2016-06-30 小樽~恵庭~北村
走行コース:https://www.google.co.jp/maps/@43.0540112,141.1209063,10z/data=!3m1!4b1!4m2!6m1!1s1WxoSlR2V-QjOq6VpzGGpNPr9H5M
決算
日付 | 曜 | 天候 | 走行 | 給油・代金 | キャンプ場 | 温泉・料金 | ソフトクリーム等 | お土産・高速等 | 行 程 | ||||
6月30日 | 木 | 晴 | 162km | 9.63ℓ | ¥1,242 | 北村 | 北村温泉 | ¥500 | サイダー | ¥100 | 寝袋 | ¥1,598 | 小樽~旭展望台~サッポロ庭園恵庭市~北村 |
5:59 公園を散策 水道が有ります。
ここから公園に乗り入れできます。公園を掃除する方から教えてもらいました。(上の写真の見返し)
フェリー乗り場 ゆうかりが停泊
6:02 フェリー乗り場へ・・・トイレ。植込みの向こうが大型トラックのフェリー駐車場。
4:00に再び開くそうです。
駐車場
6:44 小樽の旭展望台へ
白い恋人の宣伝看板の櫓 直進
山手に登ります。
小林多喜二文学碑の有る駐車場
樺太記念碑
6:57 旭展望台
パノラマ 小樽港 右手は石狩
展望台登り口、立って朝食。イワシの天ぷら、ゆで卵、おにぎり。
サッポロビール庭園が何処にあるか恵庭市に見に行きます。飲めませんので見るだけです。
9:22 白石区 豊平川を渡った白球公園 眠たくて仕方が有りませんので公園を探し休憩。イオンが見えています。
国道36号 札幌は都会です。
国道沿いに札幌ドーム
バッテリーのターミナルが気になり締め増しをしました。緩んでました。そんな気がしました。
ハンドルの白いケースは、カメラ入れで、少しの雨なら大丈夫です。
ルルマップ自然公園の看板、名前が面白いので行きます。
10:52
10:54 ルルマップ:魚の集まる湧き水のつぼ、とか「道」と言うアイヌ語のようです。
「ふれらんど❔」年寄りにはもう意味が判りません。勝手にして下さい。
もう暑いです。
散策路 木陰
引き返します。
サッポロビール庭園へ
11:30 道の駅花ロード恵庭
木陰が有りません。花と緑のまちだそうです。
11:42 左に恵庭のサッポロビール庭園
駐車場 グルット回って出てきました。
岡本書店 安売りのガソリンスタンドのグループ会社です。
12:33 恵庭市のホーマックで寝袋を買います。ジャンパーは、買いませんでした。
道道46号 北上 江別市方向へ
江別市
12:59 お腹が空いたので昼食を食べるため道立野幌総合運動公園へ。
キャンプ場の看板と案山子
13:25 地元の青年が、休みの日にはこの駐車場で単車の練習をしているそうでチョット見せてもらいました。
動画:https://youtu.be/6MtQXItn9So 直に見ると迫力があります。ウイリー、ジャックナイフ。
キャンプ場は、砂利道を走るので行きませんでした。
千歳川
国道12号 江別東IC 直線の国道12号
豊幌駅
左は函館本線
国道12号 直線が続来ます。
16:40 テントを設営して北村温泉へ
夕食は、家から持参のゆで卵とレトルトカレー。
チョット疲れましたので今夜はゆっくりと寝ます。
終わり