金曜日は 一日中、温かかったですのが、
春がすみが かかったような1日でした。
早朝ミーティングがあったので、
いつもより早い 午前6時に起きて、
つむぎと 散歩に出ることにしました。
おい、つむぎ、起きんさいっ!
いっしょにベッドから降りてくる思うとったのに、
なに グズっとるんじゃ、つむぎ?!
でも、外に出たら、ダッシュ、ダッシュ!
おいっ、走るなやあ〜、とうさん、腰に響くじゃないかあ〜 困
久々、まだ 点灯開始していない 信号機に 感激します。
すでに 1度目のウンピ・タイムは終わり、これ、オチッコ・タイム。汗
そして、到着したのは、
ここじゃよ〜、ここっ。
はい、きのうの朝と晩に続く 3回目の禅寺の しだれ桜の前です。
画面いっぱいに桜の木を入れたら、
なんか 画面に迫力が、ないのお〜、つむぎ?
ちいと ズーム・アップしたら、ちいとは 迫力が 増したかのお??
早朝は、爽やかそうにも見えて、ええのお、つむぎ?
勝手に 語りかける 父。
それを無視して、きのうに続いて 同じ枝をクンクンする つむぎ。
このあと、すぐ、近所に住む6〜7人の 老人会の方々が、
朝の散歩を兼ねて 桜を確かめに来られました。
つむぎは、すぐに 愛想を振りまきながら
数人いるおじいさまの足元に顔を寄せてクンクン。汗
「 わし、ええ匂いが ついとるかいのお、ワンちゃん?」
「 ステーキの匂いでも しとるんじゃないですか?」
と とっさに 答えるアホな父でした。。汗
帰り道に、ちゃんと 2度目のウンピ・タイムも完了。
早起きって ええもんじゃね、とうさん?
そうじゃのお〜、つむぎ。
お互い ねぼすけのくせに、言葉を交わす親子でした。アホ
◇
翌日の土曜日は、朝から大雨になる
という天気予報を信じて、
この日は 夕散歩にも 出かけました。
そして、
飽きずに また、禅寺に。
つむぎが 父のそばについて来るばかりなので、
桜の花と コラボするために 階段の上に乗っけてしまいました。汗
夜間照明が されてないので、暗いです。
しかも、桜にピントが当たってしまっていて、
つむぎ、ぼやけてます。
下からのショットも ぼけぼけでした。汗
7時を過ぎると、暗くなって来ますね。
今晩は、花の金曜日ということで 車やタクシーが多い中、
大通りの歩道を避けて 脇道を 相変わらず つむぎはダッシュ!! 困
うちの近所の飲食店では、なんで?と思うほど、
多くの老若男女が、集っていました。汗
元安川沿いの道を歩くと、
外から丸見えなのに、堂々と こんな店も!!
広島県では まん防中、減っていた感染者数が、他県に比べて
徐々に再び 増える傾向になっていた最中に、県知事によって
なぜか 解除要請され、解除されてとたんに 解放されたと
勘違いでもしているかのように、市民も 店の者も気が緩んだ
だけでなく、開き直ったように ルールを守らない奴らが、増えています。苦
県知事は、まん防解除後も、店側には ひとテーブル4人までを
守ること、マスクをしながらの会食を ”お願い" しています。
なのに、8人がけを ためらわずに 許す この店の 気持ちが理解できません。
先週は、この店、4人のテーブルに 6人がけを許していました。
事実、お願いを 守っている店も 繁華街ではあると思いますが、
繁華街から離れた場所にある店など、これが実情です。
この店は、小規模ですから 長い期間の休店の間に
普段の営業での稼ぎよりも 多くの補償金が 貰えていると思われますが、
それなのに、開店したとたん ルールを破って儲けることに 平気なわけです。
補助金の対象にならない職種の人たちが、補助金のもととなっている
税金だけ払って なにも恩恵を得られていないことに 心が
痛まないのでしょうか!?
お店の奴らだけでなく、平気で8人で集まっている連中は、
20代から30代の 近くの会社の リーマン達のようでした。
マスクを着け外ししながら会食している者は、皆無でした。
このような連中が、普段から 注意して手洗いや うがいを
するわけがない。勤務先にも秘密にしているのでしょう。
中には 自宅で待つ妻や 子供がいる者もいることでしょう。
それで、子供に感染させ、無症状のまま 子供は 他に子供に移し、
それを 子供が、祖父母や 基礎疾患のある家族に移したとしたら、、叫
広島県では、最近 生じているクラスターのほとんどが、
小中学校なんです。昨日から春休みに入りましたが、
外回り中に寄った あるベッドタウン的な地域の 50m四方の公園には
ざっと眺めても 100人以上の子供がひしめき合い、くっつきあい
大声をあげて走り回り、中には全くマスクをしていない者もいて
まさに お祭り騒ぎとは このことのようでした。怒
中には 大人も平気で数人混じっていました。呆
近くに大きな小学校があるのですが、学校での指導が
まったく子供らの心に響いていないという現実を
市や PTAや 父兄達は、気づいているのか、
学校だけで 教えればいいものではなく
本来は、家族や 近所の大人達が 子供たちを
教え導かなければならない存在ではないのか、
しかし、このような子供たちを生じさせる親たちも
おそらく 子供たちと似たような親なのだと思うと、
もう 解決策は無いのでしょうね。
今週に入ってからの広島県の感染者数が、
660人 → 445人 → 371人 → 696人 → 920人 →
そして、1002人と急激に増加しています。
しかし、これは 以上の状況をみると、至極 当たり前のこと
でしょう。
これを マスコミは 『1000人を超えたのは、42日ぶり』
と伝えるのみ。急激に増えたという事実と注意を喚起するような
コメントは、目にすることができません。
マスコミは、ロシアのそれと同様、情報操作している?!
今、広島では、バスケットボールの 広島ドラゴンフライで19人、
きのうは 春の選抜で 2回戦に進んだばかりの広島商業高校の
野球部部員が11人と、気をつけていたのでしょうが、
クラスターが発生しています。感染力は、想像以上に 強いのです。
それなのに、きのう開幕したプロ野球では、球場への入場制限がなくて
満員状態で スタートしています。マスコミは 当たり前のように
興奮をあおっています。。
もう、♫ どうでもいいですよ〜 ♫ って感じじゃわあ〜、つむぎ?!
とうさん、いい加減、あきらめたら?
ヒト族って、ほんま 滅びる種族じゃワン。
ということは、
あたしたちワンコも、いっしょに 道連れにされる運命ってこと?!
それは、嫌じゃワン!!
とうさん、今度、柔らかい地面の上に 降ろしてえやあ。
今から 核シェルターの穴を掘っとくけん。
どうせ、えらいヒトらは、さっさと すでに用意しとる
庁舎地下の シェルターに 逃げ込みんじゃけえ。
我が身は、自分で 守らんとっ!!
これを笑ったあなた、
あなたのことを 能天気さんって 呼んであげるワン。
それでは、また。