べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

芝生の手入れも大事です

2007年05月20日 15時38分52秒 | Weblog
 観覧車前の芝生広場、GWではキャラクターショーの客席として大いに活躍しました。知りあいの方にも、「ベニーランドの芝生、きれいに手入れしてるけど、どうやってんの。」などど聞かれたりします。

 芝生の手入れは、ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、結構大変です。たとえば雑草取り、これが大事で実に労力がかかります。薬を使わないので、手作業しかありません。今日は目土(めつち)作業をしました。主に山砂、川砂をしくものです。このほかにも肥料やり、乾燥時の水やりとあります。

 数年前に芝生の手入れが行き届かず、大ダメージを受けました。方策尽きて、ガーデン二賀地の田中社長にご指導いただきました。FFCエースをまき、パイロゲン千倍液を散布するなどして、2~3ヶ月で劇的(?!)に回復しました。

 いい状態を保つため、いつもロープで囲って養生して申し訳ありませんが、お客様に快適に座っていただくためには、とにかく手をかけることのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qoo自販機とQooボトル、あります

2007年05月19日 17時05分58秒 | Weblog
 ご来園の方はお気づきでしょうか。実はベニーには、Qoo(クー)自販機があります。コカコーラさんでもほかではそう置いてないとのことです。

 著作権の都合で画像をだせないのが残念ですが、オレンジ色にQooのキャラクターが描かれています。1台は園内の食堂前の大型、もう1台は八木山駐車場前にある小型です。Qoo商品のほか、アイテムは同じですが、どうぞおためしにご利用下さい。

 また、トップスピン前の売店ではQooボトルの飲み物も販売しています。かわいらしい容器で人気があり、ボトルつきで500円です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りのフジが、まもなく満開

2007年05月18日 16時54分40秒 | Weblog
 仙台のフジといえば、青葉区子平町の千田さん宅が有名です。この時期必ずと言っていいほど報道で取り上げられますし、一般開放もなさっています。伊達政宗が朝鮮出兵の際に持ち帰ったものとされ、市の保存樹木だそうです。

 ベニーでは、それには及びもつきませんが、藤棚が4カ所あります。アーケードコーナーのフジが、まもなく満開です。色も美しいですが、香りも甘く、風に漂ってくるのもなかなかいいです。

 藤棚は場所によって咲く時期が少しずれますが、冬に枝の手入れをすればするほどよくなります。なお千田さん宅では十年に一度の当たり年とおっしゃっているようです。ベニーもそうなるのを期待しています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーカートの歌はイタリア製?

2007年05月17日 14時05分32秒 | Weblog
 遊園地のアトラクションを歌にしたものはないかなと、漠然と思っていました。フレーズに出てくるものはあっても、そのものズバリをテーマにしているのは、なかなかないものです。

 「クリスマスキャロルの頃には」などで知られる、仙台出身のアーティスト稲垣潤一さんをご存知でしょうか。ひょんなことで稲垣さんの2004年のCD「Revival Ⅱ」に、「GO KART TWIST」が収録されているのを見つけました。

 この曲、よく調べたら1962年イタリアで撮影された恋愛映画「太陽の下の18歳」のテーマ曲だそうです。作曲は映画音楽で有名なエンニオ・モリコーネ。ジャンニ・モランディが歌ってヒットし、日本でも木の実ナナさんたちが歌ったとのこと。稲垣さんはそれをリバイバルさせたわけです。

 日本語歌詞の一部を紹介します。ベニーでもゴーカートは5本の指に入る人気です。これだけ連呼されると、やっぱりうれしいですね。

 まわれ まわれ 赤いゴーカート 走れ走れ ボクのゴーカート
 アクセル踏んで さあ行こう スピード出して ゴー、ゴーカート
 さあ踊ろうよ ツイスト ゴーカート ツイスト ゴーカート
 ツイスト&ツイスト ゴーカート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの俵万智さん、ベニーランドを詠む?

2007年05月15日 13時55分42秒 | Weblog
 岩沼市図書館のSさんのmailを、昨夜見てビックリました。5月13日の毎日新聞に、「サラダ記念日」などで著名な歌人俵万智(たわらまち)さんのベニーランドを詠んだ短歌が載っているというのです。

 さっそく今日取り寄せてみてみたら、文化面「こころをうつす 短歌 俳句」に「五月の空」と題して五首掲載されていました。


 連休に来る遊園地 子を持てば典型を生きることの増えゆく

 観覧車のぼりゆくなり簡潔に母と子という単位を乗せて

 父親を兼ねたる我はゴーカートの運転をする葉桜の下

 仙台のほどよき規模を思うなりほどよく混めるベニーランドで

 写真にはおまえ一人が写りおり五月の空から生まれたように


 そういえば俵さんが仙台にお住まいらしいという話は聞いていました。GWにお見えになっても不思議ではありません。

 ベニーが短歌の素材になるなんてすごいことです。お子さんと楽しくすごしていただけたこと、「ほどよく混めるベニーランド」と紹介していただいたことに、感謝です。それにしてもゴーカートのハンドルを握る俵さん、想像できないのは編集長だけでしょうか。

