2023.12.13 つむぎの記録  父、紅いものに 興奮す! 困

2023-12-13 23:58:56 | むすめ

ひさしぶりに

ひろしまドリミネーション会場に行ってみました。

 

前回は うちの住む地域に近い ごく一部の箇所でした。

今回は 残りの箇所の その一部に行ってみました。

 

あいかわらず、つむぎは 生垣ばかりのクン活に ご執心! 困

 

こがな美しいイルミネーションじゃのに、

いっこも 見向きもせんのんかいっ、つむぎっ!?

 

ひとつひとつが、色を変えていくのが、幻想的でした。

 

 

これ、しゃべる星さんなんです。

観ていると、セリフに合わせて 顔の表情が変わったり

時々、絵も現れましたが、そのなかに ハートマークも!

これが 再び出て来たら 写真に撮ろうと 待ち構えたのですが、

なかなか出ず。。困

 

数分近く 待ちました。疲

 

待っている間、つむぎは 地面にぺった〜んしていたようで

振り向くと 嬉しそうに 立ち上がりました。

 

道路の 向こう側には、もっと ハートがありました! 苦

 

 

 

実は、この先に ぜったい 見たいものがあったのです。

 

おっ、見えて来た、見えて来た!!

 

 

観たかったのは、この箇所! って、すぐには分かりませんよね。。

これ、ひろしま県人なら 少しは 嬉しくなる イルミネーション!

 

広島県のプロの団体といえば、『 広島交響楽団 』と

『 広島東洋カープ 』と 『 サンフレッチェ広島 』。

そのうち 後者の プロスポーツクラブの キャラクターが、

並んでいるのでした。

 

とうさん、ええかげんに してえやあ〜!?

 

またもや、つむぎは 飽きてしまって ぺった〜ん。

 

こちらが、サンフレッチェ広島の キャラクター、サンチェくん。

 

来年からは、市内中心部に出来た 新スタジアムで 会いましょう!

 

 

そして、もちろん こちらが、広島カープのキャラクター、スラィリー。

 

それもいいけど、やっぱし カープといえば、紅いキャップでしょう!

 

しつこく、アップで。笑

 

これを見ると、カープファンならずとも、

広島県民なら 感動することでしょう!   叫

 

 

なに、興奮しとるん、とうさん、さっきから?

 

困った とうさんじゃわあ〜。。 嘆

 

 

 

気づくと、散歩に出てから 2時間半 経ってました。汗

 

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.11 つむぎの記録   えせプリンセス、お手をどうぞ。。

2023-12-12 21:51:48 | むすめ

この土日と今日 月曜日、

12月中旬に入ったというのに 全然、寒くないんです!

夜もじゅうぶん暖かくて、暖房を入れると暑いので

切っています。

 

つむぎには 冬服を着せ始めていたのですが、

これじゃ 暑過ぎただろうし、

その分、秋服を着せることが、ほぼ 無かったことに

気づき、着せてみました。

 

秋にしては派手ですが、黄色いドレス!!

 

孫にも和尚、じゃなくて

馬子にも衣装!? 爆

 

社交界の パティーに デビュー出来そう?

 

 

 

 

ということで、

優雅な振る舞いを期待したのに、

 

朝、いくら声をかけても 起きて来ず、このありさま。。嘆

 

おい、ええかげん 起きいやあ〜、つむぎっ!! 怒

 

なによぉ〜

 

っとうしいワンねえ〜

 

呆れた父は、あきらめて 台所に戻り、

冷蔵庫の中の つむぎのための ソフトタイプのフードを

取り出したとたん、

 

ベッドから 足元に ワープして来た えせプリンセスが、いました。

 

 

お嬢さま、お手!を どうぞ。

 

 

 

 

日本ブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

          ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 9 つむぎの記録    ちょっと早い? メリクリ & あけおめ

