気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

2016-07-04(7/12) 北村から移動~R274~清水町(有楽町食堂、ホルジン)~しほろ温泉~本別

2017年09月12日 04時46分41秒 | 日記

2016-07-04 北村から移動~R274~清水町(有楽町食堂、ホルジン)~しほろ温泉~本別
走行コース:https://www.google.co.jp/maps/@43.0627965,142.0558782,8z/data=!3m1!4b1!4m2!6m1!1s1jme3S_oiyXgJdxAsS0fwzrYARzo
決算

日付 天候 走行 給油・代金 キャンプ場 温泉・料金 ソフト等   お土産・高速等 行  程
7月4日 273.km 20.17ℓ ¥2,553 本別 しほろ温泉 ¥350 ホルジン
有楽町
 ¥ 1,250 灯油0.8 ¥51 8:05北村から移動~R274~清水町(有楽町食
堂、ホルジン)~しほろ温泉~本別

8:06 本別に出発です。隣の方とお話をした記憶がtチョット有りません。福岡ナンバーです。

道道789号 岩見沢市東山公園 右へ

9:10 ふたまた駐車公園 コースの確認、荷物の点検

2日前の雨で湿気が入って曇っています。(現在、2017年も使っています。)

国道452号 夕張国道(芦別~夕張)

左へ 国道274号 清水町へ

9:52 北海道物産センター 夕張店 自衛隊の車両が止まっています。
休憩もあるのでしょうが、移動の訓練と連絡体制の習熟でしょうか?

9:54 キタキツネを久しぶりに見ました。人馴れしています。

左の道道を行くとむかわ道東道穂別IC  
穂別(ほべつ):小さい(ぽん)川(べつ)=本別、奔別とあります。

10:25 石勝樹海ロードの岩の碑 カメラの曇が取れました。

むかわ町の看板

トンネルを抜けると曇ってきました。



10:49 道の駅樹海ロード日高 奥に自衛隊の車両が沢山停まっていました。
ここが晴れていても、ここからが問題です。カンカン照りでしたが、以前も雨に降られました。

有料

国道274号 穂別国道(穂別町)

ゆずりレーン 譲っています。空が気になります。

11:15 この後霧雨から雨と霧(視界100m)です。写真はありません。今は、防水を持っています。

12:31 大泉洋、戸次重幸、佐藤麻美さんの水曜どうでしょうを見て食べに来ました。看板がチョット目立ちません。
2回周ってナビの指示場所に止まった所に乗用車が止まりました。壁を見ると「有楽町」昼過ぎで、のれんも出ていません。

車から荷物を降ろすご主人に訪ねてやっとここが目的の店と分かりました。逆に「今から食べるの❔」と聞かれ,二度びっくり。
玉ねぎ、羊、ホルモン、特製みそダレ。

凍った羊肉が解けてきました。本当に仕入れたばかりのホルモンです。もう少しで解凍できます。

と、子猫が、私の膝によじ登ってきました。

遊んでいる内に出来上がり、食べています。小猫ちゃんも私にこの間の接待をしてくれました。ビールケースはサッポロ。

のれんは、まだ出ていません。

ご主人は夕方の段取りで忙しそうです。

ご飯、そばを追加して完食。

お見送りまで有難う。

13:11 外は雨でした。が、10分もしないうちに雨は上がり何時ものコースでしほろ温泉へ。

15:36 玄関脇が定番の駐車位置。

キャンピングカーが止まっています。何時かは・・・

17:44 本別てテントを張り夕食準備をしていると、オフロードの方から頂き物。おはぎ・・・本別は小豆が特産です。

ここのパークゴルフを地元の方としたところ20個もいただいて、多過ぎるので貰ってほしいと・・・でかいおはぎいただきました、。
旅先での遠慮と喧嘩はご法度!
食べて、美味しいと・・・以前ここで貰ったアマゴの経験で、貰ったものは、感謝の気持ちを即食べて表すことを・・・チョットは賢くなりました。
おはぎをご飯代わりに夕食を済ませました。

道路を隔てた駐車場に単車を止めています。
今日は、おはぎを貰って縁起いいな~
感謝! 感謝!

終わり