blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

子どもの日と、1週間早い母の日と

2013-05-05 23:34:41 | 日記

  きょうはゴールデンウィークで子どもの日。先日手術をしたかみさんのお姉さんのお見舞いと、施設に入所しているかみさんのお母さんに面会するために、朝から熊本県の荒尾市に向かいました。私たちと娘の一家4人、そして北九州にいる新婚の長男夫妻も途中から合流して総勢8人となりました。

 私たちと娘たちの長崎組は島原半島の多比良港からフェリーで熊本県の長洲港に渡り、そこで長男夫妻と待ち合わせしたのですが、ゴールデンウィークとはいえ多比良港でのフェリー乗船待ちがまさかの2時間待ちで、予定が大幅に狂いました。仕方なくフェリー乗り場のそばの公園で時間をつぶしました。ジャングルジムに登って遊ぶはるちゃんとひろちゃん。

子どもの日なので子どもたちに楽しんでもらおうと、大牟田の動物園にもよることにしていたのですが、あえなく断念せざるを得なくなりました。でも、ようやく乗れたフェリーではカモメさんにパンを投げてやったりして遊びました。

フェリーの客室の上の甲板が開放されていて、気持ちのよい潮風に当たって遊んだりしました。

 長洲港で長男たちも合流し、一緒に昼食を食べた後、ばあちゃんが入所している施設に行き、いっとき歓談しました。私たち以外はみんなずいぶん久しぶりの対面でした。ばあちゃんは誰が誰だかまったくわかりませんでした。

 その後、病院から退院しているお姉さんの家にも行って、ここでも歓談しました。

 帰りはフェリーをやめて高速道路を利用しました。途中の川登のSAで休憩しました。すでに6時を過ぎているというのにまだ日が照っています。

 

 きょうの1曲。フーターズとパティ・スマイスの共演で、「ホェア・ザ・チルドレン・ゴー」。 子供たちはどこへ行くのか?   熱唱です。

Where Do the Children Go