気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

2015-10-21(5/8) 野沢温泉外湯めぐり 道の駅千曲

2017年09月03日 07時36分54秒 | 旅行

2015-10-21 
走行コース:https://www.google.co.jp/maps/@36.8894421,138.3560795,13.8z/data=!4m2!6m1!1s1u9JfiJg2ImzXFVfphpE24Y4sv0M
決算 

日付 天候 走行 給油量・代金 キャンプ場無料 温泉・料金 食糧費 お土産等 行  程
10月21日 73km 10.18ℓ ¥1,344

飯山市
道の駅千曲

野沢温泉外湯3ヶ所 ¥150 〆さば
コロッケ等
¥1,791 リンゴ ¥4,000 名水腹薬の清水~野沢温泉~長峰公園

6:51 道の駅千曲川 大阪泉州に向けてUターンします。こちら側にも車中泊です。
軽トラは農産物の搬入です。

付近の案内板 いわれの有る水が有ります。

キャンプ場と違います・・・道の駅ですから外で火が使えませんので場所を探しに。
7:11 運動公園の駐車場 こっそり片隅で

袋ラーメンと弁当の残りのごはん。

県道411号 名水へ

名水が判りません。草刈のエンジン音がしたので行きました。
8:42 地元の人に教えてもらい脇道を行くと・・・
有りました。

腹薬清水 この水を飲んでお腹痛が治ったと。



こんな道!案内板ではたどり着けません。

再び、こんな案内板

行きますよ!

終点 気が済みました。感想はありませんが、ウーン・・・人生こんなもんでしょうか。

山は紅葉

下って登った山を見ました。雄大さは城と山は遠くで見る物。城と山はそこにあるから登るもの。

写真ではお伝えできません。この紅葉・・・もやがかかっています。

野沢温泉へ 飯山線の踏切 

野沢温泉左

9:50 野沢温泉街の信号 横落

10:18 無料駐車場 役場前

まずは!横落の温泉へ

途中にも無料駐車場 車中泊禁止の看板 ハイ、判りました。

10:25 横落の湯

膝か痛みます。

賽銭箱?神様が祭られています。

入浴に際しての注意絵 酒を飲んでから入ってはいけません・・・などなど



お~キレイなお湯 楽勝でつかりました。掛かり湯をお忘れなく。

十王堂之湯

2階が男湯

洗濯場

男湯は2階

湯船脱衣場は仕切り無し・・・盗難の心配なし。



油断していけません。熱湯地獄が待っていました。楽勝ではありません。

10秒もちません。

出ようと動くと熱くて動けません・・・どうしたら良いのでしょう。

閻魔堂(えんまどう)



11:08 新田の湯

100円投入

脱衣場と湯舟は別々で引き戸が有ります。

12:15 今日も道の駅千曲川で車中泊。明日も野沢温泉に行き残りの外湯に入ります。

14:17 運動公園でアンテナを張り無線(GPアンテナ)をしましたが、1局しか取ってもらえませんでした。

17:26 コープみゆきで買った鯖寿司(しゃりは海苔で巻いています。194円也)、マグロの刺身。みんな半額です。

テーブル❓にはテレビ・・・シブ5時をしています。
幸せなひと時。感謝! 感謝!

終わり