2023-12-10 13:09:18 | むすめ

土曜日の夕散歩は、

うちの近所ながら 行ったことのなかった

小さな町の集まった地域を ブラブラ 歩いてみました。

O町から K町に渡って、そこから F町に出て S町へ。

S町の道路脇で休んでから 再開発から取り残されている

T町の 骨董屋や 老舗のお好み焼き屋の場所を確認した上で

交差点を渡って MT町に出来た大きなペットショップへ。

そこで、つむぎを抱っこして中に入り、ケージの中の

わんこたちに 挨拶し、2階に上がって 値下げされている

ペット用おやつを確認して店を出て、最後に

SD町にある 元国立大学の跡地の公園に行き着きました。

 

その間に 2時間経過し、

さすがの つむぎも 2回ほど ぺった〜んしましたが、

良いこともあって 2回ほど シーズーに遭遇できました。

一匹目は「 わあ、久しぶりにシーズーに会えました!」

というこちらの投げかけに 軽く会釈されただけで

通過されましたが、二匹目は お互いに しゃがみ、

話し込めました。13歳のパンくん♂、目を手術して

視力が弱くなったけど、鼻と耳で つむぎを把握して

接してくれて ありがとうございました。また、会おうね!

 

というわけで、公園の芝生の大広場のベンチに座って、休憩。

 

つむぎ、そろそろ 暗くなって来たから、帰ろうか?

 

5時半を過ぎる頃から、秋のつるべ落とし以上に

日が暮れるのが、早いですよね。

 

公園の裏口から入ったのですが、

公園を縦断して 正面入り口から出て帰ることにしました。

 

元大学の正門が、公園の正面入り口になっています。

 

もう すっかり 外は暗くなってしまいました。

 

正門からは 大きなメタセコイアの並木が、奥まで続いていました。

 

電飾すれば、クリスマスツリーに なるなあ。。

 

そんな気分を 抱えながら うちに帰ってから、

 

脚を洗ったあと、つむぎにサンタクロースの衣装のような

赤いタータンチェックの服を着せてみました。

 

メリー クリスマス!には早過ぎるかも知れませんが、

気づけば クリスマスも過ぎ、あけおめ! の新年を

迎えているのでしょうねえ。。

 

歳とると、一年が早いもんなあ。。感慨

 

あと三週間ちょっと、無事で過ごせますように。

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 8 つむぎの記録 無題

2023-12-08 23:56:24 | むすめ

 

朝7時前の散歩は、夏と違って 静かで

うっすらと 朝焼けが きれいでした。

 

早い出勤時間に間に合うように そそくさと散歩したので、

つむぎは やや不満のようでした。

 

脚を洗ってやりたかったので、裸ん坊にしたら

きょとんとしていました。

 

最近、普段から ずっと服を着させていたので、

全体的に 白っぽいんだなあと 思いました。

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 7 つむぎの記録  俳句が詠めた 朝でした。

2023-12-07 22:33:15 | むすめ

前日の夜中に雨が降ったせいか、

今朝は 冷え込みませんでしたが、風が強かったです。

 

強風で 紅葉していた あるモミジの木の葉が、

木下に ほとんど落ちて、吹き溜まっていました。

 

 

強風をうまく避けられた サザンカの白い花が、見事に開いていました。

 

形良く咲いていて、思わず

『 美人さんだなあ〜!』、という言葉が、口から漏れてしまいました。

 

 

強風でも 一枚だけ 飛ばされずに残った 『 最後のひと葉 』。

 

 

とうさんが 少しでも 俳句を かじっていたら、

いい俳句が 詠めたかもしれない 朝だったワン。

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

            ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 6 つむぎの記録  ちょっとばかりの小旅行?

2023-12-06 23:58:08 | むすめ

今日は、仕事が休みの日でした。

平日なので 店や場所も 人が少ないと思い、

散歩がてら ゆっくりと なにか 飲食をしてみようと

心に決めて? 午後1時過ぎに うちを出かけました。

 

つむぎが 期待の表情でいるのは、

 

ワイルドマン・ベーグルという ベーグル屋さんの前。

 

平和公園から少し南に下ったところにある 小さな店ですが、

土日には 開店前から 行列が出来ていて、

昼過ぎには 売り切れになるほどの人気店です。

 

本日は平日とはいえ、午後2時前に店に入ると、

もう2種類のベーグルしか ありませんでした。

もちろん、その2種類をゲット!

 

左が ココバナナベーグルで、右が ずんだペッパーチーズベーグル。

 

どこかで 飲み物でも買って 食べようと 思い、歩き出しました。

 

 

本川沿いを 歩いていると、シラサギが じっと動かず

休憩していたので、パチリ!

 

一本足で 休むほうが、楽なのかなあ?

 

 

休憩は、旧広島市民球場あとの ひろしまゲートパークで。

 

平日には キッチンカーが出ているのですね。

あっ、昼休みに 昼ごはんを食べに来る オフィスワーカーがいるのかな?

 

こちらは ベーグルがあるので、反対側にある

 

スターバックスで、緊張しながら 飲み物を買いました。汗

 

スターバックスで注文したのは、日本では初めて。

まだ、日本にスターバックスが進出して来る前に

比国にいたころ、メトロマニラのマカティ市に出来た

比国一号店で 注文した切りでした。

日本同様、注文の仕方が複雑で 当初、本当にパニクった

記憶が 蘇って来ました。汗×汗

 

つむぎ、かんぱ〜い!!

 

注文したのは、アイスコーヒーのトール。

そのまま ブラックを渡しかけられたので、

慌てて 豆乳を混ぜてくれるよう 頼みました。苦

 

つむぎの 欲しそうな顔に負けて、少し おすそ分けしました。

 

ココバナナベーグルは、表面に削りココナッツが着いていて

中は ぐるっと カラメル化したようなバナナが

ぎっしりと 詰まっていました。驚

 

ずんだペッパーチーズベーグルも、中にぐるっと 

クリームチーズが ぎっしりと 詰まっていました! 嬉

ずんだ豆の 甘さと、コショウのピリット感が 相まって

ほんとうに 美味でした。

 

お腹を満たしたあとは、原爆ドームに 寄って帰りました。

 

裏側からのドームは、曇り空と落ち葉との

コントラストが 美しすぎて、思わず 撮ってしまいました。

 

ついでに つむぎも入れてみましたが、焦点は ドームのほうに。困

 

 

 

うちに帰って、アップで撮ってやりました。笑

 

 

今日は、ちょっとばかり 小旅行をした気分に なれました。

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 5 つむぎの記録  BE HAPPY ?

2023-12-05 23:46:01 | むすめ

朝は寒くなったと言われていても

摂氏7℃はある 午前7時の 朝散歩。

散歩が終わる頃には、つむぎのダッシュに 付き合わされて

少し汗ばむほどです。困

 

そんな散歩の途中、

 

こんな風景に出会いました。

 

ピンクの小さな花を咲かせる冬の草、ひめつるそばが

かわいいなぁ、と思ったら

そばに 一本の たばこの吸い殻!

 

今の世界情勢の縮図を みたような気がしました。

BE HAPPY!なんて、うそっぱち。

 

 

うちに帰って つむぎの顔を拭いてやったら、

普段より きつい顔になりました。

 

ごはんのあとの デザート要求も 目が 鋭いっ!?

 

 

カミカミ歯ブラシ棒を食べている時、

まんが顔になって ちょっと安心しました。

 

 

 

みんな、ほんとに BE HAPPY?

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 3 つむぎの記録  むすびのむさし & おすましポーズ。

2023-12-04 23:59:30 | むすめ

日曜日も 前日と同じく、

今まで行かなかった あたりに 散歩に行くことにしました。

 

その前に まず、いつもの 近所の土手道に。

 

おい、つむぎ! 珍しく 宮島からの高速艇が、上って来たぞ!

 

こっち 見ろ!

 

早う、もっと こっち見ろっ!!

 

早よせんと、船が 通り過ぎてしまうけえ〜! 汗

 

よし、オッケー!!  ヒューウ。。安堵

 

その後、橋を渡って、次の三角州を横断して、

ひとつ向こうの川に。

 

川の脇にある 大きな玉のある広場に、久しぶりに到着して

パチリッ!

 

そのまま 川上を さかのぼって、国際会議場横に。

 

そこで、ハナミズキの木を発見!

 

ハナミズキって 実をつけるんだあ。。

 

縦2cmほどの 真っ赤な実。

 

食べられないよなあ、きっと。

 

 

国際会議場の建物の裏に きれいに色づいた モミジの葉を発見!

 

めずらしく素直にポーズをとってくれた つむぎを パチリ!! 嬉

 

 

その後、その川の橋を渡って、未踏の地域へ!!

 

そこは、官公庁の多い うちあたりとは違って

やや庶民的な雰囲気の漂う 賑やかな通り。

 

 

そこにあるのは、広島といえば ここの おむすびを食わないと

通ではないと言われる 『 むすびの むさし 』本店!!

 

ちょっと値上がりして高くなっていましたが、

定番は 『 若鶏むすび 』!

 

熟練の 握り職人が、しっかりと手で握った むすびと

若鶏の唐揚げが、ほんとうに 美味しくて、

味を知った出張者が、広島駅の店舗で 買って 持って帰るほど。

 

店舗で食べる時の もうひとつの勧めは、元気うどん!!

 

とろみの効いた 野菜いっぱいのあんかけが、冷えた体を

温めてくれます。

 

今回は、つむぎを連れているので、入れませんでしたが。。

 

 

帰り道は、もと太田川の本流であった 本川に沿って南下しました。

 

このあたりで 前回同様、父のほうが 先に バテてしまい、休憩。。汗

 

 

とうさん、しっかり しんさいやあ〜!! 喝!

 

今回も 2時間は 歩きました。疲

 

 

つむぎは、まったく平気で、

おすましポーズを決めていました。 偉

 

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 2 つむぎの記録 ぶちデッカイ ハンペン?!

2023-12-03 09:31:10 | むすめ

土曜日の午後散歩は、

平和公園の 向こう側にある

 あるものを観に行こうと思いでかけました。

 

平和公園の 手前の通りには、ある新興宗教の

威厳を示すような でっかりギリシャ神殿風のビルが

あるのですが、

つむぎは いつも そのビルの石の階段を さっさと上がって

 

大理石?の 床に上に ぺった〜んするのが、ルーティンなのです。汗

 

その様子を 見ていた 通りすがりのカップルに笑われていました。恥

 

 

今回は、平和公園の中に入るのを避けて、

その外側の 本川沿いの道を歩き、途中、原爆ドームのそばの

雁木を降りて 道の下にある道?を川上に向かって進み、

 

つむぎのとって初めての

平和公園より向こう側の地域に やって来ました。

 

目的の あるものが、ずっと先の真正面に見えて来ました。

白いカマボコか、ハンペンのようなアウトラインですが、

これが また、画像では 分かりにくいですが、

ほんま ぶち デッカイのです!! 驚

初めて カープのズームズームスタジアムを見た時も

その大きさに驚きましたが、もう その比ではないほど

デカイっ!!

 

サッカーチームの サンフレッチ広島の新本拠地となる

サッカースタジアム、ピース・ウイング広島です。

12月28日に完成予定とのことで、またまた、

平和公園周辺が 良い意味でも悪い意味でも

賑やかになりそうです。

 

 

自宅と スタジアムの間の往復、

2時間強をほぼ休憩なしで 散歩したことになりました。

父は 帰り道で すでに クタクタでしたが、

 

つむぎは まったく平気なようで、

まだ、散歩が したりないという表情でした。汗

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12. 1 つむぎの記録  遊び好きすぎ。。

2023-12-02 09:33:20 | むすめ

この日の朝散歩で、

 

つむぎが 風で吹き溜まった 落ち葉で 遊ぼうとします。

 

リードを引っ張って 吹き溜まりから 引き離そうとしても、

強い力で 引っ張り返さえる始末。。汗

 

遊びが 好きじゃのお、おまえは?!

 

 

うちに帰って来ても、やや 興奮冷めやらず?

 

かみかみ歯磨き棒を咥えさせました。

 

 

ものの数分で、食べ切ってしまいました。困

 

 

それじゃ、やった意味がないじゃろうがあ、つむぎ?! 呆れ

 

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

             ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする