ラストの観戦は、「柔道」。
女子57キロ級と男子73キロ級の予選と決勝です!
行き先は、ExCel会場!
けっこう柔道ファン?らしき人がいます。

この会場の周りは、まるで横浜の赤レンガ倉庫的な感じ。
たくさんのお店が入ってて、楽しめそう~

会場は、謎の巨大クレーンがたくさんあって・・・
朝早めなので、むっちゃ青空でキレイ!

しかし、すごい人だっ!
こんなに柔道ファンって多いの?

・・・・と思っていたら、実は、この会場、たくさんたくさん他の競技もやっていて、
フェンシングとかボクシングとか卓球とか。。。
どーりで人が多いはずだ~!
えーっと、柔道はどこ?
あまりの会場の大きさに面食らいます。

案内の人に聞いちゃえ!

やっとついた。。。

けっこう前の方の席で見応えありそう!
しかし、満席に近い?
やっぱり、柔道は人気なんだ!
おっ。松本選手!

そして、GBのサラ選手!

出てくるなり、会場が唸る!すっごい声援!
私の隣にいたフツーのおばさんが、馬鹿でかい声で叫ぶ!
「GOOOOOOOOOOOO!!!!! サラァァァァァァ!!!」
そして、みんな、手も叩くし、足も踏み鳴らす!!
会場全体が鳴動しているっ!!!
さっすが地元!と思ったが、他の国も負けてはいない。
特にフランス! 柔道の応援って、こんなに激しいものなの?
ひたすらビックリである。
日本は、それに比べると、やたらと控えめ。
おっ。中矢選手!

そして、ベルギーの応援も熱い!

ようやく予選終了。
とりあえず、日本の二人は勝ち抜いてくれて嬉しい。
ランチを兼ねて休憩。
ふぅ~。
各国のサポーター達、かなり熱いです☆

向こうの人達の応援を聞いていると、柔道用語が日本語だけど、
外国の人の発音になっていてちょっと笑える。
「ユッコ!」→有効。まるで80年代アイドルコールのようである。
「イッポン!」→一本。何回聞いても「ニッポン」と聞こえる。
「マティ!」→まて。誰かのニックネームのよう。
しかし、ハタと気が付いたんだけど、柔道って、国際試合は、いつも「白」「青」の道着ですね。
決して「今回のユニフォームデザイン」ってのがないですねー。
やっぱり、柔道着って規定がキビシイのかな。
襟や袖を掴んだりすることがどれだけ出来るかってのが、勝敗に関係するからでしょうかね。
なんか、ステラ・マッカートニーな柔道着とかあると面白いのに!とか思っちゃいますが。
なんだかゆっくりくつろぎ過ぎて、しまった!決勝が始まっている!
ってことで、あわてて会場へ。
今度は違う席なので、そちらのゲートから入ると、、、、、アレ?
私達の席が無い?
係りの人に尋ねると、「あぁ~、そうそう、この席はね、会場設営が計画どおりにいかなくって、無くなっちゃったの」
はぁー?
「だから、他の席に振り替えてあるの。あの人が知ってるから聞いてみて」と、
言われて、なんだか、さわやかなナイスガイに再度尋ねると、
「えーっと! OK,案内するよ!」と、そのゲートの更に隣まで連れて行かれる。
若干不安になりながらも、案内された席は、、、
なんと! 優先席的な桟敷席!
車椅子の人とか、特別な理由のある人が座る部分が普通の席の前面にあるんだけど、
ちょうどそこだったんですねー!!!!
そう、私達、「特別な理由のある人」だったみたい。
ラッキー!!!
だって、本当の席は、普通の席の前から16列目ぐらいで、電光掲示板の横あたりだったんだよね。
一番いい席のチケットが取れなくって、まぁ、仕方がないかーという席だった。
ただ、決勝戦って、2面あるうちの1面がメインになるので、メイン側ではなかったんですが。
まぁ、でも、選手が入場する入口の本当に近くで、みなぎる緊張感を味わえましたっ。
これは、ファイナルに向かう松本選手。

そして、こちらが、中矢選手。コーチが声をかけてる姿が印象的でした。

その席の隣には、モンゴリアンが5人ぐらい固まっていて、モンゴルの応援をしてた!

私の前は、フランス人で、ミョーにノリがよく、
JAPAN大好き!みたいな発言をして応援してくれてました☆
かなり盛り上がった決勝!
もちろん、松本選手は金メダル獲得!
おめでとう~☆感動をありがとう!!!!
現場にいて、試合が終わった後の各選手の挙動にがビンビンに伝わってきました。
なんていうか、溢れる想い、、、みたいのを空気で感じますね。
いろんな感情が交錯する、、、みたいな。
苦しかったけど頑張ってきた、そして、今、ここにいることが嬉しい、
そんな道のりとか時間の厚みみたいなモノを感じさせる空気でした。
そして、表彰式。
正直、この日は、夕方にユーロスターでブリュッセルに戻る予定だったんですが、
思ったよりも時間がおして、予定では、会場を出なければいけない時間だったんだけど、、、、
やっぱり、松本選手の金メダル表彰式は見たい!
表彰台、パーツに分けられたものを組み立てているのを見ていたら、
こちら向きにはやっぱり作られてないので、正面からは見えないのか。。。残念。
と、思っていたのですが、、、、
よく考えたら、これはっ!!!
実は、選手越しにカメラに映るのではっ?
そう、まさしく、真正面にカメラが!
モニターを確認して大興奮ですっ。
キャーッ!!!
思いっきり、gooのうちわを振り回してみました!
これが、松本選手が表彰台に乗ったところを直に写した写真。

そして、こっちが、NHKの表彰式の映像。

もちろん、ピントは私にはあってないんだけど、、、、笑
笑えます。
この映像、ブリュッセルに戻ってから実際を見たんだけど、
自分達が、中矢選手の表彰式前に帰ってる姿もボケボケだけど映ってて
かなり爆笑でしたー
だって、さすがにそんなところ、映ってるとは思って無くて「素」だしw
帰りのユーロスターは、とりあえず間に合い、列車の中で乾杯!

いやー、よかった!オリンピック!マジで!
すっごい楽しかった☆
っていうか、濃かったね。ほんと。
今回、team GBという名称にすっかりノックアウトされたけど。
大体、Greatって名前がすごいなーと、変な納得してしまった。
けど、イギリスは、ほんとにGreatなんだな~と再認識したオリンピックでもありました。
あれだけの人数とあれだけの労力。
国をあげてのイベントだから当たり前かもしれないけど、それでも、
その意気込みの凄さをひしひしと実感☆
GB万歳!
そして、オリンピック万歳っ!!!
女子57キロ級と男子73キロ級の予選と決勝です!
行き先は、ExCel会場!
けっこう柔道ファン?らしき人がいます。

この会場の周りは、まるで横浜の赤レンガ倉庫的な感じ。
たくさんのお店が入ってて、楽しめそう~

会場は、謎の巨大クレーンがたくさんあって・・・
朝早めなので、むっちゃ青空でキレイ!

しかし、すごい人だっ!
こんなに柔道ファンって多いの?

・・・・と思っていたら、実は、この会場、たくさんたくさん他の競技もやっていて、
フェンシングとかボクシングとか卓球とか。。。
どーりで人が多いはずだ~!
えーっと、柔道はどこ?
あまりの会場の大きさに面食らいます。

案内の人に聞いちゃえ!

やっとついた。。。

けっこう前の方の席で見応えありそう!
しかし、満席に近い?
やっぱり、柔道は人気なんだ!
おっ。松本選手!

そして、GBのサラ選手!

出てくるなり、会場が唸る!すっごい声援!
私の隣にいたフツーのおばさんが、馬鹿でかい声で叫ぶ!
「GOOOOOOOOOOOO!!!!! サラァァァァァァ!!!」
そして、みんな、手も叩くし、足も踏み鳴らす!!
会場全体が鳴動しているっ!!!
さっすが地元!と思ったが、他の国も負けてはいない。
特にフランス! 柔道の応援って、こんなに激しいものなの?
ひたすらビックリである。
日本は、それに比べると、やたらと控えめ。
おっ。中矢選手!

そして、ベルギーの応援も熱い!