 若いスタッフたちは、国語の教科書で俵さんの作品を習ったようです。そんな方に利用していただくとは、思いがけないことでした。教えてくれたSさん、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんの笑顔の数だけ、厳しい点検を

2007年05月14日 17時10分46秒 | Weblog
 エキスポランドでの事故が、テレビや紙面で依然取り上げられています。ベニーへの取材は一段落しましたが、我々の心理面でも影響の大きさは消えることがありません。

 そんな中、テレビ岩手の「ジウ姫」小林ゆり子アナウンサーがメールを寄せてくれました。 

  「エキスポランドの第一報が入った時には、背筋が凍りました。
  問題ないとはいえ、マスコミへの対応で大変だったのではないでしょうか?
   安全第一であることを改めて実感し、お客さんの笑顔の数だけ
  遊園地側の厳しい点検が必要になるのだと思いました。」

 特に後段のご指摘は、内容的にも表現的にも重いです。ありがとうございます。小学生の修学旅行シーズンにもなりますので、襟を正して、受け止めなければならないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジがもう少しで見ごろです

2007年05月13日 15時44分48秒 | Weblog
 今日は仙台ハーフマラソンで交通規制がありました。午前は曇りでしたが、昼から次第に五月の太陽が出てきました。来週土日は青葉祭りです。もう新緑がまぶしい季節になります。

 4月下旬に桜が満開だったかと思ったら、ツツジがもう少しで見ごろです。その後少し遅れて、フジ、サツキとつづいていきます。小学校の修学旅行の皆さんが来園される時期が、ちょうどその見ごろに当たります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アヒルと鴨のコインロッカー」本日から先行公開

2007年05月12日 15時31分14秒 | Weblog
 前にご紹介したとおり、宮城オールロケの映画「アヒルと鴨のコインロッカー」が、いよいよ本日から先行公開されます。映画ガイドを見ますと、県内映画館のほとんどが上映します。原作は仙台在住の伊坂幸太郎さんです。そして、ベニーのお隣の仙台市八木山動物公園もロケ地になりました。

 記念撮影用のパネルを寄贈された動物公園では、サル山の前に設置しております。パネルも補強し、お子さんが座って取れるようにとかげにイスもおいてあります。ぜひ記念撮影してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井優子さん著『観覧車物語』

2007年05月11日 17時00分09秒 | Weblog
 2005年1月に発行された『観覧車物語 110年の歴史をめぐる』(平凡社)という本があります。観覧車大全ともいえる343Pの労作です。

 著者は福井優子さん、共同通信社に勤務されながら、「観覧車通信」東京支局長。アメリカの語学留学で観覧車研究者ノーマン・アンダーソン氏と出会い、すっかり観覧車の魅力にひかれたようです。

 世界の観覧車をめぐり、国内の観覧車の歴史をひもとき、観覧車ひとつをよくここまで・・・・というほど、徹底した調査、紀行。写真やグッズ収集もなみではないのがうかがえます。本当に福井さんのあつい思いが伝わってきます。 

 編集長も時々観覧車の接客に入っていますが、この本ではじめて知ったことが少なくありません。

 ベニーの観覧車が紹介されているわけではありませんが、福井さんは昨年3月31日仙台に所要の際にベニーまでこられ、観覧車を利用されました。たしか小さいけどゴンドラがレトロで素敵といっていただいたと記憶しています。このことひとつからしても、福井さんの思いのほどがうかがえます。 

 なお、福井さんの本にウィーンのリーゼンラートはじめ観覧車のバッジやグッズが紹介されていて、これはぜひうちでもと、観覧車のピンバッジ制作にいたったものです。なかなか思うようなデザインにはなりませんでしたが、ベニーらしさは出せたかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎらい、励ましありがとうございます

2007年05月09日 17時17分08秒 | Weblog
 今回のエキスポランドでの事故に関して、多数の取材を受けました。編集長も神妙にインタビューを受けて、いくつも画面に映りました。

 このため、知人や関係の皆さんから、直接やら電話・mailなどで、ねぎらい、励ましをいただきました。「インタビュー見たけど、たいへんだね」「部外者が勝手に言うのもなんだけど、これを機会に気を引き締めて努めたら」「応援しています」「がんばってください」などなどです。

 落ち込んでいるわけではないですが、厳粛に受け止めており、依然緊張状態です。心にかけていただき、本当にありがとうございます。この場を借りて、お礼を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする