジオでヘビーローテーションで頻繁にかけられるために短めに作られたためだ。今、20数曲を試聴しているが懐かしい、オジサン世代はラジオやテレビ、ジュークボックスで聴いたかも。映画やTV音楽ともタイアップしている。「情熱の花」これはベートーベンの「エリーゼのために」を編曲してカテリーナブァレンテが歌ってます。「ラストダンスは私に」ドリフターズ、ばばんばばんばんばん ではないよ。越路吹雪さんの歌唱がお馴染み。映画「避暑地の出来事」でスクリーンから流れたのは「夏の日の恋」パーシーフェイスオーケストラ、如何にも夏!と思う1960年発表。「ビキニスタイルのお嬢さん」ブライアンハイランド。スイングジャズボーカルのボビーダーリン歌う「マックザナイフ」。ロカビリーブームの日本で多くの歌手が歌った「恋の片道切符」ニール・セダカ。ジョニーソマーズが日本語で歌った「すてきなメモリー」、当時はブレンダリーやコニーフランシスも自らのヒットソングを日本語で歌い、ジャパンのファンをワクワクさせたのね。
コロナ禍で影響を受ける世界の観光地。テレビで特集している、イタリアベネチアは水の都。コロナ禍で激減した観光客、主に観光で生計を維持する業者や会社は苦悩する。一方で観光客の減少で水質が向上、魚が戻ってきたり環境の改善が図られている。曰く、マナーを守らない面々が観光地を荒し、生活圏を妨害している。嫌気をさしてベネチアを離れた市民も多いという。これってベネチアだけに限らない。ユネスコから世界自然遺産に登録された奄美大島、徳之島、沖縄本島北部、西表島はアフターコロナに備えるべき。
沖縄県の新型コロナ陽性感染、昨日は日曜日で被験者が少ないせいか300人台。全国最悪の500人台が続く昨今、このまま減ってくれたらねと誰もが思う。さて本日は身内の定期検診の付き添いで病院🏥へ。休日明けの月曜日は何時もの混雑、予約は済んでいるが果たして時間を過ぎても待たされている、人気の病院。オジサンは小学生の頃、医者が希望する職業であった。が、生来の算数🔢数学嫌い、苦手で大学受験もままならず。当時の沖縄県は医者不足解消のため国費制度があって、合格すれば各地の大学医学部に入学出来た。卒業後は故郷で医業に尽くして欲しいとの思いで作られた制度でどれだけのドクターが生まれたことか。英語、国語は自信ありだが数学がからしき弱くて予備校の選抜試験では何故か国費コースに入れたが、授業はちんぷんかんぷん。あぎじゃびよー❗️何だかんだと回り道して私大の法学部法律学科に入学したのは高校卒業の翌年でありました。しかし、待合室。ブログ作成の合間でも未だに名前を呼ばれない。
バークレーのショップで借りたDVD2枚、初めてと思ったが2度め?もしくは3度めかもしれない。1本はラスト近い場面で気づいた、あらま?以前観た場面だワイ。コロナ禍で非常事態宣言発出中の沖縄県、ご多分に漏れず市立図書館は閉館。お陰でここんとこ本を借りてない、読んでないのだ。映画が好きなのでショップのDVDはかなり借りているが、重複があるね。外出自粛とはいえ、娯楽の制限はどうだろうか?マスクは外出時に限らずバイクに乗る際も欠かさない。除菌液は大概手に吹き掛けている。勤め先では体温を測る、だいたい36度台で推移。この事態、果たして収束するのは何時?