ようやく予選終了。
とりあえず、日本の二人は勝ち抜いてくれて嬉しい。
ランチを兼ねて休憩。
ふぅ~。
各国のサポーター達、かなり熱いです☆

向こうの人達の応援を聞いていると、柔道用語が日本語だけど、
外国の人の発音になっていてちょっと笑える。
「ユッコ!」→有効。まるで80年代アイドルコールのようである。
「イッポン!」→一本。何回聞いても「ニッポン」と聞こえる。
「マティ!」→まて。誰かのニックネームのよう。
しかし、ハタと気が付いたんだけど、柔道って、国際試合は、いつも「白」「青」の道着ですね。
決して「今回のユニフォームデザイン」ってのがないですねー。
やっぱり、柔道着って規定がキビシイのかな。
襟や袖を掴んだりすることがどれだけ出来るかってのが、勝敗に関係するからでしょうかね。
なんか、ステラ・マッカートニーな柔道着とかあると面白いのに!とか思っちゃいますが。
なんだかゆっくりくつろぎ過ぎて、しまった!決勝が始まっている!
ってことで、あわてて会場へ。
今度は違う席なので、そちらのゲートから入ると、、、、、アレ?
私達の席が無い?
係りの人に尋ねると、「あぁ~、そうそう、この席はね、会場設営が計画どおりにいかなくって、無くなっちゃったの」
はぁー?
「だから、他の席に振り替えてあるの。あの人が知ってるから聞いてみて」と、
言われて、なんだか、さわやかなナイスガイに再度尋ねると、
「えーっと! OK,案内するよ!」と、そのゲートの更に隣まで連れて行かれる。
若干不安になりながらも、案内された席は、、、
なんと! 優先席的な桟敷席!
車椅子の人とか、特別な理由のある人が座る部分が普通の席の前面にあるんだけど、
ちょうどそこだったんですねー!!!!
そう、私達、「特別な理由のある人」だったみたい。
ラッキー!!!
だって、本当の席は、普通の席の前から16列目ぐらいで、電光掲示板の横あたりだったんだよね。
一番いい席のチケットが取れなくって、まぁ、仕方がないかーという席だった。
ただ、決勝戦って、2面あるうちの1面がメインになるので、メイン側ではなかったんですが。
まぁ、でも、選手が入場する入口の本当に近くで、みなぎる緊張感を味わえましたっ。
これは、ファイナルに向かう松本選手。

そして、こちらが、中矢選手。コーチが声をかけてる姿が印象的でした。

その席の隣には、モンゴリアンが5人ぐらい固まっていて、モンゴルの応援をしてた!

私の前は、フランス人で、ミョーにノリがよく、
JAPAN大好き!みたいな発言をして応援してくれてました☆
かなり盛り上がった決勝!
もちろん、松本選手は金メダル獲得!
おめでとう~☆感動をありがとう!!!!
現場にいて、試合が終わった後の各選手の挙動にがビンビンに伝わってきました。
なんていうか、溢れる想い、、、みたいのを空気で感じますね。
いろんな感情が交錯する、、、みたいな。
苦しかったけど頑張ってきた、そして、今、ここにいることが嬉しい、
そんな道のりとか時間の厚みみたいなモノを感じさせる空気でした。
そして、表彰式。
正直、この日は、夕方にユーロスターでブリュッセルに戻る予定だったんですが、
思ったよりも時間がおして、予定では、会場を出なければいけない時間だったんだけど、、、、
やっぱり、松本選手の金メダル表彰式は見たい!
表彰台、パーツに分けられたものを組み立てているのを見ていたら、
こちら向きにはやっぱり作られてないので、正面からは見えないのか。。。残念。
と、思っていたのですが、、、、
よく考えたら、これはっ!!!
実は、選手越しにカメラに映るのではっ?
そう、まさしく、真正面にカメラが!
モニターを確認して大興奮ですっ。
キャーッ!!!
思いっきり、gooのうちわを振り回してみました!
これが、松本選手が表彰台に乗ったところを直に写した写真。

そして、こっちが、NHKの表彰式の映像。

もちろん、ピントは私にはあってないんだけど、、、、笑
笑えます。
この映像、ブリュッセルに戻ってから実際を見たんだけど、
自分達が、中矢選手の表彰式前に帰ってる姿もボケボケだけど映ってて
かなり爆笑でしたー
だって、さすがにそんなところ、映ってるとは思って無くて「素」だしw
帰りのユーロスターは、とりあえず間に合い、列車の中で乾杯!

いやー、よかった!オリンピック!マジで!
すっごい楽しかった☆
っていうか、濃かったね。ほんと。
今回、team GBという名称にすっかりノックアウトされたけど。
大体、Greatって名前がすごいなーと、変な納得してしまった。
けど、イギリスは、ほんとにGreatなんだな~と再認識したオリンピックでもありました。
あれだけの人数とあれだけの労力。
国をあげてのイベントだから当たり前かもしれないけど、それでも、
その意気込みの凄さをひしひしと実感☆
GB万歳!
そして、オリンピック万歳っ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます